12月21日にクリスマス会を開催しました
昨年はビンゴ大会をして大盛況でしたが、
今年は発想を変えて、プレゼント探し(お宝探し)
を実施しました
前回のイベント(万代散策)で、300円程度のプレゼントを
購入して頂き、そのプレゼントをシャッフルして、各施設内
の場所に隠して、そのプレゼント(お宝)を探すというゲームです。
隠し場所として、本棚・机の裏・引き出しの中等に隠しましたが
勘の鋭い通所生は、すぐに「あった」と言って見つけていました
中々見つからない時も、職員からのヒントを頼りに無事に全員、
お宝(プレゼント)をGETしました
その後、プレゼントをお披露目しました
アロマのお香・キーホルダー・筆記用具・メモ帳・クッキー等
レパートリー豊富なプレゼントの数々でした。
各班ごとにプレゼントを探しましたが、待ち時間でトランプ・UNO
・ジェンガ等をしました。意外に盛り上がったのは「ボブジテン」という
カードゲームです。皆さんはこの遊びをご存じでしょうか?
この遊びは、連想ゲームのようなもので、
カードを引いた人がお題に沿って、そのお題が何なのか口頭で説明します。
説明者はカタカナを言ってはいけないというルールで、お題を当てた人が
勝ちというゲームです。想像力を膨らまして答えを導き出すというゲームで
すが、とても大盛り上がりで、待ち時間も楽しく過ごせました
最後に各通所生から「今年の漢字一字」を発表していただきました。
「変」「金」「我」「活」「学」「怒」等々…
その人らしい漢字のチョイスだったように感じます。
今年最後の行事で盛り沢山の内容でした。
今訓練を受けている通所生は、来年には就活が始まり
就職していく方々が殆どです。
1年の締めくくりとしてとても良い行事でした。
来年も良いスタートがきれると思います。
(TAKE)