• もっと見る
「ここふく@やまがた」だより
「ここふく@やまがた」相談支援室は、全国26か所の「福島県県外避難者生活再建拠点」の一つ。「避難なさっている方々が『ここで暮らそう』と選んだ場所で、『幸福』になるお手伝いをしよう」という思いから「ここふく」の愛称を付けました。2016年12月開設の当ブログは「心のへえ〜ボタンを押すブログ」がモットー。支援情報だけでなく、日々の暮らしが楽しく豊かになるような情報をどんどん掲載していきます。
« 2020年10月 | Main | 2020年12月 »
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
令和2年度 福島県県外避難者への相談・交流・説明会事業 「2021年を楽しく迎える〜いろどり灯すキャンドルづくりと交流会〜」開催します。[2020年11月24日(Tue)]
令和2年度 福島県県外避難者への相談・交流・説明会事業
「2021年を楽しく迎える〜いろどり灯すキャンドルづくりと交流会〜」開催します。

華やかに年末を演出するキャンドルをつくりながら、楽しくお話しませんか?ワクワク心がときめく時間を一緒に過ごしましょう。
o0480064114026336204.jpg
☆当日、作るキャンドルはハーバリウムオイルキャンドルです。
 キャンドルのイメージは、この写真のハーバリウムにキャンドル芯を入れた感じです。

1.日時  2020年12月5日(土)午前10時から午前12時(受付は午前9時30分より)
2.場所  山形テルサ 研修室B(山形市双葉町1-2-3 )
※駐車場は、テルサ裏の県民べにばな駐車場をご利用ください。駐車利用金の補助があります。
3.参加対象者 山形県在住の福島県外避難者 15名
4.プログラム  
10:00〜11:00 「2021年を楽しく迎える〜いろどり灯すキャンドルづくり〜」
    講師:門馬ひろ美氏 佐藤弘美氏
11:00〜12:00  お話・交流会  
    ※新型コロナウィルス感染予防を考慮した対応をします
       
5.申込み・問い合わせ 
電話・FAX・e-mailにより下記までお申し込みください。
ここふく@やまがた相談支援室(NPO法人山形の公益活動を応援する会・アミル)
〒990-0828 山形市双葉町2-4-38 双葉中央ビル3階 E-MAIL soudan@amill.org
TEL:023-674-0606 FAX:023-674-0808 

irodori_00001196793_01.jpg

irodori_00001196793_02.jpg
令和2年度 山形県内への避難者向けアンケート調査ダイジェスト版がでました。[2020年11月18日(Wed)]
令和2年度 山形県内への避難者向けアンケート調査ダイジェスト版がでました。

「避難者アンケート」の 集計結果のダイジェスト版が、避難者向けフリーペーパーうぇるかむに掲載されました。避難している方には届いていることと思います。

ダイジェスト版をお知らせします。
アンケート_01.jpg

山形県のホームページには、アンケート調査の集計結果が掲載されています。
過去のアンケートも掲載しています。
下記にURLをお知らせしましたので、ご覧ください。

毎年実施されているこのアンケート。
避難なさっている皆さんの声を お聞きできる貴重な資料です。
私たち「ここふく」も、どんなお手伝いができるかを考える上での大切な資料となっています。

※山形県避難者アンケート集計結果はこちらのURLからどうぞ。
https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/saigai/h23_3_11_daishinsai/hinansha/hinansya_enquete.html
Posted by kokohuyamagata at 12:03 | 支援情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
山形県新型コロナ安心お知らせシステムについて[2020年11月17日(Tue)]
このたび、山形県LINE公式アカウント「山形県-新型コロナ対策パーソナルサポート」を活用した感染拡大防止システム「山形県新型コロナ安心お知らせシステム」の運用を開始しました。

このシステムは、皆様に安心して店舗やイベント等をご利用いただくためのものです。
https://www.pref.yamagata.jp/090001/kenfuku/kansensyou/oshirase-system.html


anshin1.jpg

anshin2.jpg


山形県が事業者の申請に基づいて発行する各店舗等専用のポスターの施設QRコードを読み取っていただくことで、LINEのIDで利用履歴が記録されます。

また、万一、登録店舗等を介した新型コロナ感染症が発生した場合、濃厚接触が疑われる方に対して、県から迅速にお知らせします。


山形県LINE公式アカウント
「山形県-新型コロナ対策パーソナルサポート」

https://www.pref.yamagata.jp/090001/kenfuku/iryo/kansen/kansenshou/personal_support.html


