• もっと見る

2023年04月22日

木下大サーカス観覧会

4/21はスタンバイのイベントとして
初開催の「木下大サーカス」を観覧してきましたイベント
IMG_1708.jpg
木下大サーカスは創立から今年で121周年という事で
かなり歴史のある劇団です目
新潟公演は、なっなんと10年振りで新潟県民も
ワクワクドキドキが止まらず、待ちに待った公演だったと思います演劇
チケット売り場.JPG
通所生の皆さんに「過去にサーカスを観たことがあるか?」
と聞いた所、「小さい時にある」や「観たことが無い」という
回答が多く、通所生の皆さんもとても楽しみにしていましたプレゼント

店HP.png
ショーが始まると皆さん目が釘付けになり、笑ったり…驚いたりして
とても楽しんでいました。ショーはスピード感もあり、目まぐるしく
場面や場所が変わり、上下左右に目や首を動かしました目
ショーの内容はモーターバイクショー・動物ショー(シマウマ・ホワイトライオン・象)・空中ブランコ等々…内容は盛り沢山で、とても満足のいく内容でしたわーい(嬉しい顔)
フィナーレ写真.JPG
観覧後はゲート前で記念撮影をして解散しましたカメラ
集合HP.png
初めての企画でしたが内容も充実して、とても楽しめるイベント
でした。次の公演は何年後になるかわかりませんが、
また、皆さんで観覧して楽しい時間を共有できればと思います。
最後に、今回無料の観覧チケットを配布して下さった社会福祉事業協賛の企業、このような会を開いて下さっている木下大サーカスの団員の方々に
感謝申し上げますハートたち(複数ハート)

(TAKE)
posted by スタンバイ at 09:56| Comment(0) | yoka-skill

2023年04月11日

美術鑑賞

4月8日の行事は新潟市美術館に行ってきましたexclamation
新潟市美術館は1月にも訪れていたこともあり、全員遅刻することなく
集合することができましたひらめき

美術館のエントランスではとってもかわいいミッフィーと仲間たちの看板が
お出迎えしてくれましたぴかぴか(新しい)
IMG_0951.JPG


今回の企画展は「美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶ
モダン・アートの楽しみ方」るんるん
IMG_0952.JPG
「びじゅつかんってどんなところかしら?」とやってきたミッフィーたちと
一緒に新潟市美術館の名品を楽しむという内容でした。
なかでも上田薫さんの「あわH」という作品は本物そっくりの「泡」が
油彩やアクリル等で描かれていてとっても魅力的な作品でした目

ミッフィー生みの親である絵本作家でグラフィックデザイナーのディック・
ブルーナさんのデザインワークの展示もありましたかわいい

また、ブルーナさんのデザイン手法を実際に体験できるコーナーもあり、
そこで創作活動に励む通所生もいましたわーい(嬉しい顔)

時間いっぱいじっくりと作品を鑑賞した通所生も多く、奥深いアートの世界に
触れた1日となりました手(チョキ)

WATA




posted by スタンバイ at 11:21| Comment(0) | yoka-skill