2025年02月06日
当団体のテーマソング『ワンライフ・改』完成と公開
原曲の作詞作曲/竹内典彦
原曲の採譜/盛孝浩
原曲の再採譜/西村順治
編曲/内田貴之
編曲指導/西村順治
2025年1月〜2月にかけて原曲をアレンジしました。原曲の『ワンライフ』は自殺予防団体-SPbyMD-の現理事長の竹内典彦氏に第一子が誕生した時、我が子が産まれた感動を書き綴った歌です。歌詞がとても良いため「自殺予防団体-SPbyMD-」のテーマソングとして採用された経緯があります。
2025年2月5日にアレンジバージョンとして完成した『ワンライフ・改』は、「幸せに生きて幸せに死ぬことのできる北海道をつくる」という団体理念を掲げ、「こころの通う対話のできるゲートキーパー養成講習」をメイン事業として据えている自殺予防団体-SPbyMD-にとって、テーマソングとしてより良い構成になるようにしました。
原曲は、
★一人の命の誕生
★周囲の人々から愛を受けて育つ
★愛こそ自分たちの幸せな町を創り出す原点であり欠かせないキーポイントである
という構成です。
アレンジバージョンでは、
★一人の命の誕生
★周囲の人々から愛を受けて育つ
★成長して大人になると過酷な社会の環境下で「愛」のことも忘れてしまう
★険しい道の中を生きて孤独感を味わうようになり挫折を経験して苦しむ
★自分一人では立ち上がれない状況に陥る
★孤独な主人公の存在に気づいた心優しい周囲の人々から愛を受けて命を救われる
★主人公は忘れていた愛の存在を思い出す
★「愛こそが自分たちの幸せな町を創り出す原点」であることに気がつく
★物を与えることは有限だけど愛を与えることは無限だと気づく
★これまで生きてきた中でたくさんの愛を与えてもらった自分が今度は愛を与え続ける番だと自覚する
★自分もいつかは老いて死を迎える日が訪れるが「最期の時も愛に囲まれて旅立ちたい」と願う主人公
★人々は互いに愛を与え合うことによって自分自身も幸せに生きて幸せに死ぬことができるようになる
★ひいては幸せに生きて幸せに死ぬことのできる町をつくることができる
★この行動を自分の次の世代も次の世代も連綿として続けることで「愛があふれる町」になってゆく
という、主人公の生から死までを描き「いかに愛が大切な存在であるか」を聴いている方々が再認識できる構成です。
どうぞご視聴ください。
以上
自殺予防団体-SPbyMD-
創立者・理事・事務局長 内田貴之
posted by 内田 at 09:44
| TrackBack(0)
| 活動報告
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック