• もっと見る
スクールソーシャルワーカーとして小中学校で勤務しているゆっきーの日々を紹介。NPOでの活動紹介や大学非常勤講師の話題もあります。
<< 2014年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
りかちん
ドキュメント映画「ちづる」 (04/03) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/21) ポポン子
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/20) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもを傷つける先生たち (03/02) りかちん
子どもを傷つける先生たち (03/02) 江口祐樹
子どもを傷つける先生たち (03/02) ゆっきー(幸重忠孝)
2013年の野望 (01/19) りかちん
2013年の野望 (01/04)
ソーシャルワーク演習I 7 (12/13)
ソーシャルワーク演習I 8  (12/13)
SSW-Net初の名古屋での勉強会 [2013年08月12日(Mon)]
気がつけば8月も中旬ですね。

さてこの土日は名古屋で開催された
SSW-Netの勉強会に行ってきました。
過去6回、すべて大阪が会場だったので
初の大阪以外の開催となりましたが
またこちらも初の一般参加可能な講座も
用意したところたくさんの方に参加して
もらうことが出来ました。

このSSW-Netの一番の魅力は
全国の様々なスクールソーシャルワーカーに
出会えることかなと思います。
雇用、仕事内容、大事にしているポイントと
それぞれの違いにいつも驚かされます。

そんな中、講座ではきっちりと
「子どもの最善の利益」ということを
盛り込んでいるのも運営側として
大事にしているポイントでもあります。
初日は山下さんの話でした。
何度も話を聞きましたが、
今回の話が一番良かったように
思えたのはさてなぜなのか?
特に「問題(課題)を大人が勝手に取り除かない」
の話は特にしっくりときました。

あと、NPOで一緒に活動し
今は福祉現場で頑張っているたっきーも
来てくれて席を並べて学べたのも
なんかうれしい時間でした。

さて次回(11月)は、いよいよ滋賀開催。
次回も一般参加可能なプログラムなので
たくさんの人に来てもらえるように頑張ろう♪
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 05:21
この記事のURL
https://blog.canpan.info/ssw/archive/1317
コメントする
コメント
プロフィール

ゆっきー(幸重忠孝)さんの画像
ゆっきー(幸重忠孝)
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/ssw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ssw/index2_0.xml
月別アーカイブ