• もっと見る

« 2023年08月 | Main | 2023年10月»
リズム [2023年09月03日(Sun)]

今日は、いきなり野外ライブでベースを弾くことになり、しかし曲も知らずにピックもなく、コード進行だけでも教えてくれと言いながらステージに向かうところで目が覚めました。夢で良かった。家で酒を飲むのは控えよう。

先日台湾でのエコツーリズムワークショップで会ったヨルダンのロンザから、レクチャーで使ったパワポと自分が作ったツアープラニングフォーマットと故郷の日立を対象に作った例、フェノロジーカレンダー作成ツールなどを送ってほしいとの連絡があったので送りました。笹川地域密着型エコツーリズムモデルがヨルダンにも伝わったのなら嬉しい。

9A133026-C91A-4F08-B2B1-702026F15785.jpeg

グアテマラのキャスリンとタイのノイナにも送らないと。いつか笹川地域密着型エコツーリズムのエッセンスが加わった彼女たちのエコツアーが実現したら、休暇をとって訪問してみたい。

そして夜はライブ。

FEDC6CE3-0A22-453C-9C0E-CF8200DC24C6.jpeg

佐野元春。いつもより若い人もいた感じで広い世代で一緒に楽しみました。生のバンドであんな音が出るというのが凄い。ポエトリーリーディングではないのだけれど、言葉も乗せ方も巧み。何よりもカッコいい。自分の16上で、自分もカッコよく歳を取りたい。

植民地の夜、斜陽、君の宙、明日への誓い、詩人の恋、ポーラスタア、優しい闇、La Vita e Bella

La Vita e Bellaは、震災後に勇気づけられた曲で、震災で延期になった6月の東京国際フォーラムでの演奏と繋がった気がしました。そしてスウィート16。清志郎、PANTA、坂本龍一がいない1人の世界で、彼らの新しい音楽が聴けない世界で自分は歌っていくと歌ったサムデイ、最後はアンジェリーナ。

出張で夏フェスに行けなかったので、体が鈍り気味でしたが、体にリズムが戻ってきました。

明日は代休。そして、怒涛の日々がまた始まります。頑張りましょう。
| 次へ