• もっと見る
スクールソーシャルワーカーとして小中学校で勤務しているゆっきーの日々を紹介。NPOでの活動紹介や大学非常勤講師の話題もあります。
<< 2014年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
りかちん
ドキュメント映画「ちづる」 (04/03) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/21) ポポン子
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/20) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもを傷つける先生たち (03/02) りかちん
子どもを傷つける先生たち (03/02) 江口祐樹
子どもを傷つける先生たち (03/02) ゆっきー(幸重忠孝)
2013年の野望 (01/19) りかちん
2013年の野望 (01/04)
ソーシャルワーク演習I 7 (12/13)
ソーシャルワーク演習I 8  (12/13)
だいすき!! ゆずの子育て日記 11巻 [2012年05月31日(Thu)]
先日話題にしたように
長いこと買うタイミングを失っていた
福祉コミックを大人買いしているので
ぼちぼちレビューしていきます。

さて今日は知的障がいを抱えた母親の
子育て奮闘ぶりを描いた『だいすき!!』です。
最新刊の16巻まで一気に読みましたが
レビューはせっかくなので1冊ずついきます。
(それぐらい中身が濃い各巻です)

今回はいよいよ子どものひまわりちゃんが
母親が知的障がいであることを知る巻です。
小3のひまわりちゃんの母親の障がい受容の
話はこのあとも成長とともに続いていくのですが
今回はその入り口になる話です。
もちろんいつものようにネタバレだから
まだ読んでない人はごめんね。

このブログは一応「スクールソーシャルワーク」が
中心なので、切り口は学校の場面から。

ポイントは2つあるのですがまずは
新しい担任の先生のこと。
3年の担任の先生が若い男の先生で
熱血タイプの先生なわけですが・・・リアルすぎる。
きっとどの学校でもいるタイプの先生。
しかも大多数の子どもや保護者からは人気者で
評判もきっといいと思うけど
知的障がいの母親のもとで生活するひまわりちゃんは
「かわいそう」な存在として認識しています。

その先生が少しだけだと思うのですが
障がいを理解したのは「福祉系大学の出張講座」
改めて啓発活動の大切さを感じますし
逆に言えばこういう機会がなければ
福祉や障がいのことは学校で指導者(先生)が
本質理解がされないまま
教科書的な教育プログラムとして子どもに
伝えられるのかと思ってしまいます。

スクールソーシャルワーカーに限りませんが
福祉教育や障害の授業にもっともっと
福祉の人間が呼んでもらえるといいですよね。
しかしそのためには今回の話でもそうでしたが
福祉の子ども向け教育プログラムを
きちんと福祉側の人間が開発していかないと
いけないなとしみじみ思いました。

ということでしばらく『だいすき!!』の
レビューが続くと思いますが
おつきあいお願いします。

そしてこのブログで紹介している
福祉コミックや福祉映画は幸重社会福祉士事務所で
閲覧や貸し出ししているので
いつでもお待ちしております。

Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:37
ちいさいひと 青葉児童相談所物語 第2巻 [2012年05月27日(Sun)]
社会福祉士事務所も少し落ち着いたこともあり
書類の合間に教材研究として福祉系の本や映像を
見る時間がとれるようになってきました。
(とはいえ、それも書類の合間やご飯食べながらですが)

ということでしばらく買ってなかった
福祉コミックを20冊ほど大人買い。
今日は児童相談所のソーシャルワーカーが
主人公の『ちいさいひと』のレビュー。

少年誌における福祉コミックという
大きな挑戦をしているこの作品ですが
残念ながら週刊サンデーへの掲載は難しくなったようで
今後は少年サンデーS(スーパー)へ。
(なんかこのあたりの展開が「バクマン」みたい)

今回はハイリスクファミリーでの虐待をあつかってましたが
主人公であるソーシャルワーカーが常に先頭を走るので
(まあ少年誌だから仕方ないのかな)ちょっとリアリティが
ないのが残念な感じでした。
ただ第1巻のエピソード1は虐待する母親へのフォロが
描かれていなかったのですが、今回はDV被害者でも
あるというところでそこは丁寧に描かれていました。
エピソード3が震災時の児童相談所ということで
このエピソードはかなり期待をしています。

しかし少年誌における福祉コミックの
焦点が定まらずなかなか難しいなと思います。
どうしても主人公がヒーローなのが
少年誌の売りなので福祉コミックの世界観と
うまいことマッチしませんね。
何とかこの作品で乗り越えて欲しいものです。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:32
リアル 11巻 [2011年11月28日(Mon)]
11年11月11日の発売日に購入したのですが
レビューがすっかり遅くなりました。

今回の主役はついに「野宮」です。
プロバスケのトライアウトを受けるわけですが
bjリーグのトライアウトもこんな感じなのかなと
思いながら読んでいきました。

気になる野宮の母も出てきましたし
彼もまた決して恵まれた家庭で
育ったわけでなかったのが
回想シーンで描かれていました。
そんな幼い彼の支えになったのが
バスケットボールというスポーツ。
スポーツや文化の力のすごさを
改めて感じます。
きっとスポーツや文化に救われている
子どもはたくさんいるんでしょうね。

