• もっと見る
プロフィール

ステップふくいさんの画像
ステップふくい
プロフィール
ブログ
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
伊東晴美
「永和良之助講演会」市民社会と高齢者福祉 (11/01) 呆け親父
講座案内 (06/26) 合同会社WRITE STAFF/吉永安智
「マスメディアが思わず取り上げたくなる プレスリリース作成講座」開催 (06/07) 副理事長 塚本
インターンシップ (07/20) はんなりさん
NPOにとって大事なものは? (07/04) すてっぷ♪なっちゃん
ボランティアコーディネーター研究集会2007 (02/25)
まちづくり 長浜紀行 (12/17)
みやま木ごころ一座 (11/28) みやまの清水
法人の印鑑例 (10/05) はんなりさん
つなぐ仕事はつなぐ心から (07/30)
リンク集
まちづくり交流会 [2006年10月20日(Fri)]
福井市では、来年1〜3月頃に、「まちづくり交流会 Part2」を開催するに当たっての企画案と委託先の募集を行うようです。

この交流会は、市民主体のまちづくり活動を実践している関係者とこれからのまちづくり活動を担う若年層世代が情報交換や意見交換を行い、共にまちづくり活動ができる体制づくりを考えるほか、「住民参画の手法」の学習の機会を提供することを目的に開催されます。

市としては、「市民⇔市民」との協働に向けた機会の拡大を図ることをねらいとしているようです。


9月に実施された。「Part1」の開催概要はこちら





市民セクター全国会議 [2006年10月11日(Wed)]
日本NPOセンター主催の「市民セクター全国会議2006」が11月23日24日に開催されるようですのでお知らせします。

http://www.jnpoc.ne.jp/


この市民セクター全国会議は、2002年から隔年で開催しており、今年3回目となる全国会議のようです。
市民セクター全体の基盤強化に向けた議論を、より専門的かつ実践的に深めることを目的に開催するもので、参加対象を民間非営利組織に勤務している方や理事や運営委員、ボランティアの方や、市民セクターに強い関心のある専門家および行政、企業の方としているようです。




法人認証! [2006年10月11日(Wed)]
ふくい県民活動センターのメルマガにNPO法人の申請・認証状況(10月11日(水)現在)が出ていましたのでお知らせします。

うちの情報も検索すると出てきました(*^_^*)
福井県で検索して一番下に出てます!

http://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/Portal_search



助成金情報2 [2006年10月11日(Wed)]
先日(奈)さんが紹介した助成金情報の続編です。
うちのような出来立てホヤホヤの法人は該当しないようですが・・・(*^_^*)
参考までに・・・

JT
http://www.jti.co.jp/JTI/contribution/npo/index.html

WAM
http://www.wam.go.jp/wam/index.html

キリン福祉財団
http://www.kirin.co.jp/active/social/foundation/

福井市社協さんのHPにも助成金情報がたくさんありますのでご覧下さい。
http://www.fukuic-shakyo.jp/info/vinvitat/jyoseikin.html






助成金情報 [2006年10月05日(Thu)]
昨日面談した、北陸労金の助成金情報です。
下記サイトから申請書類などWORD形式でとれます。
まだあまり認知?されていないから
競争率低いかも・・・。
支出科目に縛りもないし、
事後処理も細かくないようです。
なんと、今年度事業であれば、既に事業執行済みでも
申請OK!
まる
といっても、うちの法人は、活動実績ないから申請無理ですが・・・。
ここは、内容はなんでもありとアバウトですが
2004年10月1日以前より活動実績があることが条件です。
2年後、申請しましょうね。手紙(奈)
http://hokuriku.rokin.or.jp/syakai/npo_subsidy.shtml
続きを読む...
研修会のご案内 [2006年10月05日(Thu)]
内閣府国民生活局主催の「NPO法人の活動基盤強化に関する研修会」が11月1日(水)京都で開催されるようです。

詳しくは・・・




法人の印鑑例 [2006年10月04日(Wed)]
  法人を申請し縦覧期間を終えいよいよ認証書を受けることになる。
次は登記をしなくてはならない。「NPO法人を作るといくらお金お金がいりますか?」という質問をよく受けるが、実質は登記の際の証紙代と写真の印鑑の作成代だけだ。この印鑑の3点セットのお値段は一万〜ある。ただ、あまり安いものはすぐに欠けてしまうのですすめない。
 なぜかというとまた面倒な印鑑登録をしなくてはならなくなるので、ほどほどの品を。
 実際の運営の中では領収書や役所の書類に使用するくらいだが、法人設立後持つ唯一の財産かもしれない。
大事にしよう。乾杯
NPO法人で携帯電話を契約する時は・・・ [2006年10月04日(Wed)]
 NPO法人の認証を受けると、電話や事務所の契約、通帳の口座も個人ではなく法人手続きで所有することができる。
 携帯電話を契約する時に必要となるものをここでメモ表記しておく。
 @ 登記書
 A 理事長の社員書、もしくは名刺。
 B 理事長の身分証明書
 C 法人の口座
 D 法人の印鑑
               以上
癒しになるかな(^^♪ [2006年10月03日(Tue)]
シミセンとは直接関係はありませんが、9月に購入したCD2枚のご紹介です。音符
1枚はおなじみ葉加瀬太郎Sweet Melodies〜TARO plays HAKASEドキドキ大
この中でも霧島が特にお気に入りです。ピアノ
もう1枚は、minimaruGTの3rd ALBUM『mihimagic』こちらはヒップホップ系のはじけた音楽です。皆さんよくご存知の気分上々!!はじめ明るくて、とてもよく作られた感のあるアルバムです。〓
全くジャンルの異なる2枚ですが、お奨めですよ〜ラブ
いちご2(奈)
続きを読む...
「協働」というマジック [2006年10月02日(Mon)]
福井市市長が未だ病気療養中の為休職されている。市長が入院前に発表したマニフェストの内容には、魔法の言葉「協働」がふんだんに使われている。今年も福井市協働推進課からミーティングテーブルへの市民提案要綱が発表され、我が法人も9月の理事会で協働案の検討を重ねた。
今年度は「市民発」という市民からの協働提案と「市役所発」という役所の施策への寄り添い方の2本立ての募集だ。だが、実際はマニフェストの中の「協働」という躍進的なイメージからはかき離れたもので、「市役所発」は本来事業の市民への下請け的提案や見直し案程度のものであった。
行政との協働とは市民とのイベント事業ではけっしてないので、キラキラ派手さは必要とはしないが、何度読み返しても「一緒にやりたい」という力が伝わってこない。とても残念だ。
これから、私たち中間支援組織の役目として、ビル役所の意識もまる市民の意識にもほんとうのマジックプレゼント>「仕掛け」が必要だと痛感し家路についた。走る