• もっと見る
スクールソーシャルワーカーとして小中学校で勤務しているゆっきーの日々を紹介。NPOでの活動紹介や大学非常勤講師の話題もあります。
<< 2012年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
りかちん
ドキュメント映画「ちづる」 (04/03) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/21) ポポン子
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/20) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもを傷つける先生たち (03/02) りかちん
子どもを傷つける先生たち (03/02) 江口祐樹
子どもを傷つける先生たち (03/02) ゆっきー(幸重忠孝)
2013年の野望 (01/19) りかちん
2013年の野望 (01/04)
ソーシャルワーク演習I 7 (12/13)
ソーシャルワーク演習I 8  (12/13)
ソーシャルワーク演習I 7 [2012年11月23日(Fri)]
久しぶりのwebレポートになります。

今回はこちらの都合で「自他の価値観」について
ワークショップをしました。

では授業での予告通りに
webレポートでは価値観について
考えてもらおうと思います。

では今回のレポートテーマです。
「人にとって大事にしたい価値観は
 様々でしたが、なぜ人によって
 価値観は違うのでしょうか。
 また自分の価値観と相手の価値観を
 どちらも尊重するために福祉現場では
 何に気をつけないといけないでしょうか」

・必ず200字以上は記述すること
・提出はこのブログのコメントに記載か
 メール(レジメに記載)で日曜23時までに提出
・コメントやメールの名前は
 webで公開するのでゼミで使うニックネームで

※コメントは承認制なので、月曜日に一斉に承認をかけるので
 それまでは表示されないのであしからず。

今日のワークの感想もぜひ記入してみてください。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:38
メディアにみる福祉6 [2012年11月21日(Wed)]
さて久しぶりにこの授業で
ドラマ「エンジン」を素材にしました。
(毎年、素材を入れ替えているので)

今日みなさんにレポートしてもらったのは、
ドラマでは悪役になっていた大学生を
擁護する立場で書いてもらいました。
予想通り、男女ではっきりと意見がわかれました。
擁護することを忘れているレポートがあるぐらい、
女性は春海へ気持ちを重ねてましたし、
男性はかなり晴海へ厳しい意見も目立ちました。

ということで今日は男女別に
特徴的な意見をまとめてみます。
あくまでレポートのため擁護している意見だ
と言うことで読んでくださいね。
(でも彼氏や彼女への本音が見え隠れしているのかも)

今回のテーマはこちらでした。

今回のドラマでは春海の視点で描かれていましたが、
自分と同じ大学生の彼氏の立場を擁護(味方)する立場で意見を考えてみてください。

【女性の意見】
・彼氏も盛り上げっていってしまって、言ったことでさらに盛り上がったのだと思う。でもその責任の重さに耐えられなかったし、春海の気持ちも重かったのだろう。
・言ってはいけないことかもしれないけど、施設の子どもと結婚することは簡単なことでないし、当事者同士だけのことですまないから仕方ない。
・今は彼氏のしたことが許せないと思っても、二人が過ごした時間は意味があったはずだから、春海もわかってくれるはず。
・本当に春海の幸せを考えたら今の自分の立場では安易な結論を出さずに逃げ出したくなるのはよくわかる。
。今回の彼氏が自分の男友達でこの話を聞いたら彼女のことは「重い子やな」「面倒な子やな」と思うだろう。
・突然、親に会うことを決められたり、施設にあいさつに行くことを晴海に決められるのは身勝手だと思う。
・晴海の方も彼氏の表情とかみてどこまで本気なのかを悟らないといけないと思う。
・まだつきあって日も浅くお互いのことを知らないままに話が進んでいったので逃げてしまったのだと思う。
・「結婚しよう」と晴海に言われて「結婚しない」と言えばつきあうことが出来なくなるからと彼氏も思ったのではないか。つきあうことを優先した結果だと思う。
・大学生の彼の「結婚しよう」は将来時間をかけてゆっくりの意味で言ったものだと思うのを晴海が今すぐと勘違いしてしまったのではないか・