ということでいつ高橋くんが
車イスバスケをはじめるのか
気になるところですが
また来年までの新刊おあずけです。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 23:39
裁判長!ぼくの弟 懲役4年でどうですか [2011年10月21日(Fri)]
スクールソーシャルワーカー配置校の先生に
『わが家の母はビョーキです』を貸したところ
代わりにこのコミックを貸してくれました。

『裁判長!ここは懲役4年でどうすか』は
原作もコミックも読んでいたのですが
まさかコミックの作画担当者に起きた
家族の逮捕と裁判劇があったとは
驚きですし、その体験に基づいて描かれた
本書は今までの原作本とは違う
家族に犯罪者を持つことの重さを
しみじみと感じました。

毎日、新聞やニュースで
様々な事件が報道されています。
ということは加害者も被害者もその何倍も
家族が巻き込まれていることになります。
その手の支援もこれからソーシャルワーカーの
大事な出番になるとは思うのですが
きっとそういうケースは
オープンにならないから
介入しにくいケースとなりそうです。
先日の「青い鳥」のレビューでも触れたけど
難しいテーマです。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 23:16
3月のライオン 6巻 [2011年09月11日(Sun)]
ちょっと読み終わって興奮気味です。
(あ、ネタバレもあるのであいからず)

5巻からひなたちゃんのいじめの
エピソードがはじまるのですが
そこにすっかり入り込んでいます。
(将棋の部分についても素敵なコミックですが
 そこはちょっと今回は割愛)
5巻でいじめられている友達をかばったことで
自分が次のターゲットになったにも関わらず
泣きながらも「私は間違っていない!」と叫ぶ
強さを持った子なのですが
残念ながら6巻では、主人公、家族や男友達からの
支えがあるものの結局いじめは続いていきます。

とにかく読んで欲しいのですが
このいじめの怖さを作者の
羽海野チカさんが静かに描いているのが
ホントにリアリティがあって読み手としては
息苦しくなっていきます。
いじめをあつかったコミックといえば
「ライフ」などが有名ですが
ああいう派手さは逆にいじめをフィクションにして
いてそこまで息苦しさを感じないのですが
この「3月のライオン」のひなたちゃんが
感じるいじめられる前と違うクラスの空気感
クラスの中にある序列感
(いじめのグループが無駄に大声
 テンションをあげているとことかすごいリアル)
そして直接攻撃としては「落書き」という手段
しか見せない。だからこそ担任の先生は
いじめと捉えず女子の人間関係のトラブル
としてしか対応しないあたりも実際によくある話。
多くのいじめはこういう見えない締め付けが
襲いかかってくるのを本当にコミックという
表現を最大限に活用しているなと感じました。

久しぶりにこのコミックの影響を受けて
スクールソーシャルワーカーとして
熱くなるものがありました。
実は「いじめ」ケースについては学校内部では
非常に扱いにくいこと。
(学校や先生たちの「いじめ」という言葉への
 過敏な反応はホントすごいので)
そして自分自身がスクールソーシャルワーカーを
目指したきっかけと向き合わなければならない
ということから、どうしても避ける傾向にありましたが
そろそろ真剣にこの問題に立ち向かって
いかねばならないとこのコミックを読んで
勇気をもらいました。

これだけ力がある作家さんの描くコミックなので
ご都合主義で解決するように思えませんが
7巻で少しでもひなたちゃんが乗り越えてくれることを
願っています。

スクールソーシャルワーカーを
目指している人はもちろん
学校の先生を目指している人にも
ぜひ読んで欲しい。
ひなたちゃんの担任が鈍感なのではなく
あの先生は将来のあなたである可能性が高いのです。
(そしてもしかすると逃げてきた自分はあの先生と
 同じことをしているのかもしれないと思うわけです)
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 20:37
ちいさいひと 青葉児童相談所物語 第2話  [2010年11月13日(Sat)]
ということで今週号も買っちゃいました。週刊少年サンデー。
物語の結末はまだ来週の続きですが
単純に教材として使えそうな気がしています。
(児童相談所の役割はわかりやすいかな)

ちゅうか関係機関をあたるところで
MSW(医療ソーシャルワーカー)に情報の
確認をとっていたので
このまま連載が続けば必ず
学校と連携するシーン出てくるはず。
ついにスクールソーシャルワーカーが
福祉コミックに登場になるかもしれませんね。

今のうちに週刊少年サンデーに自分を売り込んでおこうか(笑)。

来週号も楽しみにしています。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 23:28
ちいさいひと 青葉児童相談所物語 第1話 [2010年11月06日(Sat)]
久しぶりに週刊サンデーを買いました。
というのもきっと少年誌初の福祉コミックの
連載がはじまるということで買っちゃいました。

しかも舞台は児童相談所。
おそらく社会福祉士であろう児童福祉司が
主人公ということでテンションあげて読んでみましたが
今のところ期待半分、不安半分というとこかな
まだ話は導入部分なので今後の展開次第ですが
虐待している母親を悪人にして、
そのひどい親から子どもを救出する
正義のソーシャルワーカーという話なら
せっかくのメジャー誌掲載の福祉コミックも
台無しやなと思っているので
その方向性はなしでお願いしますね。

マンガのあとの「こども虐待についての解説コーナー」は
すごくいい。ぜひ今後もこのコーナーお願いします。
勧善懲悪の物語でなければぜひ長期連載になって
スクールソーシャルワーカー出てきて欲しいです!

