• もっと見る
スクールソーシャルワーカーとして小中学校で勤務しているゆっきーの日々を紹介。NPOでの活動紹介や大学非常勤講師の話題もあります。
<< 2014年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
りかちん
ドキュメント映画「ちづる」 (04/03) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/21) ポポン子
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/20) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもを傷つける先生たち (03/02) りかちん
子どもを傷つける先生たち (03/02) 江口祐樹
子どもを傷つける先生たち (03/02) ゆっきー(幸重忠孝)
2013年の野望 (01/19) りかちん
2013年の野望 (01/04)
ソーシャルワーク演習I 7 (12/13)
ソーシャルワーク演習I 8  (12/13)
幸重社会福祉士事務所の新職員 [2013年04月04日(Thu)]
さて新年度もはじまり
幸重社会福祉士事務所も新事業が
じゃんじゃん立ち上がります。
まずはwebを活用した広報系事業担当の
職員さんの採用が決定しました。
とにかく新事業を立ち上げるにおいても
社会発信していくにしてもwebを活用するのが
一番なのでうまいことスキルのある方を
職員として迎えることができました。
さらに調理もできるそうなので
夜の生活支援でもお手伝いしてもらえるかもかも。

続いて再来週から保育系の職員さんが
やってきます。こちらは5、6月に
試験的に事業をして、7月ぐらいから
正式に開始かなと思っています。
「家庭的保育事業」で制度にのせるべきか
「無認可保育事業」としてやっていくべきか
ちと悩んでいますが、行政や一般的な子育て支援に
かかりにくいタイプの親子を支援できればと
考えています。こちらは昨年最終審査で落ちた
「きょうと元気な地域づくり応援ファンド」に
ソーシャルビジネスとしてエントリーする予定です。

あとは相方に変わる精神保健福祉士の資格をもった
ソーシャルワーカーですね。
保育士も持っていると保育事業も入ってもらえて
助かるのですが・・・

と補助金頼みの雇用ですが
にぎやかな事務所になりそうです。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 20:54
この記事のURL
https://blog.canpan.info/ssw/archive/1293
コメントする
コメント
プロフィール

ゆっきー(幸重忠孝)さんの画像
ゆっきー(幸重忠孝)
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/ssw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ssw/index2_0.xml
月別アーカイブ