• もっと見る
「ここふく@やまがた」だより
「ここふく@やまがた」相談支援室は、全国26か所の「福島県県外避難者生活再建拠点」の一つ。「避難なさっている方々が『ここで暮らそう』と選んだ場所で、『幸福』になるお手伝いをしよう」という思いから「ここふく」の愛称を付けました。2016年12月開設の当ブログは「心のへえ〜ボタンを押すブログ」がモットー。支援情報だけでなく、日々の暮らしが楽しく豊かになるような情報をどんどん掲載していきます。
« 生活情報 | Main | イベント(支援者向け) »
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
福島県相談窓口[2023年06月27日(Tue)]
みなさん、こんにちは。

本日は、山形市避難者交流支援センターより「福島県相談窓口」のお知らせです。
・機関後の住まいに関すること
・子育てや進学について
・生活再建について
・その他
どんな小さな相談でも構いません。お気軽にお越しください。
福島県職員が対応いたします。

日時:7月6日(木)13時30分〜16時
場所:山形市避難者交流支援センター(山形ビッグウイング)

1人1時間程度の予約制となります。
事前にご予約をお願いします

申込:山形市避難者交流支援センター
   電話1(プッシュホン)080-2807-7591までご連絡ください。
原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF)のご案内[2023年06月05日(Mon)]
みなさん、こんにちは

本日は、原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF)からのお知らせです。

東電福島原発事故の損害賠償請求について、不安や相談事がある方は原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF)にご相談ください。

20230523130126-0001.jpg20230523130126-0002.jpg

令和5年度 福島県奨学資金(震災特例採用)奨学生募集案内[2023年05月30日(Tue)]
福島県教育委員会より、原子力災害被災地域において被災し、経済的理由により修学が困難となった高校生を支援するため、福島県奨学資金《震災特例採用》の奨学生募集開始の案内がありましたので、お知らせします。exclamation

【対象者】
※1年生以外の学年の方も応募できます
・高等学校(特別支援学校高等部も含む。以下同じ)、又は修業年限2年以上の専修学校(高等課程でかつ福島県教育委員会で定める専修学校に限る。以下同じ)の生徒
・福島県内の高等学校、専修学校に在学する者については、県内に6か月以上住所を有していること
・福島県外の高等学校、専修学校に在学する者については、震災時に生徒本人が福島県内に住所を有し、かつ保護者は福島県内に6か月以上住所を有していること
・原子力災害被災地域において被災し、下記@Aのいずれかの事由により修学が困難で、生徒の生計を主として維持する方の所得金額が所得基準額以下(※)であること。
※所得金額:1年間の総収入金額から必要経費、特別控除額を差し引いた金額

詳細は福島県教育庁高校教育課へご確認ください。
@警戒区域又は計画的避難区域内に居住していて避難した場合
A緊急時避難準備区域、屋内退避指示が出た区域等に居住していて市町村の判断により避難した場合

【貸与期間】
令和5年4月〜令和6年3月まで

【貸与方法】
採用決定後、年2回(令和5年9月末と令和6年1月末の予定)に分けて奨学生本人の口座に振り込み

【利子】
無利子

【保証人】
連帯保証人1名(原則保護者)

【申込方法】
在学する学校を通して行います
・申請に必要な書類を学校へ提出
・学校の推薦を得て申請へ
・学校より申請書類を福島県へ

【申込締切】
学校への申込締切:各学校の指定する日
学校から県教育委員会への提出締切:令和5年6月30日(金)必着

【お問合せ】
福島県教育庁高校教育課
TEL:024-521-7775
福島県相談窓口[2023年05月16日(Tue)]
みなさん、こんにちは。

本日は、山形市避難者交流支援センターより「福島県相談窓口」のお知らせです。

日時:5月18日(木)13時30分〜16時
場所:山形市総合福祉センター 1階会議研修室

1人1時間程度の予約制となります。

申込:山形市避難者交流支援センター
   電話1(プッシュホン)080-2807-7591までご連絡ください。
福島県公立私立高校入試個別相談会[2023年04月28日(Fri)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

