• もっと見る
スクールソーシャルワーカーとして小中学校で勤務しているゆっきーの日々を紹介。NPOでの活動紹介や大学非常勤講師の話題もあります。
<< 2012年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
りかちん
ドキュメント映画「ちづる」 (04/03) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/21) ポポン子
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/20) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもを傷つける先生たち (03/02) りかちん
子どもを傷つける先生たち (03/02) 江口祐樹
子どもを傷つける先生たち (03/02) ゆっきー(幸重忠孝)
2013年の野望 (01/19) りかちん
2013年の野望 (01/04)
ソーシャルワーク演習I 7 (12/13)
ソーシャルワーク演習I 8  (12/13)
侮れない宿題による情報収集 [2012年02月06日(Mon)]
今日は久しぶりに月曜日の配置校勤務。
いつものようにケースとして支援している
子どもたちの授業の様子を見に行きました。
ちょうど社会の授業中で、親の家での仕事を
50年前と現在との比較をしている内容でしたが
子どもたちが宿題で親から聞いてきた
時間軸で記入していた
親の家での仕事がすごく興味深かったです。

まあ当たり前ですが、ほとんどの家庭が
日中は「仕事」に出ていましたが、中には夜の勤務や
早朝勤務の家庭もあり現代の仕事時間の
多様化が伺えました。
(まあ未だに母親は家で家事や子育てという神話を
 もっている人たちにこの実体を見て欲しいですが)

あと担当ケースの中に親が精神疾患で
家で療養中の家庭が数件あったのでその子の
宿題も見させてもらいましたが、かなり興味深い結果で
「ほほーっ、家でこう過ごしているのかな」
「宿題だから子どもにこう話したのかな」
と支援の参考になる宿題も多かったです。

先生たちにとっては子どもたちの学習に必要な
宿題もスクールソーシャルワーカーにとっては
子どもの生活や親子関係を計る大事な情報源だなと
しみじみ感じた社会の宿題でした。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:28
| 次へ
プロフィール

ゆっきー(幸重忠孝)さんの画像
ゆっきー(幸重忠孝)
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/ssw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ssw/index2_0.xml
月別アーカイブ