• もっと見る

«サブリージョナルな枠組みなど | Main | PIFの件、一旦整理(1)»
クジラ!魚!酒! [2021年02月11日(Thu)]

フィジーにいた頃には、ほぼ毎週末、朝早く市場で魚を買い(素人なので失敗も多かったのですが)、素人なりにさばいていましたが、5年前に帰国してからはほとんどさばくことはありませんでした。


でも、いつかうまく魚をさばけるようになりたい、包丁をうまく使えるようになりたい、料理もちゃんとできるようになりたい、という気持ちがどこかにあったのでしょう。気づくと昨年末ごろからYouTubeで魚をさばく動画を見るようになりました。

そうなると、今度はAIが似たようなジャンルをすすめるようになり、きれいな魚屋の女性がさばいて料理してお酒を飲みながら食べるシリーズを見るように。調べると鮮魚を取り扱っており、この時代、おそらく魚の流通も滞り気味だと思い、鮮魚や(南側や欧米系の友人には言えませんが)鯨の赤身や皮を購入して、さばいて食べるようになりました。

まとめて1週間分程度の鮮魚が届きますが、やはりプロの魚屋さんが調達するだけあって、味が近所のスーパーで買っていたものと違います。忘れかけていた魚の味を思い出しました。単なる食物ではなく、生物を食べる感覚。

鯨はキロ単位で買えるのですが、それもザンビアやフィジーの肉屋で、牛フィレをキロ単位で買って以来で、何かこう獲物を分けてもらった野獣のような感覚。

そうそう。送られてきたダンボールにこんなメッセージがありました。このような時代、少しでも人間的感覚が伝わってくるととても嬉しい。

E7B29E39-EDD9-499C-BEF3-522BFD2A375F.jpeg

届いた魚を美味しくいただくべく、ちょっと調べて、久しぶりに塩焼きにしたり、イカは自家製塩辛にしたり、鱈をフライにしたり、片栗粉をまぶして多めの油で揚げ気味にしたり、初めて煮付けを作ったり、で、それぞれが美味い。

普段魚というと刺身ばかりでしたが、火をうまく通した魚の美味しいこと。本当に美味しい。カマス、アジ、タラ、タイ、サケ、サバ、サワラ、キンキ。ちょっと下処理して。全部美味い。酒だけでなく、ご飯も進んでしまい、走らなければなりません。

クジラの赤身は刺身、土手鍋、レアステーキで。1キロを4日くらいに分けて。

クジラの肉は不思議な肉です。魚でもなく陸上の哺乳類とも異なる。おそらく生きている環境の温度が違うせいか、血がすごい。その血をうまく処理しないと匂いが気になるようになります。おそらくクジラの肉が臭いとか良い思い出がない場合は、解凍した後の血の処理がうまくできていなかったせいかもしれません。

そして今日は、意を決して、クジラの皮で、おすすめのおでんを、おでん自体生まれて初めて作りました。脂ですが、魚屋さんが言うとおり、やはり冷たい環境での脂なので人の体温で融けます。

42AB4890-FA87-4FB9-8BA6-2E17E3F263BD.jpeg

しっかり鰹節と昆布で出汁をとり、味はまあ良い感じ。クジラの皮はまず蒸して、下処理をして。具は、味が濁らないように、クジラの皮と大根のみ。これでお酒をくいっと。今日は三重の作。一番好きなのは高知の酔鯨なのですが、近所の酒屋になかったのでザク。

鯨の脂も良い出汁になり、狙いどおり大根も美味い。一瞬、自分は天才かと錯覚しました。

何かこう、生物として生きている実感が戻ってきます。

早く次の魚、届かないかなあ。
コメントする
コメント