本日は、山形市避難者交流支援センターより
「福島県公立私立高校入試個別相談会」のお知らせですexclamation

講  師:NPO法人ビーンズふくしま 三浦 恵美理さん
日  時:6月2日(金) 
     13時30分〜15時30分(16時30分終了)
     相談時間は1時間
募集人数:先着3名(3家族)
・13時30分〜14時30分…予約済み 
・14時30分〜15時30分…空き○ 
・15時30分〜16時30分…空き○
会  場:山形市総合福祉センター3階 第4会議室
対  象:・中学生の保護者(中学の学年は問いません)
     ・小学6年生の保護者
(参加は、保護者お一人又は親子・ご両親でも構いません)

申込方法
山形市避難者交流支援センター 
電話1(プッシュホン)080-2807-7591
個別対応(別室)で、完全予約制となっておりますので、
個人情報の漏れや他の方に話を聞かれる心配もありません。
こどもday!・クラフトカフェ[2023年04月14日(Fri)]
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

本日は山形市避難者交流紫煙センターよりこどもdayとクラフトカフェ開催のお知らせでするんるん

こどもday!いちご大福にチャレンジ
■日時:5月14日(日)10:00〜13:00
■会場:霞城公民館調理室
■持物:耐熱ボウルか、どんぶり・スプーン
■対象:避難中の親子
■費用:無料   

クラフトカフェ いちご大福作り
■日時:5月14日(日)13:00〜15:00
■会場:霞城公民館調理室
■持物:耐熱ボウルか、どんぶり・スプーン
■対象:避難中の親子
■費用:材料代実費

こどもday・クラフトカフェの申込は5月9日(火)まで
山形市避難者交流支援センター
電話番号080-2807-7591へご連絡くださいexclamation

R5 5.14 こどもday・クラフトカフェ.jpeg
※こちらの電話番号023-625-2185
4月1日(土)から使用できませんのでご注意下さい。
ふくしま就職相談会[2023年04月05日(Wed)]
みなさん、こんにちは

本日は、山形市避難者交流支援センターより「ふくしま就職相談会」のお知らせです。

福島への帰還をお考えの方、就活を始めませんか。個別に対応します。
■日時:4月20日(木) 13時30分〜15時30分
■会場:山形市 霞城公民館
■申込・お問合せ
 山形市避難者交流支援センター080-2807-7591
※令和5年4月1日(土)から山形市避難者交流支援センターは、山形国際交流プラザ(山形市平久保100)2Fに移転します。
センターだより R5 3,24.jpeg
令和4年度 3.11 ふくしま追悼復興記念行事[2023年03月08日(Wed)]
みなさん、こんにちは

福島市で開催予定の令和4年度 3.11 ふくしま追悼復興祈念行事についてお知らせします。

東日本大震災追悼復興祈念式
■日時:3月11日(土) 14時30分〜15時40分
■会場:パルセいいざか(福島市飯坂町字筑前27番地の1)
主な内容・一般献花
    ・3月1日(水)〜3月24日(金)17時までの
     オンライン献花
    ・県内の各会場でキャンドルナイトの実施
※申し込み不要。ただし献花の数には限りがあります。

詳しくは福島県のホームページをご覧ください。
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kikaku-311-2023.html
お問合せ
福島県企画調整課 TEL:024-521-8627
東日本大震災追悼復興式.png
東日本大震災追悼復興祈念式.pdf

大熊町及び双葉町から避難されている方へ[2022年08月12日(Fri)]
みなさんこんにちは!

本日は、福島県さんから、応急仮設住宅の供与期間についてのお知らせです。

大熊町及び双葉町から避難されている方は、令和6年3月末まで、更に1年間延長します。
なお、令和6年4月以降の供与については今後判断し、改めてお知らせします。
※県外の賃貸型応急仮設、ビレッジハウス及び、UR住宅についても、上記の通り対応していただくよう、申請しています。

【お問い合わせ】
福島県被災者のくらし再建相談ダイヤル
TEL:0120−303−059
受付時間:9時〜17時 月〜金 (祝日・年末年始休み)

応急仮設住宅の供与期間について_pages-to-jpg-0001 (1).jpg

令和4年度 福島県奨学資金《震災特例採用》奨学生募集案内[2022年05月26日(Thu)]
福島県教育委員会より、原子力災害被災地域において被災し、経済的理由により修学が困難となった高校生を支援するため、福島県奨学資金《震災特例採用》の奨学生募集開始の案内がありましたので、お知らせしますexclamation

