スマートフォン専用ページを表示
スポンジボブはマーシャル生まれ?
笹川平和財団 塩澤主任研究員のブログ
«日本語と英語
|
Main
|
センゲバウ副大統領と»
プロフィール
塩澤 英之
プロフィール
ブログ
最新記事
備え
考えさせられる
学ぶことが多い
【参加者募集】Pre FLOWERS会議(12/25, 26)
バランス
米国到着
キャッチザウェーブ動画
出張ふたたび
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリアーカイブ
地域密着型エコツーリズム (57)
海洋 (1)
論考、ブレーキングニュース (114)
新型コロナウィルス関連 (97)
地域動向・リージョナリズム・安全保障 (397)
私的な話 (549)
パラオ (328)
マーシャル (130)
ミクロネシア連邦 (53)
フィジー (84)
バヌアツ (16)
ソロモン (9)
パプアニューギニア (16)
サモア (52)
トンガ (37)
クック (11)
ニウエ (2)
ツバル (3)
ナウル (5)
キリバス (9)
気候変動・環境・防災 (46)
サイクロン・台風 (28)
地震・津波・火山 (21)
地域経済 (18)
太平洋諸島フォーラム(PIF) (24)
PIDF(太平洋諸島開発フォーラム) (2)
メラネシアン・スピアヘッドグループ(MSG) (7)
漁業・ナウル協定・FFA (26)
国連機関・その他の国際機関・地域機関 (10)
USP (2)
中国関連 (21)
日本国内の島関係 (32)
島サミット (24)
ラグビー・スポーツ (17)
留学生 (9)
検索
検索語句
RSS取得
ウィップス大統領と
[2023年06月18日(Sun)]
この水曜、木曜とパラオのウィップス大統領と笹川会長の会談に同席させていただきました。
個人的には、久しぶりに、政府の方で取り組んでいた時のような手ごたえを感じることができました。
都内で、スランゲル・ウィップス・ジュニア大統領、グスタフ・アイタロー外相、ピーター・アデルバイ大使と
4月にパラオに来た時に気づきがあり、自分の中では一貫性を持って繋がっています。
気づいたら笹川会長と2月以降、毎月島嶼国について話す機会がありました。いろいろ吸収させていただいています。
【地域動向・リージョナリズム・安全保障の最新記事】
備え
考えさせられる
学ぶことが多い
バランス
米国到着
キャッチザウェーブ動画
出張ふたたび
歩行者
パラオ海保訪問
準備完了
準備中
11/15 14:00-18:00 ウェ..
Asia New Zealand Fou..
11/15 14:00-18:00 公式..
パシフィックアカデミー会議2日目(最終日..
1日目レセプション
パシフィックアカデミー会議1日目
サモア!
航空運輸の連結性の議論
パペーテ埠頭のメモリアルサイト
Posted by
塩澤 英之
at 00:03 |
地域動向・リージョナリズム・安全保障
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/spinf_shio/archive/2355
コメントする
コメント