• もっと見る
スクールソーシャルワーカーとして小中学校で勤務しているゆっきーの日々を紹介。NPOでの活動紹介や大学非常勤講師の話題もあります。
<< 2012年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
りかちん
ドキュメント映画「ちづる」 (04/03) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/21) ポポン子
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/20) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもを傷つける先生たち (03/02) りかちん
子どもを傷つける先生たち (03/02) 江口祐樹
子どもを傷つける先生たち (03/02) ゆっきー(幸重忠孝)
2013年の野望 (01/19) りかちん
2013年の野望 (01/04)
ソーシャルワーク演習I 7 (12/13)
ソーシャルワーク演習I 8  (12/13)
ジブリ美術館を目の前に [2012年01月30日(Mon)]
せっかく東京に来たのと月曜日に勤務調整が出来たので
東京のNPOを見学して帰ろうと考えて
一番見に行きたいなと思っていた
「NPO法人文化学習協同ネットワーク」に
問い合わせたところOKということで
見学させてもらうことになりました。

母体が学習塾であったものの
親たちが作った会というところと
30年の歴史がうちのNPOと全く同じで
話を聞きながら「わかるわかる」と
うなずきまくっていました。

4つの拠点をもっているのですが
拠点の2つがあの三鷹のジブリ美術館の前!
夕方から予定がなければ寄って帰りたかったです。

やっぱりよその団体を見に行くと
元気とアイディアをたくさんもらえますね。
うちもよそに同じようにたくさんの元気と
アイディアを与えていきたいな。

NPO法人文化学習協同ネットワーク
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:37
独立型社会福祉士とは何か? [2012年01月29日(Sun)]
独立型社会福祉士養成研修2日目。
つまり前期2日、実習2日、後期2日と
全6日間の日程がこれにて終了。
交通費宿泊費を含めて約15万円かかったわけですが
日本社会福祉士会独立型社会福祉士名簿に
登録できるようにするためといえ、
正直なところなかなかの出費でした。
それでも将来的なメリットとして
「独立型社会福祉士の保険に入ることができる」
「社会福祉士実習の実習先になれる」
という魅力に変えられなかったかなと思ってますが
予想通り、再来年度から名簿制度に変わるということで
認定社会福祉士制度の中に組み込まれるそうです。
しかも名簿登録には上級認定社会福祉士が必須と。
認定資格、上級認定にまたお金が必要なのかと
思うとわかっていたこととはいえ
独立型社会福祉士の必要経費として研修や登録費に
毎年いくらお金が必要なのか不安になります。

おっと愚痴っぽくなってしまいましたが
最終日の研修の感想。
午前が実践報告、午後が5日間のまとめになる演習。
午前の実践報告でおやっと思ったのが
夏の研修の実践報告をした方が再登板していたこと。
いや、確かにここの実践はマクロレベルの視点を持ちながら
ミクロやメゾレベルな実践をしているので
すごい参考になりますし、何よりも飛び抜けて
プレゼンがうまいので2回続けての報告も
わからないわけではないですが、
全国大会の実践として、他に独立型社会福祉士として
報告できる事務所や人はいないということなのか?
と思ってしまうのはボクだけだったのでしょうか。
そんな実践に批判的な質問がフロアから出たのは
びっくりしましたけど、確かに「独立型社会福祉士」って
何なのかの定義があまりにあいまいだから
出てきた質問かなとも思いました。
(定義のあいまいさはスクールソーシャルワークにも言える)


Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 23:10
独立型社会福祉士養成研修冬の陣 [2012年01月28日(Sat)]
夏から半年かけて行われた
独立型社会福祉士養成研修も
今回の後期スクーリングで終了。

独立型社会福祉士全国研究集会も
兼ねていたので会場は200人近い
社会福祉士が大集合。
しかし相変わらず年齢層が高い。
若手や中堅のソーシャルワーカーはいったいどこへ?

今回のテーマはやっぱり「震災支援」でした。
まあ基調講演や個々の実践報告の内容は
悪くはないのですが、正直謎の多いプログラムでした。

【謎その1 消えた福島県】
東日本大震災における日本社会福祉士会の活動を
中心に会から独立型社会福祉士から報告されましたが
なぜか岩手県と宮城県でしか会として活動を
していない。というか福島のことは全く出てこない。
あきらかに震災だけでなく原発で生活が
出来ない、地域や家庭が崩壊しているケースが
たくさんあるはずなのに全く触れないのはなぜ?

