• もっと見る
プロフィール

ストップ温暖化センターみやぎさんの画像
ストップ温暖化センターみやぎ
プロフィール
ブログ
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月別アーカイブ
□2011年5月以前はこちら最前線ルポ
カテゴリアーカイブ
最新記事
ストップ温暖化センターみやぎ
公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)
元気に環境問題にアプローチ!キリバス環境出前講話(利府町立利府第三小学校) [2020年01月31日(Fri)]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時/2020年1月27日(月)13:35-15:15
実施校/利府町立利府第三小学校
対象/6年生
受講者/62名
講師/ケンタロ・オノさん(一般社団法人日本キリバス協会 代表理事)
タイトル/国がなくなる?!〜キリバス共和国と地球温暖化〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回のキリバス環境講座は、利府第三小学校6年生のみんなと一緒に学習しました。
みんな元気で、オノさんのお話の間も生徒たちの驚きの声や質問の声があがり、とても
賑やかな講座となりました。

DSCN8331.JPG

休憩時間もオノさんは生徒たちに囲まれ、質問攻めにあってました。

DSCN8312.JPG

とっても素直な子どもたち。普段から学校の周囲の公園を清掃しているそうです。
今回の話から何かを感じ、環境問題に勇気をもって立ち向かってほしいですね。

DSCN8403.JPG


【 事務局 山形 】



森の仲間たちと一緒に キリバス環境出前講話(仙台市立館小学校) [2020年01月20日(Mon)]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時/2020年1月20日(月)10:40-12:10
実施校/仙台市立館小学校
対象/6年生
受講者/77名
講師/ケンタロ・オノさん(一般社団法人日本キリバス協会 代表理事)
タイトル/国がなくなる?!〜キリバス共和国と地球温暖化〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

DSCF1956.JPG

今回のキリバス環境出前講話は、泉区にある仙台市立館小学校で行われました。
緑豊かな閑静な住宅地にある小学校の生徒たちはとても元気いっぱいで、関心を持って
オノさんの話を聞いてくれました。

DSCF1998.JPG

「キリバスにもジャンケンがある」子どもたちは、みんな少しおどろいた様子でメモを取っていました。
「サー・ケン・ポイ」と教室でも遊んでくれたのでしょうか。キリバスには「J」の発音をする言葉がないそうです。言葉って不思議ですね。

DSCF2004.JPG
また、オノさんから浦島太郎の話がありました。浦島太郎は腰みのを付けて、海カメに乗り、竜宮城には珊瑚がきらめいているそんなイメージから浦島太郎は南の島からやって来たという説があります。もしかしたら太郎は、キリバスあたりに流れ着いて歓待を受けたかもしれませんね。
そう考えるとキリバスも身近に感じられるてくるのではないでしょうか。

「地球にやさしくすると、地球がそのやさしさを返してくれる」オノさんはそうお話しています。
利便性の背後にある環境破壊など、目先のことにとらわれがちな私たちですが、全体がよく見えるようになると問題は解けるようにできているのかもしれませんね。

DSCF2054.JPG

素敵な校舎で記念撮影。とても広々とした校舎でのびのびとした環境で学べる生徒たち。
ちょっぴり、うらやましかったです。

                               (スタッフ 山形)

仙台で開催:パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)関する地域との意見交換会 [2019年05月18日(Sat)]
5月15日(水)仙台市で【パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)】に関する地域意見交換会が開催されました。これは気候変動対策について、政府が国民から広く意見を募集している期間に行われました。パブリックコメントの締め切りは翌日でした。
 ストップ温暖化センターみやぎから、センター長とスタッフ2名が傍聴しました。
河北新報にて記事が載りましたので、ご参照ください。

平成31年度推進員委嘱状交付式・研修会 [2019年05月08日(Wed)]
集合写真 ブログ.jpg
研修会終了後の集合写真
**************************************
平成31年度 宮城県地球温暖化防止活動推進員委嘱状交付式及び研修会
日時:4月22日(月)13:30〜16:00
場所:宮城県行政庁舎1階 みやぎ広報室
参加者:38名
委嘱状交付対象者:2・4・6・8・10・12期
**************************************
 第12期21名が新しく加わり推進員数は78名となりました。新しく委嘱された21名の皆さんは得意分野を活かして活動されることを願ってます。
委嘱状を受ける.jpg
一人一人委嘱状の交付を受けました