【対象者】
※1年生以外の学年の方も応募できます
・高等学校(特別支援学校高等部も含む。以下同じ)、又は修業年限2年以上の専修学校(高等課程でかつ福島県教育委員会で定める専修学校に限る。以下同じ)の生徒
・福島県内の高等学校、専修学校に在学する者については、県内に6か月以上住所を有していること
・福島県外の高等学校、専修学校に在学する者については、震災時生徒本人が本県に住所を有し、かつ保護者は県内に6か月以上住所を有していること
・原子力災害被災地域において被災し、下記のいずれかの事由により修学が困難で、生徒の生計を主として維持する方の所得金額が所得基準額以下であること。
※詳細は福島県教育庁高校教育課へご確認ください

【貸与期間】
令和4年4月〜令和5年3月

【貸与方法】
採用決定後、年2回(令和4年9月末と令和5年1月末)に分けて奨学生本人の口座に振り込み

【利子】
無利子

【申込方法】
在学する学校を通して行います。
・申請に必要な書類を学校へ提出
・学校の推薦を得て申請へ
・学校より申請書類を福島県へ

【申込締切】
学校への申込締切:各学校の指定する日
学校から県教育委員会への提出締切:令和4年6月30日(木)必着

【問合せ】
福島県教育庁高校教育課
TEL:024-521-7775

また、詳しい応募案内や申請書類チェックリストなどは、
福島県教育委員会ホームページをご覧くださいわーい(嬉しい顔)

県営復興公営住宅の入居者募集のご案内[2022年02月04日(Fri)]
県営復興公営住宅の入居者募集を行いますので、お知らせいたします。

募集期間:2月1日(火)〜2月9日(水)

募集対象者:
(1)募集開始時に避難指示区域から避難している方
(2)避難指示が解除された区域に存する住宅に、平成23年3月11日に居住していた方で、現に住宅に困窮している方
(3)東日本大震災で発生した地震又は津波により被災した方で、現に住宅に困窮している方
(4)平成23年3月11日時点で中通り、浜通り(避難指示が継続している区域を除く)に居住していた方で現に住宅に困窮している方

【お問合せ】福島県復興公営住宅入居支援センター
TEL:024-522-3320
詳しくは、下記ページをご覧ください。
URL https://npo-junkan.jp/fukkou/
原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF)のご案内[2022年01月25日(Tue)]
東電福島原発事故の損害賠償請求について、不安や相談事がある方は
原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF)にご相談ください。

文部科学省URL:https://www.mext.go.jp/a_menu/genshi_baisho/jiko_baisho/detail/1335890.htm
20220125111142-0001.jpg
20220125111142-0002.jpg
応急仮設住宅の供与期間について[2021年09月07日(Tue)]
本日は、福島県から応急仮設住宅の供与期間についての案内がきましたのでお知らせします。

〇大熊町及び双葉町から避難されている方〇
令和5年3月末まで、更に1年間延長します。
なお、令和5年4月以降の供与については今後判断し、取扱いについては改めてお知らせします。

※県外の借り上げ住宅、雇用促進住宅及びUR住宅についても、上記のとおり対応していただくよう、要請しています。

〇問い合わせ先〇
福島県 被災者のくらし再建相談ダイヤル
0120-303-059
受付時間/午前9時〜午後5時 月曜日〜金曜日
(祝日・年末年始を除く)
医療機関等の窓口負担の免除期間延長について[2021年05月25日(Tue)]

東日本大震災で被災された国民健康保険及び後期高齢者医療制度の被保険者の方の受診等について

福島県では、東日本大震災で被災された「国民健康保険」及び「後期高齢者医療制度」の被保険者の方への一部負担金の免除を行っています。

その期限が令和4年2月28日(予定)と延長されました。


〈福島県ホームページ〉
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/ps-kokuho-shinsai-jyushin.html


帰宅困難区域の方と旧避難指示区域の方では要件が異なりますのでご注意ください。

pict.jpg




また、入院時食事療養費、入院時生活療養費、保険外併用療養費及び特別療養費の食事療養・生活療養に係る部分の標準負担額、療養費(柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の施術費、治療用装具等)の自己負担額の免除は終了しています。


支払ってしまった一部負担金の還付を受けるためには、ご加入の医療保険の保険者に還付申請書を提出する必要があります。

還付申請書を提出する際には、
@免除証明書(免除証明書の交付申請がお済みでない方は免除申請書)
A医療機関等が発行した領収証など、支払った一部負担金の金額が確認できる書類
を併せてご提示ください。

