• もっと見る

2013年07月29日

てんやわんやエピソード2 別館大掃除

スタンバイでは、隣接する建物を借りることになりました。
(通称「別館」!)
その建物はとても旧く汚れているので
大掃除が必要です。

そこで大掃除開始。

IMG_2900.JPG

掃除の基本は『掃いて拭くこと』
しかし、事前の段取りや終わってからの片づけまで
綿密な構造化が必要なことはいうまでもありません。

まず、ペアを組み建物の汚れているところを確認。
蜘蛛の巣がここにあるとか、
窓枠に砂埃が固まっているとか、
キッチンの油汚れが固まっている 等々 
担当箇所をメモします。

全員ミーティングで
見取り図に汚れている箇所の書き込みをしました。

次にどこをどう掃除するか 
天井、壁、床、窓、桟、配電盤 他 
全部 掃いて拭く、
蛍光灯を外す 
などを話し合いました。

道具は何を使うか
バケツは何個あるか
雑巾は何枚あるか
踏み台は?
洗剤は?
古い歯ブラシ
他に何がいる? 等々

そして身支度
頭にタオルをかぶる。 
長袖Tシャツ 
マスク 
作業ズボンかジャージを履く

掃除開始
 蛍光灯はなかなか外れませんでした。
 天井や壁のすす払いは
箒を平らにあてることが難しいようでした。
 天井が思いのほか汚れていて拭いたら
茶色がベージュに変わりました。
 ずっと上を向いているので
首と肩がこりました。
 壁を拭くとき隙間が無いように
並行に雑巾を動かさなければなりません。
 自分がどこまでやったかペアの人に
伝えなければなりません。
 バケツの水がすぐに真っ黒になるので
頻繁に水替えをしなければなりません。
 水分補給も30分をめどに交代でとります。
 
などなど、様々なことが訓練できました。

終わってから
 雑巾は水でゆすいで
 バケツのふちにかけておきます。
 他の道具も元に戻します。
 タオルを水で絞って
 その濡れたタオルで顔や首筋腕などを拭きます。
 そのサッパリ感に驚いていました。
 そしてうがいをしてから、水分補給。
 また濡れたタオルで服の上をサッと拭いて
 事務所に入り、 身体を拭いて
 着替えます。
 タオル1本を有効に使う方法を学びます。

今週で3週目になりました。
毎回汗だくになって頑張っています。
初めはぎこちなかった動きがだんだんに機敏になってきました。

IMG_2891.JPG

まだ終わっていません。
来週もがんばりましょうexclamation×2

posted by スタンバイ at 15:17| Comment(0) | LST2
この記事へのコメント
コメントを書く