【謎その2 地域包括支援センターへの支援】
そして現地で活動した独立型社会福祉士の方は
岩手や宮城の地域包括支援センターで
支援活動をされた方の報告ばかり。
いやいや社協(ボラセン)もあるし
障がい者や病気の方の支援
貧困、虐待ケースでの支援
県外避難者の支援ともっと幅広く
全国の社会福祉士が活躍してたでしょう。

まあいろいろと運営側(組織として)
事情があったのかもしれませんが
すごい狭い範囲の報告だったことが
とても残念でした。

あ、懇親会はネットワーク広げられて良かったです。

明日へ続く・・・と。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:12
福祉と心理の連携 [2012年01月27日(Fri)]
何度か話題にしたこの話。
昨日は京都府が行っている
生活保護世帯への学びサポート事業の
検討会に呼ばれた時に
「貧困課題」と「不登校課題」はリンクしていることが
多いこと(あと虐待課題)を熱く語っていたら
京都の臨床心理士会の事務局長さんが
すごくうなずいてくれていて改めて
「不登校の質が変わってきている」ことを
コメントしてくれていました。

そして今日はスクールソーシャルワーカー配置校で
スクールカウンセラーと同じ勤務日ということで
情報交換したり、心理や発達での見立てをお願いしたり
改めて福祉と心理が連携することで
子ども支援(保護者支援)の幅が広がるなと
しみじみ感じています。
もっともっと福祉と心理の連携ケースについて
実践報告や研究すすめていかないとあかんね。

その意味でもNPOでやっている
ソーシャルワークインターンでも
心理系の参加者やスーパーバイズを
増やしていきたいものです。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:52
平成24年度大阪府教育委員会スクールソーシャルワーカー募集 [2012年01月26日(Thu)]
昨日の神奈川県に次いで今度は
関西地区の大阪府の募集について。
一部抜粋しているので詳細情報は
募集案内を参照ください。

「平成24年度大阪府教育委員会
 スクールソーシャルワーカー募集」

【応募資格】

 1.社会福祉に関して専門的な知識・経験を有する者
  (社会福祉士及びそれに準ずると認められる者)で、
  過去に小・中学校において相談・援助活動をした経験のある者
 2.スクールソーシャルワーカーとして
  職務を遂行するために必要な熱意、識見を有する者

【職務内容】

 1.学校及び市町村教育委員会、関係機関等とのコーディネート
 2.教職員研修等での講義及び模擬ケース会議等の実施
 3.校内及び小・中学校が合同で実施するケース会議等における
  福祉的視点からのアセスメントとプランニング
 4.スクールカウンセラーとの連携
 5.教育委員会が主催する研修会等への参加
 6.その他、教育委員会が必要と認めるもの

【派遣予定者数】

 25名程度

【派遣の条件】

 1.派遣期間
  平成24年4月1日から平成25年3月31日までです。
 2.報償(謝礼)
  平成23年度採用者で1時間につき3,500円です。
  通勤に要する経費の支給はしません。
  *平成24年度については検討中。
 3.派遣時間・回数
  1日あたり6時間で、派遣回数は年間20〜35回程度を予定

【応募の手続】

 受付期間 平成24年2月10日(金)まで

Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:00
平成24年度神奈川県教育委員会スクールソーシャルワーカー募集案内 [2012年01月25日(Wed)]
さて新年度のスクールソーシャルワーカーの公募
シーズンがやってきました。
我が滋賀県でも先日、現職に調査票が届きました。

ホームページ「のほほん研究室」でも
スクールソーシャルワーカー募集情報を
集約したページを作っているのですが
いつもタイムリーじゃないので
今年はブログと連動させてみることにしました。

ということでまず1本目は神奈川県の募集です。
神奈川県のホームページから転載です。

「平成24年度神奈川県教育委員会
 スクールソーシャルワーカー募集案内

【1 職務内容】

(1) スクールソーシャルワーカーは、
配置された教育事務所を拠点に、
管内市町村教育委員会が所管する
公立小・中学校等を訪問して、
概ね次の業務を行います。

・問題を抱える児童・生徒が置かれた環境への働きかけ
・関係機関等とのネットワークの構築、連携・調整
・学校内におけるチーム支援体制構築の支援
・保護者、教職員等に対する支援や相談、情報提供
・教職員等への研修活動   等

(2) スーパーバイザーは、概ね次の業務を行います。

・上記(1)のアからオの業務(県立高等学校への対応)
・スクールソーシャルワーカーに対する指導・助言
・県内の活動状況の取りまとめ、事業の方向性等についての検討 
・その他関連する業務

【2 募集人員】

・スクールソーシャルワーカー   若干名
・スーパーバイザー         1名

【3 応募資格】

社会福祉士や精神保健福祉士等の資格を有する者のほか、
教育と福祉の両面に関して専門的な知識・技術を有するとともに、
過去に教育や福祉の分野において活動経験の実績等がある者。

【4 勤務条件】

現時点での予定ですので、今後変更の可能性があります。

(1) 勤務日等 

 ア  スクールソーシャルワーカー

原則として1日7時間、週1日又は2日、年間35日又は70日勤務 
合計245時間又は490時間勤務

 イ  スーパーバイザー

原則として1日7時間、週1日又は2日、年間35日又は65日勤務 
合計245時間又は455時間勤務

(2) 報酬 

 ア  スクールソーシャルワーカー
     1時間あたり 3,500円 交通費別途支給

 イ  スーパーバイザー      
     1時間あたり 5,000円 交通費別途支給

(3) 身分   神奈川県教育委員会の特別職非常勤職員

(4) 任用期間 平成24年4月5日〜平成25年3月22日(予定)

