ゲートキーパーの皆さんにお伝えしておきたいことがあります。大切な人のためにゲートキーパーとして自殺予防活動をする時に注意点があります。「ここまで予防策をやっておけば絶対安心」という指標はありません。かといって、ゲートキーパーの皆さんがご自身にできることには限界があります。
その時その時において「いま自分にできることをし尽くそう」と心掛けることによって、失敗したらどうしようという不安など精神的な負担を軽減でき、今やるべきことに注力できるようになります。
ゲートキーパーとして大切な人の深刻な悩みを聴いたり、適切な支援機関へ繋げることができたとしても、先ほど述べたように「ここまで予防策をやっておけば絶対安心」という指標はありませんから、もし、大切な人が最終的に自殺で亡くなってしまった時があっても「自分はゲートキーパーになれなかった…」と自分を責めないで下さい。
そうした時、皆さんはゲートキーパーとして自分にできることをし尽くした上での結果だということを、つらい現実だと思いますが受け入れて下さい。亡くなった大切な人に対して自分にできることをやって下さい。
このようなメッセージを皆さんにお伝えして、ゲートキーパーを養成する私たちのことが冷酷的だと感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、私たちは自分たちが養成したゲートキーパーの皆さんを永続的にフォローアップしていきます。ゲートキーパーの皆さんも一人で抱え込まないで欲しいと切に願います。
2025年2月2日
自殺予防団体-SPbyMD-
理事 内田貴之
2025年02月03日
ゲートキーパーの皆さんにお伝えしておきたいこと
posted by 内田 at 00:17
| TrackBack(0)
| コラム
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック