• もっと見る
スクールソーシャルワーカーとして小中学校で勤務しているゆっきーの日々を紹介。NPOでの活動紹介や大学非常勤講師の話題もあります。
<< 2011年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
りかちん
ドキュメント映画「ちづる」 (04/03) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/21) ポポン子
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/20) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもを傷つける先生たち (03/02) りかちん
子どもを傷つける先生たち (03/02) 江口祐樹
子どもを傷つける先生たち (03/02) ゆっきー(幸重忠孝)
2013年の野望 (01/19) りかちん
2013年の野望 (01/04)
ソーシャルワーク演習I 7 (12/13)
ソーシャルワーク演習I 8  (12/13)
楽サポ教採試験合格ラッシュ! [2011年09月30日(Fri)]
先日、小学校の採用試験に合格した
楽習サポート「らーにんぐ」「ひろば」で
スタッフとして大活躍中のMちゃんについで
楽習サポート「らいふ」の職員をしながら
科目履修生として教員免許取得を目指している
ふじこも特別支援学校の採用試験に合格しました!

ということで今年こそは
教員採用試験を通った学生を対象に
スクールソーシャルワークの講座を
開こうと思っています。
10名ぐらいでスクールソーシャルワークに
関する講座とNPOでのフィールドワークを
予定しています。
先生になってからはやることが多いので
採用試験に通って仕事がはじまるまでの
この半年が狙い目だと考えました。
さてうまくいくかな?


Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 23:19
ゼミ合宿いろいろ [2011年09月27日(Tue)]
今日は金沢大学の学生さんたちが
NPOで取り組んでいる「子どもの貧困対策事業」の
見学と話を聞きにきました。

実はゼミのフィールドワークということで
関西のいろんな団体や機関を訪問しているそうです。
ゼミ合宿といえば、卒業研究に向けての
中間発表と指導というイメージが強いのですが
金沢大学の学生さんたちのようなのも
ありやったなと思いました。

自分の学部時代、大学院時代は
ゼミ合宿のあるゼミでホント良かったと思ったし
その経験があったから
短大で教員していた時もどんなに忙しくても
ゼミ合宿だけはやってました。
そういえばNPOでも昔はよく合宿やってたけど
最近あまりそういう感じじゃないので
まずはそこから合宿したいな。
あ、金沢大学のように視察旅行でもいいかも。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:26
マウンテンサイクルの発掘 [2011年09月25日(Sun)]
タイトルはガンダムネタですみません。

この週末、実家に戻っていたわけですが
先月、うちの弟が結婚して実家を完全撤収した時に
ボクの荷物も押し入れから発掘されていました。
一番おもしろかったのは小学校の卒業文集。
中高はあったのにどこに行ったのかと思ったら
マウンテンサイクルの地層の中に眠っていました。

大人になって、そして
スクールソーシャルワーカーの目で読むと
いろんな発見がありました。
中堅の先生と思っていた先生が
20代後半の若手の先生だったり
学年の中で特別支援の対象だった子や
おそらく対象だったけど通常級にいたんだろうという子
(文章を読むとこのへんがすぐ見えますね)
中学でやんちゃ方向にいった子
この前の児相で働く友達との話じゃないですが
きちんと追跡調査してみたい気がします。

あとこの時期(6年生)の文章って基本的に
男子は幼く、女子は大人びているのも
改めておもしろい発見でした。

ちなみにボクの文集は「である文」であるのにまず苦笑。
タイトルは「やっぱりバスケット」という内容で
バスケの話ばっかりでした。
特に最後の一文は突っ込みどころ満載。

「ぼくはバスケットがすきだ。だからそのバスケットを
短い一生の中でいやになるほどやって死にたい」

だそうです。
そう考えるとミニバスやってたわけでもないのに
ここまでバスケ洗脳している親の影響ってすごい。
まあ今はプレイヤーから見る方に移行しつつありますが
小学校の卒業文集で書いたことは
それなりに実践しているようです。

あと学生時代の淡いラブレターも
大量に出てきたのはここだけの秘密です。

時間がなくて発掘作業は入り口付近だけだったので
次回、黒歴史の謎に挑みます。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 12:10
15年前の道 [2011年09月23日(Fri)]
さて昨日は仕事でありえない大失態をしてしまい
失意のまま本日、夫婦で実家に逃避行(?)。

