御関心がありましたら、下記よりご登録お願いいたします!
=======================================
パラオ共和国大統領来日記念国際シンポジウム
「持続可能なブルーエコノミーの推進に向けて:パラオにおける課題と展望」
(2022.9.9開催)
=======================================
太平洋島嶼国におけるブルーエコノミーの実現に向け、パラオに焦点を当て、パラオ共和国の
スランゲル・ウィップス Jr.大統領および同国政府閣僚や国会議員と共に、パラオにおける持続可能な
ブルーエコノミーの推進や日本政府、関係団体等との連携強化に向けた方途について議論します。
海洋問題に関心の深い皆様のご参加をお待ち申し上げます。
*********************************************
[日 時]
2022年9月9日(金)10:00〜11:30(日本時間/JST)
[会 場]
オンライン(YouTubeにてライブ配信をします。登録後、配信URLをご連絡します)
[テーマ]
パラオ共和国大統領来日記念国際シンポジウム
「持続可能なブルーエコノミーの推進に向けて:パラオにおける課題と展望」
[プログラム(敬称略)]
開会挨拶:角南篤(笹川平和財団理事長)
来賓挨拶:外務省代表(調整中)
基調講演:スランゲル・ウィップス・Jr.(パラオ共和国大統領)
パネリスト:
スランゲル・ウィップス・Jr.(パラオ共和国大統領)
グスタフ・アイタロー(国務大臣)
スティーブン・ビクトル(農業・漁業・環境大臣)
チャールズ・オビアン(インフラ・産業・商務担当大臣)
ニライベラス・メトゥール(人材・文化・観光・開発担当大臣)
セシリル・エルデベエル(上院議員)
ウォレン・ウメタロー(下院議員)
フレミング・ウミー・センゲバウ(上院議員)
メンクル・レチェルルク(下院議員)
モデレーター:小林正典(笹川平和財団海洋政策研究所主任研究員)
注)登壇者、演題については予告なく変更することがありますので、予めご了承下さい。
*********************************************
◆お申込みページ◆
https://www.spf.org/opri/event/20220909.html〜お申込みにあたり〜
・お申込み後、仮登録確認メールが届きますので、メールにある登録完了用URLをクリックし登録を完了してください。
・登録が完了しておらず、イベント当日にお申込みの問合せを頂戴することが大変多くなっております。
大変お手数をおかけして申し訳ありませんが、ご登録手続きを最後まで進めていただきますようお願い申し上げます。
・仮登録確認メールが届かない場合は、spfpr@spf.or.jp からのメールが迷惑メールに設定されている場合がございます。
あらかじめ迷惑メールの設定を解除いただきますようお願いいたします。また、入力されたメールアドレスが間違っている
場合もございますので、再度お申込み手続きを行っていただきますようお願いいたします。
----------------------------------
◎個人情報の取り扱いについて
なお、個人情報につきましては、適切に管理され法令による場合を除いて
第三者に提供や開示は致しません。