• もっと見る

«持続可能な観光 地域会合 | Main | ユネスコ 持続可能な観光 地域会議(2)»
ユネスコ 持続可能な観光 地域会議(1) [2018年10月01日(Mon)]

朝9時から午後5時過ぎ(日本・パラオとの時差+5時間)まで、ブレイクを2回挟みつつ、持続可能な観光に関するラウンドテーブルが開催されました。主催はユネスコで共催が南太平洋観光機構(SPTO)、サモア観光局(STA)になります。
676AC520-3540-443A-A4A4-E3A48E3B8A83.jpeg

右からSPTOメンバー国・地域の旗を見てみると、ツバル、ニューカレドニア、米領サモア、ニウエ、ミクロネシア連邦、東ティモール、ソロモン諸島、パプアニューギニア、バヌアツ、サモア、中国、トンガ、フィジー、仏領ポリネシア、フランス、クック諸島、ナウル、マーシャル諸島、キリバス。これに国連旗があります。中国は正式メンバー国です。

今回の会議から、ユネスコとSPTOが協力協定を結ぶそうです。

E4F4DF69-CC90-4F8E-89EC-B794DFF2E5B7.jpeg
ユネスコのニーシャさんとSPTOのコッカーさん。

本来、メンバー国と国連機関の会議で、金曜まで、オープンとクローズの地域会合があります。

通常地域会合なのでメンバー国から発表者が出るのですが、パラオでの活動を紹介ということで、名札には日本/パラオとあります(プログラムにはThe Sasakawa Peace Foundationとある)。パラオからはコロール州政府のジョリーンさんが参加しました。

1C7812FB-42E3-4820-B67C-806501420D06.jpeg

今回、昨年サモア観光局を訪問した時に会えず、よろしくと連絡をくれていたソニア局長に、そういえば!とようやく会うことができました。ソニアさんは文部科学省奨学金で日本留学経験があります。

565462A5-2FCF-4967-9074-819983472C8E.jpeg

今回、ちゃっかり自分が発表者・パネリストとして参加していたので、冒頭、ソニアさんが挨拶をした際に、日本語から始めてくれ、SPTOのコッカーCEOも、同じく挨拶で言及してくれました。

日本はメンバー国ではないですし、自分は政府の人間ではないですが、何かこう、楔を打ち込んだ感じがします。(つづく)
コメントする
コメント