• もっと見る
スクールソーシャルワーカーとして小中学校で勤務しているゆっきーの日々を紹介。NPOでの活動紹介や大学非常勤講師の話題もあります。
<< 2014年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
りかちん
ドキュメント映画「ちづる」 (04/03) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/21) ポポン子
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/20) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもを傷つける先生たち (03/02) りかちん
子どもを傷つける先生たち (03/02) 江口祐樹
子どもを傷つける先生たち (03/02) ゆっきー(幸重忠孝)
2013年の野望 (01/19) りかちん
2013年の野望 (01/04)
ソーシャルワーク演習I 7 (12/13)
ソーシャルワーク演習I 8  (12/13)
何をもってあやまるのか [2009年06月24日(Wed)]
学校の中にいて不思議な価値観とやルールと出会います。
中でも最近考えさせられるのが
「あやまること」と「事実確認」
とにかく何かあると生徒にきちんとあやまることを
大事にしているなぁと思います。
いや、もちろん自分の行為で相手に迷惑をかけた時
間違いをした時にあやまることを教えることは
教育としても大事なことだとは思っています。
でも「あやまる」ってそもそもなんでしょうか。
「ごめんなさい」と頭を下げたら
それがあやまることなのでしょうか。

ちなみにボクは本当にあやまれない子どもでした。
(今でも悪いと思ってもあやまれないことが多いです)
人を支援する仕事をはじめて、クライエントや子どものために
あやまることは抵抗はなくなりましたが。
という自分のことを考えてもむずかしいことやなと思います。

同じぐらい謎の行動が「事実確認」
トラブルに対して事実を確認することは
以後の指導や保護者への説明のためにも
大事なことであるのはわかっています。
しかしここでも思ってしまいます。
「事実」とは何なのか。
人の見た世界の数だけ事実はあるのではないのかな
と、先生たちが生徒に事実確認をしているのを
見るたびに思います。

なんかこのテーマで研究できそうなんて思ってしまいますが
それ以前に実践報告すらできていない今日このごろなので
(今日届いた『学校ソーシャルワーク学会特別号』の原稿も落としたし)
この夏こそ研究すること記述することをしていきたいです。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:52
この記事のURL
https://blog.canpan.info/ssw/archive/363
コメントする
コメント
プロフィール

ゆっきー(幸重忠孝)さんの画像
ゆっきー(幸重忠孝)
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/ssw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ssw/index2_0.xml
月別アーカイブ