スマートフォン専用ページを表示
スポンジボブはマーシャル生まれ?
笹川平和財団 塩澤島嶼国・地域部長兼主任研究員のブログ
«【ご案内】太平洋諸島センター:漁業関連ビジネスフォーラム
|
Main
|
キャッチザウェーブ動画»
プロフィール
塩澤 英之
プロフィール
ブログ
最新記事
PCフリーの週末!
太平洋島嶼国におけるパスポートの話など。
モーリシャス
大阪ミッション終了
帰国
チューク!
マーシャル海上保安訓練
地政学に関する話
<<
2025年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリアーカイブ
地域密着型エコツーリズム (83)
海洋 (1)
インド洋 (2)
カリブ海 (6)
論考、ブレーキングニュース (115)
新型コロナウィルス関連 (97)
地域動向・リージョナリズム・安全保障 (483)
私的な話 (627)
パラオ (342)
マーシャル (136)
ミクロネシア連邦 (58)
フィジー (89)
バヌアツ (17)
ソロモン (14)
パプアニューギニア (17)
サモア (55)
トンガ (40)
クック (13)
ニウエ (2)
ツバル (5)
ナウル (6)
キリバス (9)
気候変動・環境・防災 (48)
サイクロン・台風 (28)
地震・津波・火山 (21)
地域経済 (19)
太平洋諸島フォーラム(PIF) (28)
PIDF(太平洋諸島開発フォーラム) (2)
メラネシアン・スピアヘッドグループ(MSG) (7)
漁業・ナウル協定・FFA (26)
国連機関・その他の国際機関・地域機関 (10)
USP (2)
中国関連 (21)
日本国内の島関係 (33)
島サミット (25)
検索
検索語句
RSS取得
出張ふたたび
[2023年11月25日(Sat)]
一昨日の夜、台湾経由でパラオから戻り、今日から少し長めの変則的な出張です。
昨日、オフィスで出張処理と会議と今後の調整をパラオ、サモア、トンガ、マーシャルなどと行いました。
一昨日の台湾では、会議の後、空港移動までの時間を利用してユニクロで冬服をダーッと買い、ナイキショップでランシューズを買いましたが、これで帰国後の時間を稼ぐことができました。
今朝は5時起きで空港に移動、次の会議の準備をしながら次の目的地に移動します。
【地域動向・リージョナリズム・安全保障の最新記事】
太平洋島嶼国におけるパスポートの話など。..
マーシャル海上保安訓練
地政学に関する話
帰宅
CAPRi年次フォーラムに参加
いくつかのポイント
出張
台湾到着
今日から出張
スバ〜ナンディ〜帰国
スバ
パラオ 4/3-8
日豪太平洋島嶼国レジリエンスT1.5会議..
次のステップに
ホノルル!
チューク
那覇!
若者!
ウェリントン
キャンベラ
Posted by
塩澤 英之
at 09:57 |
地域動向・リージョナリズム・安全保障
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/spinf_shio/archive/2475
コメントする
コメント