安心お知らせシステム対象事例
【食事提供施設】飲食店、居酒屋、喫茶店 等
【劇場等】劇場、映画館 等
【集会・展示施設】多目的ホール、文化会館 等
【博物館】博物館、美術館、図書館 等
【運動施設・遊技場】体育館、パチンコ店 等
【遊興施設】バー、スナック、カラオケ 等
【商業施設】ショッピングモール、家電量販店 等
【その他】ホテル、美容院、式場、学習塾 等
【屋内イベント】コンサート、展示会、屋内スポーツ 等
【屋外イベント】お祭り、野外フェス、屋外スポーツ 等



利用の流れ
1.事業者は、施設登録用QRコードから営業施設を登録します(施設の電話やメールアドレス等の登録が必要)。
2.登録後に表示される登録完了画面からQRコードポスターのデータ(PDF)をダウンロードします。
3.事業者は店舗等にポスターを掲示し、お客様に施設QRコードの読み取りを呼びかけます。
4.来店(来場)したお客様は、スマートフォン等でポスターの施設QRコードを読み取ります。
5.登録された施設内で新型コロナの感染が確認され、保健所の調査により不特定多数の接触者の存在が判明したときは、その施設の利用者に対し、保健所に相談いただくよう県からLINEメッセージをお送りします。


nagare.jpg


その他の詳細については、下記をご覧ください。
https://www.pref.yamagata.jp/090001/kenfuku/kansensyou/oshirase-system.html

【お知らせ】寒冷な場面における新型コロナウイルス感染防止等のポイント[2020年11月16日(Mon)]
国の新型コロナウイルス感染症対策分科会からの提言を踏まえ「寒冷な場面における新型コロナウイルス感染防止等のポイント」がとりまとめられました。
皆様、感染対策の徹底にご協力をお願いいたします。

1.基本的な感染防止対策の実施
・マスクを着用(ウイルスを移さない)
・人と人との距離を確保(1mを目安に)
・「5つの場面」「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」を参考に3密を避け、大声を出さない

2.寒い環境でも換気の実施
・機械換気による常時換気を(強制的に換気を行うもので2003年7月以降は住宅にも設置)
・機械換気が設置されていない場合は,室温が下がらない範囲で。常時窓開け(窓を少し開け,室温は18℃以上を目安!)また、連続した部屋等を用いた2段階の換気やHEPAフィルター付 き空気清浄機の使用も考えられる。(「例:使用していない部屋の窓を大きく開ける。)
・飲食店等での可能な場合は,CO2センサーを設置し,二酸化炭素濃度をモニターし,適切な換気により1000ppm以下(機械換気の場合,窓開け換気の場合は目安)を維持

3.適度な保湿(湿度40%以上を目安)
・換気しながら加湿を(加湿器使用や洗濯物の室内干し)
・こまめな拭き掃除を
44_file0_01.jpg
Posted by kokohuyamagata at 14:58 | 生活情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
避難農業者経営再開支援事業について[2020年11月06日(Fri)]

避難先や移住先で農業経営を再開するために必要な経費を補助します!


福島県は、東日本大震災に伴い発生した東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故の影響により、避難を余儀なくされた地域(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村)から避難されている農業者の方が、避難先や移住先(県外含む。)において、営農再開に向けた取組等を行う場合に必要となる農業用機械、施設、及び家畜の導入等に要する経費を助成します。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36021a/hinannogyosya-keieisaikaishienjigyo-hojokin.html


事業の概要は別紙のとおりです。

令和2年度第4回募集チラシ
nougyo.jpg

nougyo2.jpg



●申請期間
令和2年11月9日(月曜日)から令和2年12月4日(金曜日)

●申請先
原子力災害発生時に居住していた市町村
※事業実施計画の提出にあたりましては、原子力災害発生時に居住していた市町村にお問い合わせください。


やまがた新そばまつり2020[2020年11月05日(Thu)]
山形の魅力のひとつである「そば」。
先月から「やまがた新そば2020」イベントが県内各地で開催されています。

今年は、新型コロナウイルスの影響があり、中止になった地域もありますが、規模を縮小して開催するところもあるようです。
http://yamagatakanko.com/log/?l=296901


筆者もそばは、とても好きで、ふらふらと食べ歩きをします。

村山市では、「板そばまつり」を今月末まで開催しているので、ぜひ行ってみたいと思っています。

この時期の日本そばは、何といっても香りが高い!
今だから楽しめる「新そば」を堪能したいです。

2020itasoba_omote.jpg



YAMAGATAプレミアム付きクーポン券も活用できたらいいなと思っています。
https://www.pref.yamagata.jp/110010/sangyo/shokogyo/shogyo/coupon.html

p_qupon.jpg



最上川付近は、7月の豪雨被害後の様子も気になるところ。
これから来る冬のシーズンにしっかり備えておきたいところです。
そろそろ、冬タイヤに交換・・・ですね。



検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

山形の公益活動を応援する会・アミルさんの画像
https://blog.canpan.info/soudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/soudan/index2_0.xml