(5)  勤務地  「3 応募資格」にあるいずれかの教育事務所に配置。

【5 応募方法】

次の送付書類に必要事項を記載の上、
神奈川県教育委員会教育局支援教育部子ども教育支援課あてに
直接持参するか、郵送する。(郵送の場合も必着のこと)

送付書類・・・採用選考申込書・返信用封筒

応募締切 平成24年2月10日(金)  午後5時 
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 23:54
レッツノートパワーアップ [2012年01月24日(Tue)]
前々から狙っていた新型CPU搭載
USB3.0もついている秋モデルの
レッツノートが春モデル販売前か
こなれた値段になったので
思い切って買い換えしました。
で、そのタイミングで使っていた
レッツノートの右クリックボタンが陥没。
保証期間なのでさっそく修理に出しますが
買い換えたので不便な思いしなくて良かったです。
ということで今晩、データ移行作業します。

寒い日が続いているのでお布団で使える
レッツノートは重宝します。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:11
今時の就活写真にびびるの巻 [2012年01月23日(Mon)]
新年度から独立型社会福祉士事務所を
立ち上げるものの軌道にのるまでの
最低限度の生活を保障する仕事として
大学の非常勤講師の仕事を増やしました。
で、履歴書の写真が必要となり
久しぶりに証明写真を写真館に撮りに
行ったわけです。仕事帰りの
適当な格好(一応、スーツ)で
地元の写真館に行ってビックリ!
就活生たちがてんこ盛り。

まわりのすごい気合いの入った格好に
かなりびびりながら証明写真を
撮ってもらいました。
5枚の中から良さそうな写真を
選んでお会計をしている横で
女子学生が選んでいる写真の数が半端ない!
というか髪型も何種類も変えて撮影しているし。
で、4枚のスピード証明写真の料金1200円を
払っている横では1万円以上の証明写真代を
払っている学生たちの姿を見て唖然としました。

これが今時の就職活動かと
改めて違和感を感じて帰ってきました。
一般企業ってそんなに写真に
こだわっているのかな?
入試の面接試験とNPOの採用試験では
全く写真うつりとか気にしなかったけど
(そのぶん面接の話の内容や
 コミュニケーション力は気にしたけど)
ぜひ企業の人事に詳しい方
この疑問についてぜひ教えてください。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:42
研修ダブルヘッダー [2012年01月21日(Sat)]
今日は午前中に滋賀県社会福祉士会の
共通基盤研修で講師。
「社会福祉士がとらえる実践研究」
ということで初めての研修プログラムだったこと
先週風邪でダウンしていたこともあり
早朝にやっとこパワーポイントを完成
させるといういつも以上のギリギリ仕事
だったわけですが、会場についてびっくり。
パワポのデータを入れたUSBメモリがない。

チーン。

しかも3つの内容を準備していながら
時間配分わるくて2つしか出来ず。

チーン。

午後からはいつもの「子ども虐待の研修」で講師。
ただいつもの研修より時間がかなり少なかったので
内容をどうしぼるか悩んでプログラムを考えたのですが
会場にいったら「1部 講演 2部・・・」
はて? 2部構成。
ということでさらに半分の講演時間しかなく
3つの話す内容を準備していながら
結局2つしか内容出来ず。

チーン。

まあそんなこんなで
2012年もじゃんじゃん講演や研修が
入っており独立型社会福祉士事務所を
構えるにあたっていい感じです。

Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:13
ボランティア学生はコマではない [2012年01月20日(Fri)]
最近の学校現場には
学生ボランティアが結構入っている
(教育実習に行く前の学生たちと
 教師塾の学生がほとんどですが)
先生たちとの会話の中で
たまに学生ボランティアを
駒か便利使い程度にしか
考えていないのかと思う
発言や態度をたまに見かけて
すごい残念な気持ちになります。
NPOで学生たちの力で
子どもたちや保護者が変わる姿を
日々見ているのですごくその考えに
ギャップを感じます。

「何かあったら責任とれないし」
「かきまわされることもある」
という気持ちもわからないではないが
そのぐらいの責任、カバーすればいいやんとも
思うし、誰が「かきまわされているのか」
聞きたい気持ちになります。

年度末なのと次年度のことを考え
学校だけでは動きようがないケースについて
自分のNPOのサービスにつなぐことも
支援の選択肢に入れはじめているのですが
ハードルの高さを感じます。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:57
| 次へ
プロフィール

ゆっきー(幸重忠孝)さんの画像
ゆっきー(幸重忠孝)
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/ssw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ssw/index2_0.xml
月別アーカイブ