• もっと見る
「ここふく@やまがた」だより
「ここふく@やまがた」相談支援室は、全国26か所の「福島県県外避難者生活再建拠点」の一つ。「避難なさっている方々が『ここで暮らそう』と選んだ場所で、『幸福』になるお手伝いをしよう」という思いから「ここふく」の愛称を付けました。2016年12月開設の当ブログは「心のへえ〜ボタンを押すブログ」がモットー。支援情報だけでなく、日々の暮らしが楽しく豊かになるような情報をどんどん掲載していきます。
« 2022年12月 | Main | 2023年02月 »
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
カフェ「なじょしったぁ」で待ってます!開催のお知らせ(米沢市)[2023年01月31日(Tue)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

今日は米沢市社会福祉協議会さんが開催する
カフェ「なじょしったぁ」で待ってます!
のお知らせですexclamation

○日 時:2月9日(木) 10:00〜16:00
     (時間内で自由にいらしてください)
○場 所:エルムアベ(安部利吉商店)
     米沢市本町1-3-41
     0238-23-0423
○参加費:50円(茶菓子、保険代)

申込などは不要で、お気軽にお茶のみにいらしてください!
とのことなので、みなさんお気軽にご参加くださいぴかぴか(新しい)

〜お問合せ先〜
米沢市社会福祉協議会生活支援相談員
電話:0238-24-7881
携帯:080-5228-5430(井上)

カフェ「なじょしったぁ」チラシ.jpg

大雪について[2023年01月26日(Thu)]
昨日は10年に1度の最強寒波が到来し、山形県内厳しい寒さとなりました。
また、雪や風の影響から県内でも停電した地域もありましたが、
みなさんのお住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか。

山形地方気象台では、冬型の気圧配置や気圧の谷の影響により、26日夜遅くにかけて大雪となる所があり、大雪による交通障害に注意・警戒し、なだれに注意してください。
と発表しています。
今後もみなさん十分注意してお過ごしください。

山形地方気象台では防災気象情報や今後の降雪量などを確認することができますので、気になる方は見てみてくださいね!
https://www.jma-net.go.jp/yamagata/
Posted by kokohuyamagata at 11:38 | 防災情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
こどもday!バレンタインのお菓子作りにチャレンジ(山形市)[2023年01月24日(Tue)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

今日は山形市避難者交流支援センターさんより
こどもday!バレンタインのお菓子作りにチャレンジ
開催のご案内です黒ハート

○日時:1月29日(日) 10:00〜15:00
○場所:山形市総合スポーツセンター3階 第3会議室
○持ち物:ボウル エプロン
○参加費:無料
○対象:避難中の親子
    材料が無くなり次第終了します。

男の子の参加も歓迎!とのことなので、ぜひお気軽にご参加くださいるんるん

山形市避難者交流センターチラシ.jpg
山形市成人の祝賀式について[2023年01月17日(Tue)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

1月といえば、お正月ですが成人式もありますよねぴかぴか(新しい)

全国では成人の日に式典を行ったところも多く、また参加者も成年年齢が18歳に引き下げられたことから、18歳〜20歳までの方が参加したというところもあるようです。
兄弟一緒に参加した!なんてご家庭もあるのかなぁ〜なんて考えながらニュースを見ていました目

ところで、山形市では成人式ってどぉーなったんだろう?
と思い調べてみたところ、成年年齢が18歳に引き下げられましたが、現行どおり20歳の方を対象に名称を「ニ十歳の祝賀式」と改めて開催することになったそうですexclamation
また、新型コロナウイルスの影響から、今年も春の大型連休中の令和5年5月4日に式典を行うそうですよぴかぴか(新しい)
春がより楽しみになりますねグッド(上向き矢印)

みなさんのお住いの地域の成人式はどうなりましたか?
よかったら調べてみて下さいひらめき
Posted by kokohuyamagata at 14:30 | 雑記帳 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
恵方巻&飾り寿司作りにチャレンジ!!!(天童市)[2023年01月16日(Mon)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

