• もっと見る
スクールソーシャルワーカーとして小中学校で勤務しているゆっきーの日々を紹介。NPOでの活動紹介や大学非常勤講師の話題もあります。
<< 2014年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
りかちん
ドキュメント映画「ちづる」 (04/03) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/21) ポポン子
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/20) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもを傷つける先生たち (03/02) りかちん
子どもを傷つける先生たち (03/02) 江口祐樹
子どもを傷つける先生たち (03/02) ゆっきー(幸重忠孝)
2013年の野望 (01/19) りかちん
2013年の野望 (01/04)
ソーシャルワーク演習I 7 (12/13)
ソーシャルワーク演習I 8  (12/13)
2012年を振り返って [2012年12月31日(Mon)]
今年もいろんなことに挑戦した1年でした。

4年ぶりの特任講師での実習指導を無事(?)終えて
4月からついに自分の城とも言える
幸重社会福祉士事務所を立ち上げました。
とにかく試行錯誤の一年でしたが
2013年度から専門職雇用や新規の自主事業
そしてNPO法人の立ち上げに向けての基盤を
作ることが出来たかなと思います。

そして講演や研修の仕事などで市民、学生、専門職
様々な立場の方の前で話すことが増えました。
さらにいろいろあって断り続けていた執筆を
5年ぶりに復活。しかも今までの教科書的執筆と違って
完全にオリジナルでの執筆は大変でしたけど
やっぱり書いて表現するのが好きなんだと
感じています。2月に書店に並ぶのが今から楽しみ。

プライベートではふたたび滋賀への引っ越しがあったり
他にもいろいろ大変なこともありましたが
何とか2013年の秋に結婚10周年を迎えられそう。

NPO法人山科醍醐こどものひろば理事長の活動も
いよいよ引き継ぎのステージに入り外との仕事は
増えていますが、内部のこと活動のことは
若手にまかせていくように心がけ
ちょっと寂しいけど、山科醍醐こどものひろばの
ことはみんなにまかせていって、
自分は隣の大津にこどものひろばを広げていく
役に挑戦していきます。

いよいよ40歳。体力や時間は限られてきますが
経験とネットワークを生かして2013年も
今年以上にアグレッシブに行きます。

2012年みなさんありがとうございました。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:56
この記事のURL
https://blog.canpan.info/ssw/archive/1263
コメントする
コメント
プロフィール

ゆっきー(幸重忠孝)さんの画像
ゆっきー(幸重忠孝)
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/ssw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ssw/index2_0.xml
月別アーカイブ