• もっと見る

2023年05月29日

映画鑑賞会

5月27日はイオンモール新潟南にて
映画鑑賞の行事を行いました映画
今回観たのは
「スーパーマリオブラザーズ」
「最後まで行く」の2作品から
好きな方を選んで頂きそれぞれ
鑑賞しました目

IMG_1030.JPG

ネタバレになりますので内容はお伝え出来ませんが
「スーパーマリオブラザーズ」はゲーム版のマリオの
世界観そのもので、かなり再現度が高い作品だったと
思いますモバQこどもから大人まで楽しめる作品でしたカラオケ

IMG_1035.JPG

「最後まで行く」は映画のクライマックスと
映画のタイトルが密接に関わっているそうで、
映画を観た通所生の感想としては「なるほどね。
だからこうゆうタイトルなのか」という感想でした。
とても気になりますね目

2作品とも、とても充実した内容の映画で
通所生も楽しめましたひらめき

(TAKE)
posted by スタンバイ at 10:14| Comment(0) | yoka-skill

2023年05月17日

ボウリング大会

5月13日はカプコサーカスにて
ボウリング大会を開催しました野球
スタンバイ行事でのボウリング大会
は約1年ぶりということで久しぶりに
プレイした方が殆どでした目
IMG_1007.JPG
IMG_1018.JPG

最初の1ゲーム目はガター無し、2ゲーム目は
ガターありで楽しみましたわーい(嬉しい顔)

ガッツ.png

最後に結果発表を行いました位置情報
今回は特別に参加賞も兼ねて景品を用意しましたプレゼント
1番ピンを倒した人から順に選んで貰いました目
IMG_1025.JPG

自分の投球する時以外でも他の通所生がストライク・スペア
を出すと自然と拍手が沸き起こりました手(チョキ)
とても良い雰囲気でボウリングを楽しむことができ、
通所生同士の交流も深まる会となりましたひらめき

posted by スタンバイ at 13:47| Comment(0) | yoka-skill

2023年05月03日

奉仕活動

GWが始まりましたね!
スタンバイでは5/3に奉仕活動を行いました晴れ

皆さん自宅から軍手・ゴミ袋・トングを持参して通所。
準備バッチリでしたぴかぴか(新しい)

全員が集合した後は2班に分かれ、旧新潟聾学校、ひばり公園、ひまわり公園、
桜が丘公園周辺のゴミ拾いを行いました。

桜が丘公園周辺にはたくさんのゴミがありました。
大きなゴミを見つけて思わず「大物がありましたー!」と教えてくれる通所生
もいました目


IMG_0979.JPG



IMG_0977-thumbnail2.jpg


心地よい天気の中、全員がゴミ拾いを一生懸命頑張ってくれましたあせあせ(飛び散る汗)
おかげでこーんなにたくさんのゴミが集まりました!!
IMG_0981.JPG


最後に拾ったゴミの分別を全員で行い終了です!
スタンバイでは今後も定期的に奉仕活動を行ってまいります!

WATA
posted by スタンバイ at 10:40| Comment(0) | yoka-skill

2023年04月22日

木下大サーカス観覧会

4/21はスタンバイのイベントとして
初開催の「木下大サーカス」を観覧してきましたイベント
IMG_1708.jpg
木下大サーカスは創立から今年で121周年という事で
かなり歴史のある劇団です目
新潟公演は、なっなんと10年振りで新潟県民も
ワクワクドキドキが止まらず、待ちに待った公演だったと思います演劇
チケット売り場.JPG
通所生の皆さんに「過去にサーカスを観たことがあるか?」
と聞いた所、「小さい時にある」や「観たことが無い」という
回答が多く、通所生の皆さんもとても楽しみにしていましたプレゼント

店HP.png
ショーが始まると皆さん目が釘付けになり、笑ったり…驚いたりして
とても楽しんでいました。ショーはスピード感もあり、目まぐるしく
場面や場所が変わり、上下左右に目や首を動かしました目
ショーの内容はモーターバイクショー・動物ショー(シマウマ・ホワイトライオン・象)・空中ブランコ等々…内容は盛り沢山で、とても満足のいく内容でしたわーい(嬉しい顔)
フィナーレ写真.JPG
観覧後はゲート前で記念撮影をして解散しましたカメラ
集合HP.png
初めての企画でしたが内容も充実して、とても楽しめるイベント
でした。次の公演は何年後になるかわかりませんが、
また、皆さんで観覧して楽しい時間を共有できればと思います。
最後に、今回無料の観覧チケットを配布して下さった社会福祉事業協賛の企業、このような会を開いて下さっている木下大サーカスの団員の方々に
感謝申し上げますハートたち(複数ハート)

(TAKE)
posted by スタンバイ at 09:56| Comment(0) | yoka-skill

2023年04月11日

美術鑑賞

4月8日の行事は新潟市美術館に行ってきましたexclamation
新潟市美術館は1月にも訪れていたこともあり、全員遅刻することなく
集合することができましたひらめき

美術館のエントランスではとってもかわいいミッフィーと仲間たちの看板が
お出迎えしてくれましたぴかぴか(新しい)
IMG_0951.JPG


今回の企画展は「美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶ
モダン・アートの楽しみ方」るんるん
IMG_0952.JPG
「びじゅつかんってどんなところかしら?」とやってきたミッフィーたちと
一緒に新潟市美術館の名品を楽しむという内容でした。
なかでも上田薫さんの「あわH」という作品は本物そっくりの「泡」が
油彩やアクリル等で描かれていてとっても魅力的な作品でした目

ミッフィー生みの親である絵本作家でグラフィックデザイナーのディック・
ブルーナさんのデザインワークの展示もありましたかわいい

また、ブルーナさんのデザイン手法を実際に体験できるコーナーもあり、
そこで創作活動に励む通所生もいましたわーい(嬉しい顔)