なお、還付申請書を提出する時点で、有効期限が更新された免除証明書が手元に届いていない場合には、ご加入の医療保険の保険者にお問い合わせください。


その他、Q&Aはこちらで確認ができます。
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21005b/kokuho-shinsai-qa.html


分からないことなどありましたら、ご加入の保険者(市町村国保の場合は市町村窓口)へお問い合わせいただくか、ここふく@やまがたまでご連絡ください。

新型コロナウイルスワクチン接種情報[2021年04月15日(Thu)]
福島県より避難されている皆さまへお知らせがあります。
3月15日のブログでもご案内いたしましたが、再度のお知らせです。

避難者の皆さまへ〜福島県〜
「新型コロナウイルスワクチン接種情報」
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16055b/

 東日本大震災により避難されている皆さまは、住民票を移していない場合でも、特別な手続きを行うことなく、避難先市区町村で新型コロナウイルスのワクチン接種を受けることが可能となりました(避難の届出をしている方に限ります)。

 住民票のある避難元市町村から「接種券」と「住所地外接種届出済証」が送付されますので、避難先の住民と同様に接種予約をし、この両方を接種会場に持参いただければ、接種が可能となります。

 なお、予約手続きは、避難先市区町村によって異なりますので、避難先市区町村に確認いただくか、広報等で確認するようお願いします。

coronafukushima.jpg




お困りごとなどがありましたら、ここふく@やまがたまで、お問い合わせください。
新型コロナウイルスワクチン接種情報[2021年03月15日(Mon)]

福島県より避難されている皆さまへお知らせがあります。

避難者の皆さまへ〜福島県〜
「新型コロナウイルスワクチン接種情報」
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16055b/

 東日本大震災により避難されている皆さまは、住民票を移していない場合でも、特別な手続きを行うことなく、避難先市区町村で新型コロナウイルスのワクチン接種を受けることが可能となりました(避難の届出をしている方に限ります)。

 住民票のある避難元市町村から「接種券」と「住所地外接種届出済証」が送付されますので、避難先の住民と同様に接種予約をし、この両方を接種会場に持参いただければ、接種が可能となります。

 なお、予約手続きは、避難先市区町村によって異なりますので、避難先市区町村に確認いただくか、広報等で確認するようお願いします。






お困りごとなどがありましたら、ここふく@やまがたまで、お問い合わせください。


高速道路の無料措置延長について[2021年03月11日(Thu)]

国交省より、3月10日に「令和4年3月31日(水)まで期間を延長」される旨、下記の通り正式発表がありました。

詳細については、下記のホームページまたは担当窓口までお問い合わせください。


「原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置」
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001428.html

(国交省ホームページより)
 原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置について、復興に向けた取組が進む一方、引き続き避難されている方がいる状況等を踏まえ、当面、令和4年3月31日(木)まで延長します。
また、制度本来の趣旨・目的に沿わない利用が確認されていることなどから、制度趣旨に合った適切な利用となるよう来年度内に見直しを行います。




「原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置」
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001429.html

(国交省ホームページより)
 原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置の期間を、令和4年3月31日(木)まで延長します。


【お問い合わせ先】
国土交通省道路局高速道路課
TEL:(03)5253-8111 (内線38302、38322)
直通 03-5253-8500
FAX:03-5253-1619


【福島県からのお知らせ】令和3年度福島県立高等学校入学者選抜関連情報について[2021年01月05日(Tue)]

福島県避難者支援課山形駐在から、昨年12月25日に高校入試に関する情報の更新についてのお知らせが届きました。

今回は、新型コロナウイルス感染者への対応について更新されております。

新型コロナウイルス感染者のための試験が準備されることとなりましたが、
状態によっては受験できない場合もあります。

福島県の高校受験を考えている方、どうぞこの通知をごらんいただき
体調管理等に十分にお気をつけいただき、受験に備えてください。

また、身近に福島県の高校受験を考えている方がいらっしゃいましたら、この通知について
お知らせいただければ幸いです。

--------------以下、お知らせ---------------------------------

【受験生、保護者の皆様へ 福島県教育庁高校教育課】
令和3年度福島県立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症への対応について 

