スマートフォン専用ページを表示
スポンジボブはマーシャル生まれ?
笹川平和財団 塩澤島嶼国・地域部長兼主任研究員のブログ
«日本・フィジー航空交渉のニュース(国内)
|
Main
|
フィジー経済など»
プロフィール
塩澤 英之
プロフィール
ブログ
最新記事
太平洋島嶼国におけるパスポートの話など。
モーリシャス
大阪ミッション終了
帰国
チューク!
マーシャル海上保安訓練
地政学に関する話
1週間
<<
2025年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリアーカイブ
地域密着型エコツーリズム (83)
海洋 (1)
インド洋 (2)
カリブ海 (6)
論考、ブレーキングニュース (115)
新型コロナウィルス関連 (97)
地域動向・リージョナリズム・安全保障 (483)
私的な話 (626)
パラオ (342)
マーシャル (136)
ミクロネシア連邦 (58)
フィジー (89)
バヌアツ (17)
ソロモン (14)
パプアニューギニア (17)
サモア (55)
トンガ (40)
クック (13)
ニウエ (2)
ツバル (5)
ナウル (6)
キリバス (9)
気候変動・環境・防災 (48)
サイクロン・台風 (28)
地震・津波・火山 (21)
地域経済 (19)
太平洋諸島フォーラム(PIF) (28)
PIDF(太平洋諸島開発フォーラム) (2)
メラネシアン・スピアヘッドグループ(MSG) (7)
漁業・ナウル協定・FFA (26)
国連機関・その他の国際機関・地域機関 (10)
USP (2)
中国関連 (21)
日本国内の島関係 (33)
島サミット (25)
検索
検索語句
RSS取得
新ブロシュア完成しました!
[2016年07月11日(Mon)]
暑い暑い、東京の夏は暑い。地下鉄から出るのが恐ろしくなります。
(この先には、灼熱の・・・)
さて、先日、笹川平和財団笹川太平洋島嶼国基金事業室の新しいブロシュアが完成しました。何を置いても、自分が力を注いだのは、こちらです!
このデザイン!!!(裏表紙)
・
・
・
ここです↓
表
・
・
・
ここです↓
デザイナーの方が、自分の落書きをデザイン化してくれました。みなさん、どのくらいわかりますか?
な、中身は、いつか手にされるときにご確認ください。
ちなみに、笹川汎アジア基金はこちら↓
笹川中東イスラム基金はこちら↓です。
【日本国内の島関係の最新記事】
採用情報
【参加者募集】Pre FLOWERS会議..
皆さま、申し訳ありません(ブログ用メール..
【業務連絡】太平洋島嶼国に関心のある方
太平洋島嶼国事業担当研究員を募集していま..
トラック1とトラック2
お問い合わせについて
環境配慮型ツーリズムセミナー
第6回パシフィック・アイランダーズ・クラ..
第7回太平洋諸島フェスタ2011ワーキン..
太平洋諸島フェスタ2011は中止となりま..
鹿児島大学島嶼政策コースを新設
太平洋島嶼国フェスタ2011準備会合
太平洋諸島フェスタ2011関連会議
第5回太平洋諸島フェスタ2011準備WG..
太平洋諸島フェスタ準備会議など
太平洋諸島フェスタ2011準備会議
日本海洋政策研究会
太平洋諸島フェスタ2010紹介ユーチュー..
太平洋諸島フェスタ2010 最終日
Posted by
塩澤 英之
at 14:27 |
日本国内の島関係
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/spinf_shio/archive/652
コメントする
コメント