• もっと見る

«次のステップに | Main | 太平洋島嶼国の青少年問題»
沖縄環太平洋国際映画祭 [2025年03月02日(Sun)]

昨日、那覇で沖縄環太平洋国際映画祭のクロージングイベントに参加させていただきました。
いろいろな方がおり、写真は控えた方が良いよなと思っていたのですが、最後、我慢できず東盛さんと尚玄さんにお願いしてしまいました。

0_IMG_6302.jpeg
尚玄さん、かっこいい。東盛さん美しい。

正直なところ、この映画祭というものがこんなに素晴らしいものだとは思っていませんでした。一流の俳優、映画監督、クリエイターの方々が集まり、まるで海外のイベントのように壁がなく皆が話をしている。きっとそれが相互に反応し合い、新たな作品や映像表現に繋がるのではないかと思います。きっと沖縄だからこの雰囲気になるのだと思います。初日の挨拶で、尚玄さんが、この映画祭は堅苦しいものにしたくない、皆が分け隔てなく話ができる場にしたいという、一つの方向性を伝えていました。まさにそのような雰囲気でした。

その後、レセプションの場に移り、我々グループがパラスポーツでお世話になっている武井壮さんに勇気を出して挨拶しました。

また、なんと斎藤工さんが会場に来られていて、お話ができました。俳優、映画監督として真摯な姿勢のアーティスト、クリエイターなのだと感じました。この映画祭ではおそらくクリエイターの方々がこのようにビジネストークではない真剣な話ができる場なのだと思います。不思議な魅力があります。

その後、二次会に移動して、尚玄さんおすすめのハブ酒ショット。

4_IMG_6310.jpeg
3_IMG_6311.jpeg

皆さんと話していて、我々の活動に関してもいろいろなアイデアが湧いてきました。今年は産学民連携FLOWERS会議を立ち上げる予定であり、今回の出会いと経験が必ず生きます。

宿に戻ると午前3時。良い一日でした。
コメントする
コメント