「こだま往復割引キップ」で帰るつもりが
すでの本日のこだま号は満車でキップ買えず
高速で帰ることにしたのですが朝起きるのが
遅かったのですでに高速も大渋滞中。
ということでドライブ兼ねて山越え下道コース。
亀岡から園部、そして篠山から社と通って姫路に
抜けるのどかなコース。
学生時代にバイクで帰る時にツーリングを兼ねて
愛用していたルートなのですが車で帰るのは
今回が初。かれこれ15年ぶりかな。

ひとりデカンショ街道でテンションをあげてました。
「このコンビニに寄ってた」
「ここで豪雪にあった」「ここで休憩してた」などなど
助手席の相方は???状態だったみたい。

あと篠山や社といえばうちのNPOのスタッフたちが
すんでいたところなので何か想像して笑えました。

しかし年に勝てず?
下道で帰るのに体力使って実家に戻って
せっかく弟夫婦が来たのにバタンキューでした。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 19:56
またも台風 [2011年09月21日(Wed)]
しかし今年はよく台風が直撃する年ですね。
昨日と今日の夜のNPO活動が中止になりました。

ということで奇しくも今日は夫婦で
夕食ということで久しぶりにお気に入りの
「うさぎドロップ」を見たところ
ちょうど台風がやってくる話でした。

いつもはひとり親状態の大吉とりんちゃんが
母子家庭のコウキとで過ごす夜の時間で
子どもたちがいつも以上に楽しく過ごしている
描写がNPOでやっている夜の生活支援
トワイライトステイの必要性を表していたと
思いましたが、NPOでは、台風になると
サービスを提供できないというのも
考えものやなとちと思いました。

うさぎドロップもあと2話で最終回か。
ん? 学童保育の先生の声って
PUFFYやったんや。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 21:53
新しい取り組み大成功 [2011年09月19日(Mon)]
昨日の続きになります。

今年の「のびのび@きゃんぷ」は
卒業したメンバー(高校生)たちに
ボランティアとして参加してもらいました。

2回の事前の会議に
保護者会参加や買い出し参加
当日も準備や片付け
朝食づくりなどをがんばってもらいました。

身近なモデルがいるというのは
子どもたちにとっても大きかったかなと
思いますし高校生自身も
去年の卒業生参加者と違って
高校生ボランティアとして
参加したことでの達成感は
大きかったように思えます。

めずらしく「てんやわんや」の
秋の「のびのび@きゃんぷ」では
なかったのがちょっと心残りですが<なぜ?
「ころころハウス」で最後となる
のびのび@きゃんぷは無事に終わりました。

あ、忘れてたけど今回はサポーターOBも
お手伝い参加してくれたのもいい感じでした。
もちろん楽習サポーターのメンバーも
今回初のリーダーをしたはるちゃんを
はじめ新メンバーも加入して
秋からの「のびのび@ひろば」も
とっても楽しみです。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 23:47
3年目の進化 [2011年09月18日(Sun)]
さて「ころころハウス」での最後の
のびのび@きゃんぷがはじまりました。

最初の年ははじめてのお泊まりと
新聞記事をみて新しい参加者が
たくさん参加してのてんやわんやの
お泊まりでした。この活動を機会に
新たな出会いをした子どもたち
そして何よりもサポーターの学生たちが
楽習サポートのびのび学生スタッフと
なった大きな転機になった一泊でした。

そして昨年は地元小学校と連携してはじめた
「通学合宿」の初回とセットのお泊まり。
今までの参加者とは違うタイプの子どもたちに
やっぱりてんやわんやのお泊まりでした。
この時もこの活動を機会に
醍醐地域の団体とつながることが出来て
醍醐地域の課題に真正面から取り組み
きっかけになった大きな転機になった一泊でした。

さて今回のお泊まりはどうなったのか
それは明日の活動を終えたあとに総括します。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 23:33
最初で最後の結婚パーティ [2011年09月17日(Sat)]
こどものひろば前副理事長同士の
結婚をお祝いするパーティが
杖の水ころころハウスで開催されました。

ころころハウスは来月から片付け整備に入り
活動で使うことがなくなるので
ひろば内部のメンバーで行う結婚パーティは
きっとこれが最初で最後。

そしてこの副理事長たちは年配の世代とも
若者たちともうまくつながっていた二人なので
本当に幅広い年齢層がパーティを作り参加しました。
これもおそらく最後かなと思っています。
今のNPOの若いスタッフの中で
きっと結婚する人は出てくると思いますが
その時は若い世代だけのパーティになりそう。

