• もっと見る
スクールソーシャルワーカーとして小中学校で勤務しているゆっきーの日々を紹介。NPOでの活動紹介や大学非常勤講師の話題もあります。
<< 2014年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
りかちん
ドキュメント映画「ちづる」 (04/03) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/21) ポポン子
子どもの貧困課題を持つ子どもたちに体験プレゼント! その8 (03/20) ゆっきー(幸重忠孝)
子どもを傷つける先生たち (03/02) りかちん
子どもを傷つける先生たち (03/02) 江口祐樹
子どもを傷つける先生たち (03/02) ゆっきー(幸重忠孝)
2013年の野望 (01/19) りかちん
2013年の野望 (01/04)
ソーシャルワーク演習I 7 (12/13)
ソーシャルワーク演習I 8  (12/13)
「学びサポート全国実践交流会」の準備 [2011年10月24日(Mon)]
さて今週末ついにうちのNPOも
東京(全国)デビューです。
(実はプレイベントですでに実践報告済ですが)

学びサポート全国実践交流会

【学びサポートとは】
経済的に困難な家庭の子どもたちに、無料または低額で、学校教育外で取り組まれる
非営利の学習支援のことです。

これからせっせと資料づくりに入ります。
全体会では「地域や社会を変える学習支援を目指して」
というテーマでミクロな学びサポートだけでなく
どう地域を巻き込んで社会を変えていくかという
大それた話をしちゃおうと考えています。
あとうちの活動の場合は学習支援が先にあったのではなく
余暇支援、生活支援の流れから
学習支援の必要性が見えてきたというとこも
触れたいのですが、限られた報告時間なので
何を話すか迷います。

東京でのイベントなのでぜひ関東圏のみなさん
参加をお待ちしております。
(もちろん遠方からの参加もウェルカムです)
うちをはじめ全国の先駆的な学びサポートの取り組みが
たくさん報告されるのでボクも楽しみにしています。

山科醍醐こどものひろば「子どもの貧困対策事業」の
初年度報告書もこの交流会で初お披露目になるので
参加される方、ぜひ寄付をして手に入れてください。
小さな冊子ですが魂込めました<それ言い過ぎ?

あとは朝一の新幹線なので無事に起きられるかが
ちと不安です。
Posted by ゆっきー(幸重忠孝) at 22:41
この記事のURL
https://blog.canpan.info/ssw/archive/1070
コメントする
コメント
プロフィール

ゆっきー(幸重忠孝)さんの画像
ゆっきー(幸重忠孝)
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/ssw/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ssw/index2_0.xml
月別アーカイブ