• もっと見る
スクールソーシャルワーカーとして小中学校で勤務しているゆっきーの日々を紹介。NPOでの活動紹介や大学非常勤講師の話題もあります。
<< 2013年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
りかちん
ドキュメント映画「ちづる」 (04/03) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/21) ポポン子
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/20) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもを傷つける先生たち (03/02) りかちん
子どもを傷つける先生たち (03/02) 江口祐樹
子どもを傷つける先生たち (03/02) ゆっきー(幸重忠孝)
2013年の野望 (01/19) りかちん
2013年の野望 (01/04)
ソーシャルワーク演習I 7 (12/13)
ソーシャルワーク演習I 8  (12/13)
子どもが語る夜の生活支援 [2013年08月25日(Sun)]
昨日は山科醍醐こどものひろばの
子どもの貧困対策事業の啓発シンポジウムでした。

ふりかえれば2010年夏に同じ会場で
立ち上げシンポジウムをしたわけですが
あの時はこれからはじめる取り組みであったこと
またはじめる自分たち自身も事業実施の未来は
描けていても、まさかこれだけ社会に影響を
与える活動になるとは思いもしませんでした。

実際に立ち上げのシンポジウムでは
エールではあったのですが
パネラーから「おそらくうまくいかないことがたくさんある」
会場から「自治会が知らないとはどういうことなのか」
という厳しい声もあがっていたことを思い出します。

昨日は子どもたちの声を聞きたい。
実践を聞きたいと遠方からの参加者も多く、
何か持って帰ってもらえるものを
子どもたちや自分たちが渡すことできたかなと
思っています。

2010年夏の立ち上げシンポ
2010年冬の実践報告シンポ
そして昨年夏の映画と和太鼓の力を借りたシンポ
という流れを組みながら、今回はいよいよ
子どもたちに登壇してもらう機会をもうけました。

そもそも当日きちんと来てもらえるか?
参加者を絞ったといえども緊張の中で
話が出来るのか?
と企画したこちらも発表者以上に
緊張をしながら子どもたちの発表を
聞きましたが、サポーターたちの
アシストもいい感じで貴重な言葉を
語ってくれることが出来ました。

まだまだ自分たちが気がついていない
大事なことを見つけることも出来ましたし
やっぱり大事にしていこうと再確認する
ことも出来たという参加者以上に
企画主催者にとって収穫のある
シンポジウムになりました。

本人たちの感想を聞いてみないといけませんが
何らかの形で彼らと一緒に全国ツアーを
して社会発信、啓発していきたいと思っています。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 08:49
子どもの声から学ぶソーシャルワーカーでいたい [2013年08月21日(Wed)]
子どもに関わるソーシャルワーカーとして
常に子どもたちから学んでいきたいと思っています。

そんなポリシーを形にしたシンポジウムが
この土曜日に開催されます。
これを皮切りに活動を通して成長してきた
高校生たちを前面に出ていく活動を
もっともっと増やしていきたいと思っています。

ありがたいことにほぼ定員うまっていますが
あと5名追加募集をすることになりました。
興味がある方は急いで申し込みをお願いします。

【緊急開催「子どもが語る夜の生活学習支援」追加募集】
2010年夏に立ち上げシンポジウムではじまった
特定非営利活動法人山科醍醐こどものひろばの
「子どもの貧困対策事業」は4年目に突入しました。
今まで3回のシンポジウムや
『子どもたちとつくる貧困とひとりぼっちのないまち』の
出版を通して、実践報告や子どもの貧困課題の
社会啓発を行ってきましたが、
今回ははじめて利用してきた子どもたちに登壇してもらい、
子どもの声に学ぶ内容としました。
人前で話すことの苦手な子どもたちなので
参加者数を限定しての開催になることをご了承ください。

■第1部 子どもの声に学ぶ夜の生活学習支援
 過去3年間、TVで取材をうけた子どもたち
(現在、高校生)に登壇してもらい、
子どもたち自身から夜の生活学習支援の意味や必要性、
今後への要望を聞きます。

※第1部は子どものプライバシーに関わる内容となるので、
参加者による写真・録画録音などは一切なしで御願いします。

■第2部 子どもの貧困対策事業のこれまでとこれから
 コーディネーター 野尻紀恵
 (日本社会福祉大学准教授・スクールソーシャルワーカー)
 パネラー 村井琢哉(山科醍醐こどものひろば理事長)
 パネラー 幸重忠孝(山科醍醐こどものひろば前理事長)

