• もっと見る
「ここふく@やまがた」だより
「ここふく@やまがた」相談支援室は、全国26か所の「福島県県外避難者生活再建拠点」の一つ。「避難なさっている方々が『ここで暮らそう』と選んだ場所で、『幸福』になるお手伝いをしよう」という思いから「ここふく」の愛称を付けました。2016年12月開設の当ブログは「心のへえ〜ボタンを押すブログ」がモットー。支援情報だけでなく、日々の暮らしが楽しく豊かになるような情報をどんどん掲載していきます。
« 2023年08月 | Main | 2023年10月 »
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
熱中症に注意しましょう[2023年09月19日(Tue)]
山形県からのお知らせです。

山形県内では、9月に入ってもまだ真夏日予想もあり、熱中症のリスクが高い、危険な状態が懸念されます。高齢者の方は暑さやのどの渇きを感じにくく、幼児は体温調節機能が十分発達していないことから、より一層の注意が必要です。
特に、気温が高い日には引き続き、こまめな水分補給を心がけ、屋外では日傘や帽子で暑さを避け、屋内ではエアコンや扇風機を適切に利用するなど、熱中症を予防する行動をとっていただくようお願いします。
20230919103113.jpeg20230919103113 (1).jpeg
「バスに乗って出かけよう まちの保健室と山形市立商業高等学校見学[2023年09月19日(Tue)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

本日は、山形市避難者交流支援センターより『バスに乗って出かけよう まちの保健室と山形市立商業高等学校見学』のお知らせです。

バスに乗って午前中は山形県看護協会さんに行き「まちの保健室」で健康チェック、午後は昨年新築した山形市立商業高等学校を見学します。昼食は「日本一の商業高校をめざす!」山形商業高校の学食を体験していただきます。


◇日  時:10月5日(木) 
     午前9時55分から午後3時10分(終了時間に前後がある場合があります)
◇集合時間:午前9時55分 時間厳守exclamation
◇集合場所:山形ビックウイング 1階ロビー 
      エレベーターとなりのベンチ
◇参 加 費 :500円(保険料・昼食代)
◇対  象:避難中の方
◇持  物:飲み物
◇そ の 他 :山形商業高校見学は、のべ1キロ程度歩きますので
      滑りにくく歩きやすい靴でご参加下さい。
      杖は先で床にキズをつけたりしない物をご使用
      ください。
      ビッグウイングの駐車場は西側をご利用ください。
◇申込方法
 ・9月24日(日)までに山形市避難者交流支援センター
            電話1(プッシュホン)080-2807-7591へ

※まちの保健室のみのご参加の方は、自家用車で直接看護協会までお越しください。その際も山形市避難者交流支援センターまで参加のご連絡をお願いします。まちの保健室開催時間は午前10時45分〜12時15分です。
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

山形の公益活動を応援する会・アミルさんの画像
https://blog.canpan.info/soudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/soudan/index2_0.xml