• もっと見る

2025年02月21日

スケート大会

今回は2月の行事「スケート大会」
についてお知らせします。

昨年のスケートから1年経過して
大好評だったこともあり、今年も引き続き
開催しました。

IMG_2873.JPG

過去にスケートをしたことがある方、
未経験の方等、様々でした。

まずは入館してから準備〜滑走まで
施設の職員の方が親切丁寧に教えて下さりました。

IMG_2868修正.JPGIMG_2881修正.JPG

ヘルメット・両膝・両肘のプロテクターをして
スタンバイOK手(グー)

いざ、滑走霧

IMG_2883.JPG

滑るのに慣れていない人は手すりから手を離せませんふらふら

IMG_2890修正.JPG

それでも、少しずつ練習していくうちに
手すりから手が離れるようになりました手(チョキ)

IMG_2897.JPG

最後にはメインアリーナに挑戦する強者もいました爆弾
バランス感覚を保つ為に、日頃使わない筋力を使って
次の日は筋肉痛の通所生も多かったですが、とても
良い経験になったと思います。
(TAKE)
posted by スタンバイ at 12:16| Comment(0) | yoka-skill

2025年02月05日

プレゼン大会

今年第二弾の行事は班ごとに分かれて
「プレゼン大会」をしました。
今回はその様子についてお届けします。

プレゼン大会のお題は
「こんな行事をしたい」という内容で
3人班に分かれて打ち合わせを行い、
どんな行事があったら良いか?
実行可能か?
どこを誰が発表するか?
質疑応答は誰が担当するか?
等々、入念な打ち合わせをして
会の当日を迎えました。

発表する側は「伝える」という練習にもなり、
話を聴く側は「話を聴く態度・姿勢」の
練習にもなりました耳

IMG_2866.JPG

各班が考えた行事は
「お花見 in鳥屋野潟公園」
「名言発表会」
「スポーツ(バドミントン大会)」
でした。いつもは職員が場所・時間・内容等
を立案して、その内容に沿って行事を進行していましたが、
今回は通所生参加型としてどの行事が気に入ったか
投票する流れとしました。
一番多かった票は実施日(春頃)を設けて、実際に
行事を行っていきます。

IMG_2858編集.JPG

全てのプレゼンが終わり、通所生・職員含めて一人一票として
どの班の内容が良かったのか投票しました。

気になる結果は……

「スポーツ(バドミントン大会)」8票
「お花見 in 鳥屋野潟公園」3票
「名言発表会」2票

となりました。

このような結果になりましたが、
体を動かすことが好きな通所生が多い
ということを知れる良い機会となりました。

IMG_2857編集.JPG

今回は「プレゼン大会」ということで
人に伝える難しさ、班内(チーム)での連携、
人の話を聴く時の態度、人前で話す緊張感等
多くを経験できた内容でした。

今回決定した「スポーツ(バドミントン大会)」
に向けて事前練習等も取り入れながら進めていきたい
と思います。

TAKE
posted by スタンバイ at 12:40| Comment(0) | yoka-skill