今日は天童市社会福祉協議会さんより
恵方巻&飾り寿司作りにチャレンジ!!!
開催のご案内ですexclamation

○日時:令和5年1月24日(火) 10:00〜15:00
○場所:天童市総合福祉センター2階 調理室・女性の部屋
○対象:天童市及び近隣市町村で避難生活をしている方
○参加費:ひとり100円
○持ち物:エプロン・三角巾
○申込み:1月20日(金)まで天童市社会福祉協議会
     今野・相原までご連絡くださ。(023-654-5156)
この指と〜まれっ!「ヨガor懐メロ体験交流会」(米沢市)[2023年01月12日(Thu)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

今日は、米沢市社会福祉協議会さんより
この指と〜まれっ!「ヨガor懐メロ体験交流会」
開催のご案内でするんるん

○開催日時:1月24日(火) 10時〜15時
○場所:米沢市 置賜総合文化センター
○参加費:1,000円(昼食代)
○申込締切:1月17日(火) 17時
○定員:各回10名程度(定員になり次第締切)

日頃の疲れやストレスを開放できるヨガと、身体を動かすのが難しい方にもおすすめのレコードで聞く懐メロの、二つからお好きな方へ参加可能です。
午前中のみ、午後のみの参加もできます。

☆お申込・お問合せ先☆
米沢市社会福祉協議会
0238-24-7881
※新型コロナウイルス感染症拡大状況により、変更または中止する場合があります。


クラフトカフェ 真冬ではありますが…プリンを作ります![2023年01月10日(Tue)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

今日は、山形市避難者交流支援センターさんより
「クラフトカフェ 真冬ではありますが…プリンを作ります!」
のご紹介ですexclamation

○日時:1月20日(金)10:00〜14:30
○場所:山形市総合スポーツセンター3階 第1会議室
○対象:避難中の方
○費用:材料代実費
○持ち物:エプロン・ボウル・泡だて器・お玉
○お申込み:1月13日(金)まで
〜お問い合わせ・お申込み先〜
山形市避難者交流支援センター
TEL:023-625-2185

寒い日に、暖かい部屋で食べるプリン…美味しそうですねぴかぴか(新しい)
お茶だけでも大歓迎とのことなので、みなさんお気軽にご参加くださいるんるん
☆2月6日開催 わくわくのたねの会のご案内☆[2023年01月05日(Thu)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

今日は、2月に行われる『わくわくのたねの会』のご案内ですexclamation
ぴかぴか(新しい)昭和歌謡ショーぴかぴか(新しい)

〜懐かしの名曲を一緒に聴きましょう〜

☆開催日時☆
令和5年2月6日(月) 14:30〜16:00
☆会場☆
山形テルサ 2階リハーサル室
(山形市双葉町1-2-3)
☆ゲスト☆
(一社)日本ソーシャルセラピストアカデミーJAST
♪国境なきいぬねこ音楽隊♪
☆参加費☆
無料
☆定員☆
10名程度
※オンラインでの参加も可能です。事前にご相談ください。
☆対象者☆
東日本大震災により避難している方
電話またはFAX、Eメールにて事前申込みが必要です。
☆申込締切日☆
令和5年2月2日(木)

“あの懐かしい名曲”を聴きながら、知っている人も知らない人も一緒に盛り上がり、素敵な歌声と演奏を楽しみましょうるんるん
みなさんのご参加お待ちしておりますexclamation×2

※詳しい内容や申込み先等はチラシをご覧ください↓↓↓
最終2.6音楽交流会チラシ_page-0001.jpg

最終2.6音楽交流会チラシ_page-0002.jpg

参加申し込み書様式_page-0001.jpg
新年のご挨拶[2023年01月04日(Wed)]

ぴかぴか(新しい)新年あけましておめでとうございますぴかぴか(新しい)

今回は行動制限のない年末年始で、久しぶりに親戚や友人に会えた方もいるのではないでしょうかわーい(嬉しい顔)
また、初詣にも久しぶりに行ったexclamationなんていう方や
旅行に行ったexclamationなんていう方もいるのではないでしょか新幹線
みなさんは、どんな年末年始をお過ごしでしたか?
2023年、素敵な年になると良いですねるんるん

「ここふく@やまがた」相談支援室は、また気持ちを新たに取り組んでまいりますので、今年もどうぞよろしくお願い申し上げますぴかぴか(新しい)
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

山形の公益活動を応援する会・アミルさんの画像
https://blog.canpan.info/soudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/soudan/index2_0.xml