時間いっぱいじっくりと作品を鑑賞した通所生も多く、奥深いアートの世界に
触れた1日となりました手(チョキ)

WATA




posted by スタンバイ at 11:21| Comment(0) | yoka-skill

2023年03月14日

誕生日会開催

3月11日土曜日 誕生日会を開催開催しました。ひらめき
みんなに祝ってもらう誕生日ってそんなにありませんよね⁈
子供の頃はケーキに年の数だけロウソクを立ててニッコリ!!
でしたが、大人になるとそんな機会も少なくなります。
スタンバイでは、みんなに祝ってもらえますよぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


DSCN5623.png

パチパチパチexclamation 拍手で入場


DSCN5642.png

誕生日を迎え3分間スピーチで抱負など発表しました。



DSCN5660.png

抱負を発表の後は【人生ゲーム】身を乗り出して熱中わーい(嬉しい顔)




DSCN5666.png

こんなにお金持ちになりました手(チョキ)手(チョキ)手(チョキ)
1時間半ほどのゲームでしたがとっても楽しく過ごしました。決定

《yasuji》
posted by スタンバイ at 15:05| Comment(0) | yoka-skill

2023年03月03日

マリンピア日本海

今回の行事は約1年ぶりにマリンピア日本海に
行ってきましたリゾート
水族館はとても好評な行事で、楽しい時間を過ごせました。
通所生からは「心が癒されるiモード」「イルカショーの迫力があったぴかぴか(新しい)
という感想がありました。
IMG_0903.JPG
IMG_0916.JPG

定期的に訪れることで前回来た時との変化も楽しめましたるんるん
クラゲも神秘的で、通所生も目が釘付けでした目

IMG_0920.JPGIMG_0922.JPG

最後に大迫力のイルカショーを観ました。
イルカがとても可愛く、息もピッタリでした揺れるハート

IMG_0949.JPG

とても充実して満足のいく行事になりました手(チョキ)イベント
(TAKE)
posted by スタンバイ at 17:00| Comment(0) | yoka-skill

2023年02月01日

ボードゲーム大会

今回はボードゲーム大会を行いましたぴかぴか(新しい)
ボードゲームはオセロ・人生ゲーム・将棋・トランプ・UNO・ジェンガ等の
主に、机の上で遊べるゲームですいす

昨今、テレビゲームやスマホゲームの急激な普及・拡大により、
ボードゲームはオワコンでは?と思われがちですが、
令和のこの時代に再びボードゲームが流行していることを皆さん
ご存じでしたでしょうか目
今回その楽しさを少しでも通所生に伝えられたらと考え企画しましたイベント

人生.pngジェンガ.png

私も通所生と一緒になって楽しみましたが
姿勢が前のめりになるほど大盛り上がりでしたグッド(上向き矢印)

その他にはオセロのトーナメント戦を行いました演劇
オセロは数年ぶりの方が多く、皆さん真剣に勝負していましたexclamation×2

オセロ2.pngオセロ.png

今回はいつもの行事と少し発想を変えて、
昭和・平成のレトロ感を味わえた会となりました。
また、通所生の楽しんでいる姿も見られ、とても満足の
いく会になり、私もパワーをもらいました手(チョキ)
(TAKE)
posted by スタンバイ at 13:33| Comment(0) | yoka-skill

2023年01月23日

OB交流会

1月21日土曜日にOB交流会を開催しました晴れ
毎回多くのOBの方々が参加してくれますが、
今回も10名の方にご参加頂きました演劇
寒い中、ありがとうございましたるんるん

加工@.png

OB交流会では、今スタンバイに通っている通所生が
現在働いているOBの方々に、就職するためには?長く働くためには?
スタンバイの訓練で役に立った事などを質問して、答えて頂く会ですexclamation×2
参加されたOBの方は通所生からの質問に対して熱心に答えて頂きましたひらめき
また通所生もメモを取るなどして真剣に聞いていました耳

IMG_0856.png2A.png

仕事がお休みの中、わざわざ参加して頂いたOBの方々、
本当にありがとうございました揺れるハートぴかぴか(新しい)
通所生は今後の就職活動・就職後の働き方について
参考になる点が多かったと思います目
通所生のみんな、活かしていきましょう手(グー)
(SUZU)
続きを読む・・・
posted by スタンバイ at 15:47| Comment(0) | yoka-skill

2023年01月19日

美術鑑賞

114日、今回のイベントは新潟市美術館に行って来ました!

あいにくの雨降りで寒い日でしたが、それぞれに交通手段を調べて現地集合。集合時間ぴったりに到着した人もいましたが、何とか全員遅刻せずに集まる事が出来ました。昨年4月にも訪れた場所ですが、なかなか来る機会が無い場所なので事前にしっかり下調べをして来ました。


事前に館内でのマナー、ルールを勉強してきましたが再確認してから入館しました。

IMG_0850 - コピー.JPG



現在開催しているのが「リアル(写実)のゆくえ」という企画展でした。写実表現の作品で、絵画、造形品、人形等が展示されていて、現実の物と見間違いそうになるような、よくできた作品ばかりでした。

IMG_0847.JPG




IMG_0845.JPG

  会場の入り口には今にも動きだしそうなイグアナが出迎えてくれました(写真撮影OKでした)


各自で自由に観覧し、一つ一つの作品をじっくり観る人、一通り観てまた最初から観る人、時間を掛けずにサッと観て他の展示場に行く人と、個性が出ていたのが面白かったです。

 

デフォルメされたアニメやマンガとは違うリアルな作品の数々に、色々な事を感じられた鑑賞会となったのではないでしょうか。


 (TAZA

posted by スタンバイ at 17:45| yoka-skill