【男性の意見】
・正直、冗談半分で「結婚しよう」と言うことは誰でもあるので本気にする春海が悪い。冷静に物事を考えないとダメ。
・晴海はまだまだ世間知らずの子ども。学生が「結婚しよう」と言うのはノリなのは当たり前。
・勝手に盛り上がったのは彼女。相手を喜ばすために「結婚しよう」と言った彼氏の行動は仕方ない。
・彼氏が言ったことは謝って許される範囲のこと。むしろそのことで脅されたり追いかけられたことが問題になりそう。
・「結婚しよう」なんて恋愛において相手を安心させるおまじないのようなもの。
・まだこれからいい人に出会う可能性が高いのに学生結婚なんかするわけない。
・つきあっている彼女から「結婚してほしい」と言われて軽く「いいよ」ということはよくあることを女性にはわかって欲しい。
・あんなしつこくまとわりつかれたら、気持ちがひいて当たり前。
・晴海のようなしつこい女はたまにいる。男からすると迷惑極まりない。
・大学生が本気に結婚するとかあるわけがない人生をなめすぎ。晴海が気づかないとダメ。
・つきあったばかりの子の親や施設にあいさつに行くとかありえない。晴海の行動こそ身勝手。
・大学生が言う「結婚しようね」は幼稚園の子たちが「将来、結婚しようね」と同じノリ。晴海が悪い。



そして今日は、来週のみなさんへの宿題
「大学生のネガティブキャンペーン実験」の
素材と資料を追記(続きを読むをクリック)
で掲載しておきます。コピペして、
「大学への補助金について」の
今後増やした方がいいか、減らした方がいいか
来週までに意見を聞いてみてください。

※ちなみに追記の記事は社会実験用の記事のため信憑性はまったくありません
(授業と関係のない閲覧者のみなさん誤解ないように)
続きを読む...
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 23:27
メディアにみる福祉5 [2012年11月07日(Wed)]
さて前回は「子どもの貧困」がテーマでした。
実は貧困は外国の話ではなく日本の話で
あることや相対的貧困の外から見えない貧困と
生活に与える怖さを学んでもらいました。
明日の講義で説明しますが貧困世帯は
憲法の生存権の保障からも国や社会が
率先的に解決しなければならないはずが
メディアを使って「自己責任論」の中に
押し込んで蓋をしています。

ということで今回は「子どもの貧困」と
自己責任論についてレポートをまとめてみました。

レポート内容はこちら。

今日、紹介した大学生が「子どもの貧困課題を抱えた子ども」の生活支援や学習支援が、今とても注目をされています。しかしこのような活動には「子どもや家庭を甘えさせている」という自己責任論がつきまといます。あなたが相対的貧困家庭で育っていたらどんな人生を送って、自己責任論をふりかざす大人や社会についてどう思うか想像してレポートしてください。

あえて今回のレポートの少数派意見
(自己責任論肯定派)の意見を紹介します。
なお多数派の意見は授業を受けて
「自己責任論で貧困家庭を責めるのは間違っている。
そのような大人や社会に反発する(避ける)」でした。


・働くことができるのに生活保護をもらっている人がいる現状を考えると甘えさせるなという意見があるのは当然。自分が貧困家庭でもこんな支援をうけたくない。情けない。
・正直、今日の映像を見てうちは金持ちで良かったと思っている。
・貧乏な家庭は親がちゃんと勉強してこなかったからちゃんと仕事につけていないわけで、そんないい加減な大人を助けるべきでない。子どもは別だけど。
・生活保護をもらいながら、まともな生活をしていない大人が多いことがこの問題をややこしくしている。
・私は「できるだけ自分でする」という思いが強いので、すべてこのような支援団体にまかせるのではなく「自分でしなさい」と教育すべきところがあると思います。子どものためにと力みすぎる大人に不安を感じます。
・すべての人を助けることはできないし、運もある。苦しんでいるからといって助けてもらえる社会もまた間違いだと思います。
・甘やかしすぎという意見も一理ある。貧困な人がいて裕福な人がいて、批判する人がいて支援する人がいるのが社会だから。
・こういうレポートで自己責任論が間違っていると書く人だって、実際に映像のような支援活動しているわけではないので結局は自己責任論を言ってる人と何も変わらない。
・このレポートの「自己責任をふりかざす」という言い方が自己責任論が悪いような言い方で不快に感じます。自己責任の時もあります。そこを見極めるのが支援者の役割であると思います。


さて授業でも話しますがこの授業は教養科目なので
どのような意見も間違っているという気はありません。
けど自分の意見って本当に自分の意見なのか?
メディアに作られた意見かもしれないということは
学んで欲しいと思います。
ということで次回のミニレポートでは
メディア実験をしてみます。
受講生とネット住民(?)みなさんの協力が
必要なのでよろしくお願いします。
どんな結果になるか今から楽しみです。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 11:08
プロフィール

ゆっきー(幸重忠孝)さんの画像
ゆっきー(幸重忠孝)
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/ssw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ssw/index2_0.xml
月別アーカイブ