• もっと見る
スクールソーシャルワーカーとして小中学校で勤務しているゆっきーの日々を紹介。NPOでの活動紹介や大学非常勤講師の話題もあります。
<< 2013年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
りかちん
ドキュメント映画「ちづる」 (04/03) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/21) ポポン子
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/20) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもを傷つける先生たち (03/02) りかちん
子どもを傷つける先生たち (03/02) 江口祐樹
子どもを傷つける先生たち (03/02) ゆっきー(幸重忠孝)
2013年の野望 (01/19) りかちん
2013年の野望 (01/04)
ソーシャルワーク演習I 7 (12/13)
ソーシャルワーク演習I 8  (12/13)
見えにくいが深刻な教育虐待 [2013年02月22日(Fri)]
派遣型スクールソーシャルワークの仕事も
気がついたら折り返し地点。
ホントに毎日様々なケースにあわせてもらっています。
外科医の手術回数じゃないですが
ソーシャルワーカーにとってもケースに
関われば関わるほどワーカーとしての感覚が
増していってたらいいのになと思っています。

さて多くは子ども虐待、特にネグレクト系の
ケースが多いのですが、実はちょこちょこあって気になっているのが
「教育虐待」をベースにもつケース。
そもそも「子ども虐待」については
「不適切な養育環境に子どもがあること」と
自分の中では定義づけているのですが
その意味でこの教育虐待は深刻です。
子ども自身の気持ちをよりも親の強い要望で
塾や習い事、またスポーツに放課後や休日など
余暇のすべてがスケジュール詰めの子どもたち。

そんな子ども時代を送っていたら
息切れしたり、思春期になって行動面で
花開くよなと話を聞きながら感じます。
しかしこの「教育虐待」系の子どもたちは
先生に対しても期待に答える動きをしていることが多く
問題が大きくなってからやっとケース会議に
あげられているように感じます。

不登校で引きこもっているケースや学級崩壊
いじめの加害者を丁寧にアセスメントしていく中に
このような「教育虐待」の可能性を疑うことも
必要かなと思っていますし
ソーシャルワーカーとしてこの問題を
もっと表出させていかんなと思っています。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:50
プロフィール

ゆっきー(幸重忠孝)さんの画像
ゆっきー(幸重忠孝)
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/ssw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ssw/index2_0.xml
月別アーカイブ