• もっと見る

日本パラ陸上競技選手権大会 [2018年09月04日(Tue)]
9月1・2日、WPA公認第29回日本パラ陸上競技大会が屋島レクザムフィールド(香川県高松市)で行われ、アジア新3個、日本新15個生まれ、2日間合計で約5000人もの観客のが集まり、熱戦が繰り広げられた。  

Stepからも3選手が出場し、それぞれの目標に向かい頑張りました。

【出戸端 望 選手/T37】
走幅跳  5m35<±0.0> 1位
               ×  4m95<-0.2> × × × 5m35<±0.0>
100m 13秒80<-2.0> 1位
2種目とも1位とはなりましたが、まわりの他のクラス・種目の選手が好記録を出す中、近年見たことのないほどの苦しい結果と。4回ファールは記憶にありません。再度しっかりと調整し、10月のアジパラでのメダル獲得を約束します。


【木村 祐樹 選手/T47】
1500m  4分40秒86  1位
ここ数年このタイムのままですが、練習は積んできています。10月の全国障害者スポーツ大会でシーズンベスト更新を目指します。


【八木 明歩 選手/T34】
100m  25秒44 <‐1.3>   3位
200m  45秒24 <+0.5>  1位 初レース
400m  1分31秒46   1位 自己ベスト
クラス分け実施  T34  FRD2019
今シーズンよりIPC/WPAに登録して参加。走れば自己新という成長株ですが、向い風では厳しかった。まだまだ3種目走りきる力もなかった。10月の全国障害者スポーツ大会で自己ベスト更新で締めくくってくれます。


また今大会は、スタッフ4人体制で挑むことが出来ました。
日頃より多大なるご理解・ご支援いただいており、感謝しています。

今後とも応援よろしくお願いいたします。

事務局


IMG_20180903_232105.jpg
DSC_0376.JPG
週末は24時間テレビ [2018年08月23日(Thu)]
8月の恒例番組となっている『24時間テレビ』、今年は25日(土)26日(日)に行われます。
この番組予告CMに、Step所属の今井生治・今井治生選手が登場し、オンエアーされていますね。
山口県にお住みの方は、もうご覧になられましたか?

また光市で活動している障がい者ダンスチーム
「ダイヤモンド」に所属しているStep所属4選手が、24時間テレビに出演されるようです。
8月26日(日)徳山駅前募金会場にて、
夕方放送のKRYスペシャル生放送で、STU48の『暗闇』をダンス披露されます。
放送時間の前にも他の曲目を披露予定、テレビの前や会場で応援していただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

Step事務局

FB_IMG_1534996598866.jpgFB_IMG_1534996608027.jpg
1534998140385.jpg1534998149475.jpg
ID日本陸上競技選手権 [2018年08月05日(Sun)]
今年も岐阜での開催となった日本ID陸上競技選手権大会にStepから3選手が出場しました。
まずは選手権クラスに出場した羽鳥選手。
10000mは、10時開始にも関わらずすでに35.7℃という非常に厳しい条件下でスタート。本人のベストより、今の条件下でのベストの展開を北村コーチが考え、ラップを刻みました。
36分06秒37   6位入賞


チャレンジアスリート クラスに出場したのは、石井選手と岡本選手。

石井選手は、初日200mに出場、24秒70<+1.8>  とまずまずの走りをしました。
2日目の100mは11秒94<+2.7>と快走しました   身体もよく動き、レースまでは動き回らずレースに集中し、久しぶりの11秒台でした。強いて言えば追い風参考が残念です。

岡本選手は、初日の5000mが40℃近い炎天下でのレースは危険だということで、召集時に中止となりました。
そして気持ちを切り替えて挑んだ2日目、1500mでは、粘って粘って  4分40秒15  の結果でした。さすがに今日も炎天下でのレースとなり、走り終わったあとはフラフラでした。

金曜日から移動し、3日間の大会を振り返り、まず安全面、取り分け熱中症にならぬよう、無事に帰って来れることを願っていたのでひと安心です。

選手らはよく頑張り、よい経験をしました。
これは多くのサポーターズクラブさまのご支援があってのことです。
この場をお借りして、お礼申し上げます。
DSC_0242.JPG
DSC_0246-b80ed.JPG
DSC_0250.JPGline_1533356910000.jpg
練習会中止のお知らせ [2018年08月03日(Fri)]
8月11日に予定しておりましたStep練習会ですが、
・連日の猛暑による熱中症の予防
・十分な安全対策が取れるスタッフ体制がとれない
などの理由により、中止といたします。

月に1回程度の練習会なので楽しみにされている方も多いのですが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


事務局
満13年 [2018年08月01日(Wed)]
本日中8月1日はStep設立記念日です。
登城が湯浅コーチに、「支援学校(当時は養護学校)卒業後の全スポ選手の受け皿を」ということで、クラブ立ち上げを相談したことが始まりです。

そして登城、湯浅、北村コーチら6人の役員でスタートしました。
選手は、西村(知)、小川、中野ら数人でした。

丁度13年前は日曜日で全スポ強化練習会でしたね。
北村コーチが道下(中野)さんの伴走にと現れたのも、13年前の昨日でした。

いくつもの練習会や大会を経験し、選手の入退会を繰り返し、保護者さんの理解、スタッフ・ボランティアさんのサポート、サポーターズクラブさんのご支援のもと、丸13年やって来ました。ありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。

