太平洋諸島フェスタ2010紹介ユーチューブ [2010年10月08日(Fri)]
10月8日(金)。
昨日、太平洋諸島フェスタ2010が終了しました。 うれしいことに、早速、バヌアツ関係者のカメラマン立川氏による映像がユーチューブにアップされています。 http://www.youtube.com/watch?v=e8CH6pEqWL8 バヌアツは日本に大使館を持たないため、今回のフェスタには参加していませんが、将来何らかの形で関わっていただけることがあるかもしれません。 当初の予定では、今日から帰国出張だったのですが、寄る年波には勝てず、ドクターストップがかかってしまいました。基本中の基本である自己管理ができておらず、プロとしてまだまだ甘いと反省する限りです。 そんなこんなで、基金室の皆さんや旅行代理店、現地で面会予定だった方々、現地ホテルの予約担当の方々に助けていただき、痛み入ります。また気遣っていただきありがとうございます。 そんな中、午後6時前、フェスタに来ていた学生の一人から、午後1時台の帰宅フライトを逃したとの電話が(あらら。。。)。次のフライト3本とも満席で乗ることができず、明日のフライトにするしかないが、有料と言われている。どうしようと。 最終的に、問題なく明日のフライトに乗ることができるようになりました。まったく、、、気が抜けません。 こういったトラブルがあるからこそ、また人間的な付き合いができていくという気がします。 最後はアウトテイクス。 ↓奇跡の(?)マーシャル隊。左から大平前駐マーシャル臨時代理大使(現外務省外交文書審査官)、黒崎元駐マーシャル大使館専門調査員(現PIC次長)、矢野外務省マーシャル担当事務官、塩澤前駐マーシャル大使館専門調査員(私です)、アルフレッド元駐マーシャル日本大使館経済担当官(現駐日マーシャル公使)。10月7日閉会レセプションで。 ![]() ↓泣くな、エドナ!左からエドナ、ファアマオ、私、ヴァイセのサモアチーム。 ![]() ↓アルノとアルバート。初対面なのに。。。 ![]() ↓偶然アジア開発銀行の会議のために来日していたマーシャル財務省職員と。左から2番目が税関トップのイチボ。ツバル人で父親のような私の親しい友人です。3番目がブルース。財務省次官補。 ![]() ↓日本、サモア、フィジー、ミクロネシア、パプアニューギニア、混成チーム。10月6日留学生懇親会。僕の向かいにいるのがフィジー大使館のクレラ貿易担当官。彼女は頭の回転が速く、今回のフェスタの準備段階と実施段階の両方で、たくさん笑わせて助けていただきました。 ![]() お疲れ! |
【日本国内の島関係の最新記事】
|