 交付式後に研修会では東北地方環境事務所 環境対策課 地域適応推進専門官 金鋼一(こん こういち)氏による「適応策について」の講演がありました。金さんの故郷である山形県の話題が盛り込まれ、硬い内容にも関わらず引き込まれました。引き続きストップ温暖化センターみやぎからのお知らせ、最後に集合写真をパチリで、16時に無事に終了となりました。
金氏による講演.jpg
金 鋼一氏による講演

スタッフ 三浦
里山応援団PARTU [2019年02月26日(Tue)]
地球のために、宮城から「みやぎ環境フェスタ」が1月12日に仙台市メディアテーク オープンスクエアで開催されました。
受付2.jpg
当日の受付風景

むすび丸.jpg
むすび丸が応援にかけつけました

里山応援団PARTUが生物多様性をテーマに出展しました。ブースは以下3つのテーマで構成されていました。
@ 身近な里山の樹木の紹介
A 身近な里山の虫、鳥、小動物の紹介
B 里山の動植物の生物多様性をしるきっかけつくり


里山応援団PARTU.jpg

 このグループはMELONの部会である里山応援団の有志です。当日は本物の丸太を展示して「なんの木?」かのクイズをしたり、特殊なペンを使って虫や野鳥の鳴き声の体験ができました。
 多くの来場者が虫の声や野鳥のさえずりに足を止めたはずです。


スタッフ 三浦
仙石エコ隊 [2019年02月25日(Mon)]
 受付.jpg
  地球のために、宮城から「みやぎ環境フェスタ」の会場 
  メディアテーク オープンスクエアの受付の様子

「ダメだっちゃ温暖化」宮城県民会議(宮城県)主催のみやぎ環境フェスタが1月12日(土)に仙台市のメディアテークで開催されました。そこに仙石エコ隊が「2100年の未来の天気予報」を展示しました。

仙塩エコ隊3.jpg

 また、小学校4年生以上を対象としたクイズも作成。

仙塩エコ隊2.jpg
クイズ参加者に丁寧に応じる仙石エコ隊の方

 展示やクイズと合わせて、省エネ家電利用意向実態・自動車利用状況実態のアンケートの回収やCOOL CHOICEの広報に積極的に取り組みました。
今後も活動が期待される団体です。

スタッフ 三浦

学生たちに自然に触れるきっかけを [2019年02月25日(Mon)]
DSCN0737.JPG


尚絅学院大学で実施している「里山再生プロジェクト」をご存知ですか?
学生たちが自然に触れるきっかけにと始まったプロジェクトで、尚絅学院大学のキャンパス周辺にある山を整備しています。
整備にはNPOや市民ボランティア、地域住民や学生、教職員など多くの方が参加しているそうです。

最初は松枯れなど荒れたまま放置されているため、何から手を付ければいいかわからなかったそうですが、少しずつ整備を進めていったそうです。
下刈や間伐といった整備活動をはじめ、テーブルや椅子の作成、森林内にカメラを設置し動物の観察なども実施しているそうです!
バーベキューができる小屋もあって学生たちの憩いの場にもぴかぴか(新しい)

今後の活動が楽しみなプロジェクトですね!
MELONでは10月にこの森をお借りしてイベントを開催しています。(詳細はこちら)
これからも一緒にイベントを開催したいですねぴかぴか(新しい)

毎月第2土曜日には定例活動も実施しており、どなたでも参加可能だそうです。
気になった方はこちらをご参照ください!


おまけに。。。
今回は担当の鳥羽先生の研究室にてお話を伺いまいた。
鳥羽先生は動物が大好き!研究室にはかわいいぬいぐるみがいっぱいありました揺れるハート

DSCN4527.JPG


(スタッフ吉田)

こころをふくらませて聞いてほしい。キリバス環境出前講話(柴田町立船岡小) [2019年02月21日(Thu)]
船岡小正面.jpg
校門を入ってすぐに大きなケヤキに目を奪われました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時/2019年2月12日(火)10:35-12:05
実施校/柴田町立船岡小学校
対象/5年生
受講者/108名
講師/ケンタロ・オノさん(一般社団法人日本キリバス協会 代表理事)
タイトル/国がなくなる?!〜キリバス共和国と地球温暖化〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
船岡小はJR仙台駅から約30分、船岡駅から徒歩7分に位置しています。今年度最後のキリバス環境出前講話に相応しい講演でした。

