• もっと見る
スクールソーシャルワーカーとして小中学校で勤務しているゆっきーの日々を紹介。NPOでの活動紹介や大学非常勤講師の話題もあります。
<< 2014年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
りかちん
ドキュメント映画「ちづる」 (04/03) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/21) ポポン子
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/20) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもを傷つける先生たち (03/02) りかちん
子どもを傷つける先生たち (03/02) 江口祐樹
子どもを傷つける先生たち (03/02) ゆっきー(幸重忠孝)
2013年の野望 (01/19) りかちん
2013年の野望 (01/04)
ソーシャルワーク演習I 7 (12/13)
ソーシャルワーク演習I 8  (12/13)
子どもの声に耳を傾ける [2014年01月13日(Mon)]
正月に気合いのいれた日記を書いたあとに
あっさり風邪をひいて一週間近くダウンするという
最悪の年はじめとなりました。

さてこの土日は東京で開催された
「子ども・若者フォーラム2014」に参加しました。
2日目に講演があって呼ばれたのですが
このフォーラムでは子どもや若者の声を聞くという
コンセプトだったこともあり参加者気分で上京。

ということでイベントの感想を。
やっぱり子どもたちの声はすごく良かったです。
どの子どもや若者も良かったのですが
印象的だったのは本『難民高校生』も買わせてもらい
ちょこっと直接お話をさせてもらった仁藤夢乃さんの話。

★ちなみに彼女は少女たちの自立支援に取り組む
「一般社団法人Colabo」の代表でもあります

NPOでの楽習サポートのびのびのボランティアや
自分自身も含めた子どもに関わる専門家って
やんちゃな子たちのロールモデルになりにくいなと
ちょっと壁にぶつかっていたので
彼女の話を聞いたり、生き方にふれて
すごく刺激をもらえました。

あと商店街でお店をはじめようとしている
小学生たちの話も生き生きしてて
感銘を受けました。
大津で取り組む事業でこのコンセプトを
使えないかなと思ったり。

2日目は第一分科会「子どもの貧困を超える社会づくり」
急遽、午前中の講演を引き受けることになったので
「子ども・若者」の声を間接的に届けるために
「貧困を背負って生きる子どもたち 仁・智の物語」を
使って話をさせてもらいました。
午後のパネラーのみなさんの発表に
うまくつなげることが出来たかなと思います。

改めて「子ども若者」の声を聞く場
伝える場をもっともっと作っていかねばと
強く感じた2日間でした。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 20:48
この記事のURL
https://blog.canpan.info/ssw/archive/1332
コメントする
コメント
プロフィール

ゆっきー(幸重忠孝)さんの画像
ゆっきー(幸重忠孝)
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/ssw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ssw/index2_0.xml
月別アーカイブ