仕事や職場での立場、家族が増えたりしながら、設立当初とは大きく変わりましたが、これからもみなさんと一緒にStepを盛り上げていけたらと思います。

地域の受け皿として、スポーツの楽しさが分り、とりわけ陸上を通じて出来ることが増え、チャレンジする姿が見えるStepを、微力ながら活動していきたいと思います。

どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。



山口障害者陸上競技クラブStep  
代表   登城文晴


DSC_0224.JPG
全スポ強化練習会はじまる [2018年07月22日(Sun)]
10月に福井県で開催される全国障害者スポーツ大会(全スポ)に出場に向けての強化練習会が、防府市陸上競技場にてスタートしました。
木村、小川、八木3選手と5スタッフ(登城監督が強化練習会サポートスタッフとして参加)も暑い中頑張って来ました。

4回+記録会を経て、10月の本番を目指しますきらきら

応援よろしくお願いいたします。

DSC_0219-a1bac.JPG
DSC_0220.JPG
出戸端選手アジアパラに推薦! [2018年07月22日(Sun)]
日本パラ陸上競技連盟より、インドネシア・ジャカルタで開催される「2018 アジアパラ競技大会」の代表候補選手、男子28名、女子26名を日本パラリンピック委員会(JPC)に推薦されました。
Step所属の出戸端 望 選手も候補選手として名が上がりました。
決定となれば、自身2回目のアジアパラ競技大会となります。

専門種目の走幅跳で頑張ってくれると思います。

引き続き応援よろしくお願い申し上げます。

事務局

1532203531892.jpg
近畿アリミテッド・パラ陸上 [2018年07月21日(Sat)]
7月20日、ヤンマーフィールド第2競技場で開催された、第2回近畿アリミテッド・パラ陸上に八木明歩選手が出場しました。
今回は、IPC/WPA非公認大会ですが、
@400m初出場/走力Up
A100m経験値Up
BT33クラス日本記録樹立
以上の目的で出場しました。
まずBは先のクラス分け変更により、叶わぬ目的となりましたが、クラス変更していなければ記録的に達成していました。
@400m  1分33秒54  
初出場ながらまずまずのタイムで走ることが出来ましたが、レース後半に腕が痙攣するアクシデントとコーナー走の技術不足を把握し、今後の糧となりました。
A100m  23秒33  <+-0.0>   自己新
暑さによる疲労、400m時の痙攣の心配もありましたが、見事自己ベスト更新しました。
まだまだトップ選手との差はありますが、今は、レースごとに記録が上がるときです。
目標・憧れの選手の影が踏めるところまでは!なんて。
非公認大会ですが、大きな収穫ある大会となりました。
※今大会は引率者1人につき、動画を撮影したため、残念ながら競技中の写真はありません。
DSC_0209.JPG
1532137419031-4e554.jpg1532132690578.jpg
近畿アリミテッド・パラ陸上 [2018年07月21日(Sat)]
7月20日、ヤンマーフィールド第2競技場で開催された、第2回近畿アリミテッド・パラ陸上に八木明歩選手が出場しました。
今回は、IPC/WPA非公認大会ですが、
@400m初出場/走力Up
A100m経験値Up
BT33クラス日本記録樹立
以上の目的で出場しました。

まずBは先のクラス分け変更により、叶わぬ目的となりましたが、クラス変更していなければ記録的に達成していました。

@400m  1分33秒54  
初出場ながらまずまずのタイムで走ることが出来ましたが、レース後半に腕が痙攣するアクシデントとコーナー走の技術不足を把握し、今後の糧となりました。

A100m  23秒33  <+-0.0>   自己新
暑さによる疲労、400m時の痙攣の心配もありましたが、見事自己ベスト更新しました。
まだまだトップ選手との差はありますが、今は、レースごとに記録が上がるときです。
目標・憧れの選手の影が踏めるところまでは!なんて。

非公認大会ですが、大きな収穫ある大会となりました。


※今大会は引率者1人につき、動画を撮影したため、残念ながら競技中の写真はありません。
DSC_0209.JPG
1532137419031-4e554.jpg1532132690578.jpg
全スポ山口県選手団結団式 [2018年07月16日(Mon)]
7月15日、第18回全国障害者スポーツ大会 山口県選手団結団式が行われました。

陸上競技で山口県代表に選出されたの3選手。
大丸2小川晴夫  50m・スラローム
大丸2木村祐樹  1500m・ジャベリックスロー
大丸2八木明歩(初)  100m・ソフトボール投

またStepから推薦した3人も役員として参加します。
大丸2湯浅コーチ
大丸2石井ボランティア
大丸2山本ボランティア

また本部より陸上競技つきのトレーナーとして、
大丸2加藤コーチ
も参加します。

10月の福井県で開催される本大会に向け、強化練習会でしっかりトレーニングを積み、よい結果となるよう頑張ってください。

1531697839464.jpg
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

山口障害者陸上競技クラブStepさんの画像
https://blog.canpan.info/step2005/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/step2005/index2_0.xml