ちなみに現在、週刊サンデー公式サイトで無料で
読むこともできるの、福祉関係に興味がある方
ぜひ一度読んでみてくださいね。
(もちろん店頭で読んでもらってもいいけどね)
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 21:32
光とともに・・・ 15巻 [2010年10月09日(Sat)]
作者の戸部けいこさんがこの1月に亡くなったことで
未完の遺作となってしまった『光とともに…』の最終巻。
すでに6月に出版されていましたが、最終巻である15巻を
読みたくない(終わってほしくない)気持ちが強くて
なかなか読めないままに来てましたが
ついに読むことに決めました。

闘病中であったことから
途中からネームでの掲載になるのですが
ネームの原稿を単行本にした編集者と出版社
あっぱれ!
かなりの勇気がいる決断だったと思います。

そのネームの中にボクが主人公の光くんや
その家族以上に一番思い入れている
えりちゃんのエピソードが入っていました。
戸部さんの絵が入った形で読みたかったですが
最後に今まで自分を気にかけ支えてくれた
「養護教諭」を目指すところで一応、
完結しているのは個人的には救われました。
(あ、ネタバレごめん)
現実はそううまくいかないものなのは
日々の仕事で感じていますが
せめてこの話の中では夢を見たいと思います。
そう考えると学校や先生ってすごいなと思いますが
最近、講義用に読み返してみると
「ここで虐待通告だろ!」と彼女を心配している先生たちに
突っ込んでしまうシーンもしばしば。

それにしても残念でならなかったのは
この物語に「スクールソーシャルワーカー」が
登場しないままに終わってしまったことです。
丁寧な取材で作られている作品なので
びっくりするぐらい様々な社会資源や援助者が
作中に出てきていたので、いつかは!
と思っているままその夢はかないませんでした。
(実は友人の弟がモデルのエピソードもあったので
 ボク自身がSSWのモデルとして出たかったという
 大それた野望をもっていたのですが・・・)

52歳で戸部さんが早すぎる死を迎えたことで、
自分自身も明日で誕生日を迎え37歳に
なるということもあり、これからの生き方を
考えさせられた最終巻でした。

戸部さん今までありがとうございました。
この作品を単なるコミックで終わらせないように
これからも福祉コミックの研究を続けていきたいと思います。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 21:18
ヘルプマン 11・12巻 [2010年03月18日(Thu)]
風邪ひきました<またかよ

ということで風邪をひいて寝込むといえば
コミックレビューということで
今日はこれまた長いこと寝かしておいた
『ヘルプマン』の認知症編です。
もちろん今までのヘルプマンでも
認知症の方はたくさん出てきましたが
今回はちょっと違う切り方で
認知症になっていく方の視点で
物語が描かれます。
最初、回想シーンなのかと
思って読んでいたのですが
実は認知症の中で日常と過去の記憶が
交差している様子の描写であることに
かなりびっくり。
実際の認知症の方の世界って
こんな感じなんでしょうかね?

『ブラックジャックによろしく』の精神科病棟編でも
同じような手法がとられていましたね。
この描写手法はコミックならではで
すごい読み手が入り込みやすいと思います。

社協で働く社会福祉士の仁くんが
地域の方向けの認知症サポート講座の
講師をしているのや
元ヘルプガールだったみのりちゃんが
バーンアウトして水商売しているのとか
相変わらずのメンバーがちょこちょこ
出てくるのも1巻から読んでる読者として
楽しいところです。

さて次回のヘルプマンは何がテーマになるのかな?
思い切って高齢者の介護じゃなくて
障がい者の介護とかはいかがでしょうか?
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 23:33
名作『光とともに・・・』未完ですか!? [2010年01月29日(Fri)]
来年度の2回生用のソーシャルワーク演習で
教科書に指定しようと思っていた
福祉コミックの金字塔『光とともに・・・』の
作者である戸部けいこさんが
昨日亡くなったことをニュースで知りました。
なかなか最新刊が出ないなと
思っていたら連載を休載して
闘病生活を送っていたんですね。

柔らかい絵のタッチと
丁寧な取材によるエピソードや人物描写
何よりも自閉症児の光くんと
まわりの成長がもう見られないのかと思うと
本当に残念でなりません。

戸部けいこさんのご冥福をお祈りします。
そして『光とともに・・・』は来年度、教科書として
使わせてもらいますね。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:16
| 次へ
プロフィール

ゆっきー(幸重忠孝)さんの画像
ゆっきー(幸重忠孝)
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/ssw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ssw/index2_0.xml
月別アーカイブ