三浦春馬、W自殺“。
私が応援してる、氷川きよしとか、
山内惠介みたいなすっごくファンで、テレビに出てたら必ず録音する!
というファンではないけど、普通に、
「いい役者さんだなぁ〜かっこいいな〜。あ、代表と同い年なんだ〜。
それで父親役とか、かっこいいな〜。」なんて思っていた俳優さん。
何があったの?!とつい叫んでしまった。
こういうとき、思う。
「無力だな…。」って。
講義でいつも「自殺する前には、必ず予兆がある」なんて言ってるけど、
本当にそうなのかさえ、疑問に思えてくる。
そんなこと言ったら、
その時にならないとわからないと全部を否定してしまうことになるんだけど。
でも、そういう最期もある。
私は、自殺予防の団体に所属しているわけだけど、
実際こうして被害者が出ると、
私が今やっていることは、本当に誰かに届いてるのかな…。って。
見返りを求めちゃいけないんだけど、やっぱり、悲しい。

(※写真:活動風景)
確かに、まだまだ知られていない団体だし、
北海道を限定としているので、芸能人になんか届くことはないんだろうけど、
こんな終わり方しかなかったのかな…。
悔しい。
昨日、温泉入りながら、
世の中には、こんな優しい娯楽や楽しみ方があるのに、
それを自ら絶っちゃうなんて、もったいないよ…。って、
次元が違うかもしれないし、
そんなこと考えられなくなったから、自殺するんだけど、
わかってるけど、自分も未遂者だからわかるんだけど、
でも、やっぱり、
生きていたらきっといいことがなんてって薄っぺらなことしか言えないんだけど、
ってかほんとはもっと伝えたいこといっぱいあるんだけれど、
やっぱり、自ら命を絶つということは、もったいないし、悲しい。
ある人が、「生きたくても生きられない人がいる中で、自殺を選ぶことは…」
みたいなことを読んだ。
違う。
「生きたくても生きられない」のは、その人自身なの。
だから、そこに焦点を当てて。
ほかの人はどうだっていいの。
今その人が「生きたくても生きられない」現状にあって、
だから、「生きない」人生を選択したの。
生きない選択は、最も悲しい。自身も周りも。
それをまたひとつ重く考えながら、
私にできることは活動していくことだと思った。
でも、世の中で一番悲しいのは、
自分で自分の人生を終わらせること。
自ら死を選ぶこと。
そして、それしか楽になる方法がなくなってしまうこと。
今回の春馬さんの死は、本当悲しい。
決まった文しか言えないけど、ごめん。
お悔やみ申し上げます。
貴方の再生を祈ります。
以上
自殺予防団体-SPbyMD-
土屋さつき
タグ:三浦春馬