トンガ海底火山噴火と津波 [2022年01月15日(Sat)]
今日、2回、トンガ近海の海底火山で大規模な噴火があったとのニュースがありました。
トンガの首都ヌクアロファのあるトンガタプ島には非常に大きな津波石があり、歴史上大規模な津波が襲ったことはあるということなのですが、どれだけの地震によるものなのかと不思議でした。 その津波石がそうというわけではありませんが、今回の件で、海底火山の噴火でも津波が発生するということを初めて認識しました。 1回目の噴火の際には30センチ、2回目は噴火の規模も大きく80センチ。30センチを超えると立てないと聞くので、相当なものだったと想像されます。具体的な被害は分かりませんが、トンガや近隣諸国で津波が襲った国々や島嶼部で被害が少ないことを祈ります。 意識しているせいかもしれませんが、この1年間を見ても、バヌアツを含め、太平洋全域なのか世界中でなのか分かりませんが、火山活動が活発化している印象があります。地震も多いように感じます。 このような時のために、日本は長年にわたって島嶼国各国に津波を含む防災支援をしているので、その価値が確認されるものと思います。 現地では引き続き警戒を続けていただきたい。 |