願わくはこどものひろばでつながった2人が
今後、家族としてひろばとつながっていって欲しいです。
(我が家は残念ながらそうならなかったのでね)
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 23:30
淡海スクールソーシャルワーク研究会誕生 [2011年09月16日(Fri)]
今日はおもしろい研修をしてきました。
県内のスクールソーシャルワーカー全員で
教員(担任)としてスクールソーシャルワーク
実践に取り組む先生の授業の様子を見学し
その後、9人のスクールソーシャルワーカーでの
ケース会議という初の試み。
電車に1時間近くゆられて行ったかいがあると
感じる身のある研修会でした。
スクールソーシャルワーク事業に長く関わってきた
先生が担任としての立場から
スクールソーシャルワーカーを見て
ずばずばと出来ること出来ないことを
話してくれたことは大きな収穫でした。

研修会のあとに夕食をかねて
県内のスクールソーシャルワーカー全員でミーティング。
ということで改めて県内のスクールソーシャルワーカー
だけの身内勉強会からそろそろ脱して大きな意味で
県内のスクールソーシャルワーク事業を考える会を
立ち上げることになりました。
すでに県内には市民団体による研究会もあるので
混乱しないようにと悩んだ結果以下の
ネーミングになりました!
「淡海(おうみ)スクールソーシャルワーク研究会」
現役のスクールソーシャルワーカーを会員に
7年間の県のSSW事業に関わってきた指導主事や
スーパーバイザーを会の顧問にし
これから県内でSSWを目指したい学びたい
ソーシャルワーカーや教員(を目指す学生)
研究者、現場の学校の教職員たちを賛助会員にして
セミクローズに2ヶ月に一回のペースで進めていきます。
年に1回は市民向けの啓発イベントを
開催したいとも考えています。

何がともあれ一つの足跡を残した一日になりました。
自分の出来ることを考えながら
この会を盛り上げたいと思っています。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:53
震災から半年。京都でスタスペ運動はじまる!? [2011年09月14日(Wed)]
今日はここのところ用事が重なり
参加できなかった京都で子ども・子育て支援
活動を展開している「あつまっぺ」の会議に参加。

あつまっぺメンバーや加入団体の
夏の取り組みについては振り返りと
秋以降についての展開。
正直声をかけても「乳幼児系」「児童館系」の
各団体の反応がにぶかったので
ここへのアクションはしばらく保留かなと
個人的には思っています。
一番連携が取りやすかったのが
ユースサービス協会を中心とした
「学習支援活動」や「学生による余暇支援」
特にユースサービス協会が秋からはじめる
「スタディスペース活動」(勝手に通称、スタスペ)は
震災支援だけでない広がりも感じたので
「あつまっぺ」としてここを軸に
「やっちゃう!」とあのフレーズを口に出したところ
結構みんなノリノリで「スタスペ」を広げることから
地域と避難してきた子どもをつなげることになりました。
山科はもちろん、我が山科醍醐こどものひろばの
バックアップのもとに「スタスペやましな」を
来月からスタート。
実行委員長のあべっちが通う京薬科大と
教員養成校でもある地元の京都橘大学
そして山科青少年活動センターも巻き込もうと
息巻いています。

そしてこれは個人的な野望ですが
被災者支援だけでなく
これから山科ではじまる生活保護世帯の
中3勉強会やうちのNPOで取り組んでいる
個別支援塾「のびのび@ら〜にんぐ」と
組んで学生の力で地域を元気にしていこうと
ソーシャルワークの醍醐味である
「つなぐ」「つくる」から「ささえる」に
つなげていくぞと思っています。

何かおもしろくなってきたぞ!
あ、あと「子ども・子育て情報秋祭」として
東北の地域イベント芋煮会を
10月23日(日)に開催が決まりました。

どちらも来週あたりにプレスリリースするので
またそちらでの発信をご期待ください。

今までのことやこれからの詳細は
こちらのブログを参照

あつまっぺ!実行委員会
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 23:28
| 次へ
プロフィール

ゆっきー(幸重忠孝)さんの画像
ゆっきー(幸重忠孝)
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/ssw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ssw/index2_0.xml
月別アーカイブ