スマートフォン専用ページを表示
Loading
スポンジボブはマーシャル生まれ?
笹川平和財団 塩澤主任研究員のブログ
«デビー!
|
Main
|
BCETの“C”»
プロフィール
塩澤 英之
プロフィール
ブログ
最新記事
ミングル
パラオの外交権、安全保障・防衛の責務
ブレーキングニュース、アップしました:パラオ、台湾、観光
ブレーキングニュース、アップしました:FSM, ワクチン
日米と気候変動に関するニュースから思うこと
今日は休養、明日は完全休養
偶然
ブレーキングニュース、アップしました:PNGブーゲンビル自治州
<<
2021年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリアーカイブ
論考、ブレーキングニュース (18)
新型コロナウィルス関連 (69)
地域動向・リージョナリズム・安全保障 (266)
私的な話 (395)
パラオ (302)
マーシャル (113)
ミクロネシア連邦 (42)
フィジー (65)
バヌアツ (15)
ソロモン (8)
パプアニューギニア (15)
サモア (48)
トンガ (26)
クック (3)
ニウエ (2)
ツバル (3)
ナウル (5)
キリバス (9)
気候変動・環境・防災 (43)
サイクロン・台風 (28)
地震・津波・火山 (7)
地域経済 (16)
太平洋諸島フォーラム(PIF) (24)
PIDF(太平洋諸島開発フォーラム) (2)
メラネシアン・スピアヘッドグループ(MSG) (7)
漁業・ナウル協定・FFA (25)
国連機関・その他の国際機関・地域機関 (8)
USP (2)
中国関連 (21)
日本国内の島関係 (30)
島サミット (21)
ラグビー・スポーツ (15)
留学生 (4)
検索
検索語句
RSS取得
ガラード州にて
[2019年09月07日(Sat)]
パラオのバベルダオブ島北部、ガラード州に来ています。
昨晩到着する前まで酷い雨降りでしたが、今日は良い天気になりました。
ガラード州は東にマングローブ豊かな海岸線、西に長大なビーチと遠浅の海があります。
ストーンパスの状態も良く、若返りの泉と呼ばれる場所もあります。
ローカルフードも美味しいです。
今、食品取り扱いに関するワークショップを、保健省の保健師さんの協力を得て進めています。
【パラオの最新記事】
パラオの外交権、安全保障・防衛の責務
オイロー前副大統領、ありがとうございまし..
パラオ大統領就任式!
作戦会議
リスタート
2020パラオ選挙結果(暫定)
パラオ大統領選、議会選
ナカムラ元大統領逝去
コロナ後のパラオの観光・経済
パラオが観光再開に向けて必要な考え
観光産業が止まったパラオで
パラオ群島基線修正のための憲法改正案
訂正します!パラオ総選挙・大統領選・副大..
パラオ大統領令438について
日パラオ外交関係樹立25周年記念式典
日パラオ国交樹立25周年記念国際シンポジ..
BCETの“C”
パラオ地域密着型エコツーリズム現地報道
台湾中華航空がパラオ便増便の方向
パラオの友人達の話
Posted by
塩澤 英之
at 14:38 |
パラオ
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/spinf_shio/archive/1309
コメントする
コメント