スクリーン前.jpg
「キリバスの国はどこ?」から始まり、ドンドンとオノさんのお話に引き付けられていきました。

夢はかなう.jpg
「夢は叶う」を力説するオノさんは、「夢の実現を邪魔するものは何?」をジーと見つめる児童に質問をしました。少しの沈黙後に「自分自身だよ!」と優しく語りかけました。ひらめき
みんなは納得して、きっと頷いたはずです。
もうすぐ、6年生になるみなさんに「夢にむかって」の一押しをしたオノさんの講演でした。

玄関前.jpg
校長先生をはさんで、パチリカメラ

スタッフ 三浦
校長先生からのお言葉:「こころをふくらませて聞いてください」が私のこころに響きました。
COP24報告会in仙台 [2019年02月20日(Wed)]

小俵氏.jpg

*****************************************
COP24報告会 in 仙台
日時:2月9日(土)13:30〜15:00
場所:仙都会館 5階 B会議室(仙台市)
講師:環境省 地球環境局 国際地球温暖化対策担当参事官室 係長 小俵大明 氏
タイトル:「COP24(カトヴィツェ会議)に参加して」
     〜地球温暖化対策に関する世界・日本の動きと個人が取り組めること〜
*****************************************

2018年12月に開催されたCOP24に参加された方を講師としてお迎えして報告会を実施しました。直接、環境省の方からお話が聞けるということで50名の参加がありました。

全体(後ろ).jpg


 近年の気候変動(2018年の異常気象を含む)の影響を詳しく説明から始まり、これまでの国際枠組み等の詳しい説明が続きました。特にパリ協定の概要やCOP24の結果も会議に参加した人ならではの解説がありました。

PPTプレゼン.jpg

 また、気候変動という国際的に取り組まなければいけない状況に直面しているなか「脱石炭火力」がキーワードとして動きがあること。さらに日本、EUの二酸化炭素の排出量の目標値についての提示がありました。特に「脱炭素社会」構築のための絵姿のイラストは個人レベルで取り組めることが分かりやすく示されていました。

 アンケートに多く方が丁寧に記入していただき、満足度の高い会であったことがうかがわれます。


スタッフ 三浦
今年度最後の推進員研修開催! [2019年02月19日(Tue)]
Blog (1).JPG
第3回推進員勉強交流会 報告
*******************************************

日 時:2月9日(土) 一部13:00〜17:00

会 場:仙都会館5F B会議室

内 容:【一部】「COP24(カトヴィツェ会議)に参加して」
    【二部】地球温暖化についてと他県センターヒアリング報告

参加者:【一部】23名/【二部】21名

*******************************************


今年度最後となる推進員研修会を開催しました!
今回は二部構成で前半はCOP24報告会、後半は地球温暖化についてと他県センターヒアリング報告を実施しました!
今日は後半部分について、紹介しますよわーい(嬉しい顔)

後半戦最初のお話は推進員でもあり、地球温暖化防止コミュニケーターでもあり気象予報士でもある鈴木智恵さんより地球温暖化の講演会を実施しました!

Blog (2).JPG


講演会の中では2100年の天気予報を鈴木智恵さんが実践!
思わず拍手が上がるほど見事な天気予報でしたぴかぴか(新しい)

また講演会最後には「私たちが提案する「クールチョイス」」を書きだし!(一番上の写真参照)
すぐできる適応策、緩和策。時間がかかる適応策、緩和策をそれぞれ考えてもらい、近くの席の人と一緒に意見交換もしましたよわーい(嬉しい顔)
Blog (3).JPG
Blog (4).JPG


その後は11月17日に開催された北海道・東北ブロック合同推進員研修に参加した門間智史さんより、研修の報告会。
そして、センター職員が他県の地球温暖化防止活動推進センターへ視察・ヒアリングを実施してきたのでその報告も実施しました!

今回の報告で他県の推進員の活動状況などを共有し今後の活動のヒントを得ることができたと思います!

来年度はまた新たな推進員が加わり、グループ活動も活発化していますexclamation×2
来年度の推進員さんたちの活躍が楽しみですね!!!ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

(スタッフ吉田)
| 次へ