スマートフォン専用ページを表示
スポンジボブはマーシャル生まれ?
笹川平和財団 塩澤主任研究員のブログ
«ウォッジェ(マジュロ)ワークショップ
|
Main
|
ポンペイ州観光»
プロフィール
塩澤 英之
プロフィール
ブログ
最新記事
アイライ州パイロットツアー
アフリカ Doctors With Africa - CUAMM
パラオ!
寝不足
一歩一歩
あけましておめでとうございます。
滑り込みセーフ
良いお年を!
<<
2025年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリアーカイブ
地域密着型エコツーリズム (69)
海洋 (1)
論考、ブレーキングニュース (114)
新型コロナウィルス関連 (97)
地域動向・リージョナリズム・安全保障 (459)
私的な話 (607)
パラオ (335)
マーシャル (136)
ミクロネシア連邦 (57)
フィジー (88)
バヌアツ (17)
ソロモン (13)
パプアニューギニア (17)
サモア (55)
トンガ (40)
クック (13)
ニウエ (2)
ツバル (5)
ナウル (6)
キリバス (9)
気候変動・環境・防災 (47)
サイクロン・台風 (28)
地震・津波・火山 (21)
地域経済 (18)
太平洋諸島フォーラム(PIF) (28)
PIDF(太平洋諸島開発フォーラム) (2)
メラネシアン・スピアヘッドグループ(MSG) (7)
漁業・ナウル協定・FFA (26)
国連機関・その他の国際機関・地域機関 (10)
USP (2)
中国関連 (21)
日本国内の島関係 (33)
島サミット (25)
ラグビー・スポーツ (17)
留学生 (9)
検索
検索語句
RSS取得
ポンペイ到着
[2024年08月15日(Thu)]
今朝マジュロを出て、午後にミクロネシア連邦ポンペイ州に到着しました。
足は、痛む場所の中心がまた移動し(5カ所目)、新たなピークに向かっている状況で、今朝は痛みで目が覚めました。
足を引きずりながら、ポンペイに予定通り到着。SIMカードを購入し(eSIMもある!)、水を求めてスーパーへ。
スーパーでは、なんと!アルカリイオン水がたっぷりありました。命の水。
きっと自分と同じ悩みの人がたくさんいるのでしょう。本当にありがたい。
薬も効いて、少し調子が良くなり、アポもだいぶ取れました。
【ミクロネシア連邦の最新記事】
羽田〜グアム便キャンセル(10/15)
祭壇の上、ポンペイ
ポンペイ州観光
ミクロネシア連邦外務省訪問
ミクロネシア連邦海上保安
ミクロネシア連邦ポンペイ
日・ミクロネシア首脳会談 共同声明
臨時ポンペイ地域密着型エコツアー11/1..
臨時ポンペイ地域密着型エコツアー11/1..
ポンペイ11/18(3)
ポンペイ11/18(2)
ポンペイ11/18
ミクロネシア連邦ポンペイ11/17
ミクロネシア連邦フリッツ大使と
ミクロネシア連邦チューク州独立に関する住..
ミクロネシア連邦チューク州独立に関する住..
ミクロネシア連邦チューク州独立に関する住..
ミクロネシア生まれ?
人と繋がる喜び
ミクロネシア連邦ポンペイの方々の優しさ。..
Posted by
塩澤 英之
at 22:03 |
ミクロネシア連邦
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/spinf_shio/archive/2612
コメントする
コメント