■日時:8月24日(土)14時−17時(会場13時半)
■会場:アスニー山科研修室
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/asny1/about/institution/yamasina/yamasina_map.html
(山科駅徒歩2分)
■追加募集:5名(先着順)
■資料代:3000円
■参加申し込み方法:kodohiro@gmail.comにメールで申し込み
 題名「子どもが語る夜の生活学習支援参加申し込み」
 本文に名前、所属、連絡先(電話番号)
■追加募集締め切り:8月23日(金)

★終了後、自由参加の懇親会を予定しております。
★午前中に法人施設の見学も可能です。
★勇気を持って人前に立つ子どもたちの声に真摯に耳を傾けること、子どもたちのプライバシーを守ることのできる方のみ参加申し込みをお願いします。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 21:59
お盆を振り返って [2013年08月18日(Sun)]
さて今年のお盆は、高校時代の女友達と
会う機会が多かったです。

約10年ぶりに出会った姉さんは
(姉御キャラなので・・・)
3人の子どもを抱える母親でしたが
いい意味でまわりをなごませる雰囲気は
変わってないことが嬉しかったです。
子どもたちとも仲良くなれたしね!

そして帰りに神戸で下車して児童福祉の現場で
働く同級生ともいっぱい話しました。
彼女は心理職ですが、同じ児童福祉の
最前線でがんばっているのでいつ話しても
業界の仲間として元気をもらえます。
ええ話もきかせてもらいましたしね!

まだまだしばらく会えてない懐かしい仲間がいます。
人生の折り返し地点にさしかかっているからこそ
機会を見て人と会わねばと思います。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 21:45
中学時代を語り合う中で [2013年08月14日(Wed)]
今回はSSW-Netの勉強会と重なって参加できなかった
中学時代の同窓会ですが、かなりの人数が集まったという
こともあって、参加したメンバーのみならず
参加出来なかったメンバーでも中学時代の同級生の
話で盛り上がることが多い帰省の日々です。

うちの地元も2小1中でしたが、第二次ベビーブームで
約240名の同級生が中学校に在籍していました。
あれから25年が過ぎ、それぞれが親世代や
仕事の中心になる世代を迎える中
中学時代を振り返って、いかに狭い世界の中で
思春期を過ごしていたのか今だと笑えることは
本当にたくさんあります。

今、思春期の子どもたちと関わることが多い中
子どもたちが苦しい環境であればあるほど
広い視野をもってもらうこと
そのためにたくさんの人(世代)とつながること
その大切さを自分たちの中学時代を話す中で
改めて感じました。

お盆あけからも頑張っていかんとね!
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 07:36
SSW-Net初の名古屋での勉強会 [2013年08月12日(Mon)]
気がつけば8月も中旬ですね。

さてこの土日は名古屋で開催された
SSW-Netの勉強会に行ってきました。
過去6回、すべて大阪が会場だったので
初の大阪以外の開催となりましたが
またこちらも初の一般参加可能な講座も
用意したところたくさんの方に参加して
もらうことが出来ました。

このSSW-Netの一番の魅力は
全国の様々なスクールソーシャルワーカーに
出会えることかなと思います。
雇用、仕事内容、大事にしているポイントと
それぞれの違いにいつも驚かされます。

そんな中、講座ではきっちりと
「子どもの最善の利益」ということを
盛り込んでいるのも運営側として
大事にしているポイントでもあります。
初日は山下さんの話でした。
何度も話を聞きましたが、
今回の話が一番良かったように
思えたのはさてなぜなのか?
特に「問題(課題)を大人が勝手に取り除かない」
の話は特にしっくりときました。

あと、NPOで一緒に活動し
今は福祉現場で頑張っているたっきーも
来てくれて席を並べて学べたのも
なんかうれしい時間でした。

さて次回(11月)は、いよいよ滋賀開催。
次回も一般参加可能なプログラムなので
たくさんの人に来てもらえるように頑張ろう♪
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 05:21
プロフィール

ゆっきー(幸重忠孝)さんの画像
ゆっきー(幸重忠孝)
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/ssw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ssw/index2_0.xml
月別アーカイブ