1 高等学校入学者選抜を受験できない場合
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、次の@〜Dのいずれかに該当する場合、
受験ができませんので、事前に中学校を通して出願先の高等学校に連絡してください。
なお、状況に変化があれば、その都度中学校を通して出願先の高等学校に連絡してください。

【受験できない者】
@ 新型コロナウイルス感染症に感染し、各選抜の前日までに退院基準・解除基準※1を満たさない者
A 濃厚接触者で症状がある者
B 無症状の濃厚接触者で、初期スクリーニング検査結果が判明していない者
C 無症状の濃厚接触者で、公共交通機関を利用せずに試験場に到着できない者
D 「健康状態チェックリスト※2」の結果で試験を受けることができない者
※1新型コロナウイルス感染症診療の手引き・第3版(令和2年9月4日厚生労働省発行)による
※2・ 発熱の症状がある(37.5℃以上)、息苦しさがある(呼吸困難)、強いだるさがある(倦怠感)のうち1
項目以上該当する場合
・ 味を感じない、臭いを感じない、咳の症状が続いている、喉の痛みが続いている、その他の体調不良がある
のうち2項目以上に該当する場合
(インフルエンザと診断された場合は別室受験が可能)

2 受験機会の確保
受験できないこととされた者に配慮し、追検査等に加えて新たな選抜を設定することで、
受験機会を確保しました。

(1) 追検査等について
対 象 前期選抜、連携型選抜について、上記【受験できない者】に該当して、受験できないこととされた者
実施日 令和3年3月10日(水)、11日(木)

(2) 新たな選抜の設定について
@ 新型コロナウイルス感染症対応選抜第 1 日程
対 象 前期選抜、連携型選抜及び追検査等について、上記【受験できない者】に
該当して、受験できないこととされた者
定 員 別に公告した募集定員の3%(募集定員の外枠。受験生は前期選抜、連携
型・一般選抜入学願書に記入した学科・コースを選択し、出願先変更はでき
ない。)
実施日 令和3年3月22日(月)
選抜方法 調査書、面接、小論文(又は作文)
(高等学校によっては面接、小論文(又は作文)に代えて又は加えて、基
礎学力検査等を課す場合もある。)
(別紙 12)

A 新型コロナウイルス感染症対応選抜第 2 日程
対 象 新型コロナウイルス感染症対応選抜第 1 日程の不合格者、新型コロナウイ
ルス感染症対応選抜第 1 日程又は後期選抜について、上記【受験できない者】に該当して、受験できないこととされた者
定 員 募集定員から、前期選抜、連携型選抜及び後期選抜の合格者数を除いた数
実施日 令和3年3月25日(木)
選抜方法 調査書、面接、小論文(又は作文)

3 受験生の皆さんへのお願い
(1)受験生は試験日の7日前から、朝などに体温測定を行い、体調変化の有無の確認をしてください。
(2)試験日の2週間前から、発熱・咳等の症状が継続している受験生は、あらかじめ医療機関で受診してください。
(3)試験当日はマスク着用、手指消毒の徹底等、新型コロナウイルス感染症拡大防止をお願いします。

詳しくは、福島県教育庁高校教育課ホームページ及び2月1日(月)〜5日(金)に各高等学校ホームページに掲載される募集要項で確認してください。
問い合わせ先 福島県教育庁高校教育課
問い合わせ先 福島県教育庁高校教育課 電話 024-521-7772
URL http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70057a/




【受験生、保護者の皆様へ】新型コロナウイルス感染症への対応について_01.jpg

【受験生、保護者の皆様へ】新型コロナウイルス感染症への対応について_02.jpg

通知等につきましては、下記ホームページでもご確認いただけますのでご覧ください。

http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70057a/

頑張れ、受験生!
ここふく@やまがたは、受験生、そしてそれを支えているご家族を応援しています。
避難農業者経営再開支援事業について[2020年11月06日(Fri)]

避難先や移住先で農業経営を再開するために必要な経費を補助します!


福島県は、東日本大震災に伴い発生した東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故の影響により、避難を余儀なくされた地域(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村)から避難されている農業者の方が、避難先や移住先(県外含む。)において、営農再開に向けた取組等を行う場合に必要となる農業用機械、施設、及び家畜の導入等に要する経費を助成します。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36021a/hinannogyosya-keieisaikaishienjigyo-hojokin.html


事業の概要は別紙のとおりです。

令和2年度第4回募集チラシ
nougyo.jpg

nougyo2.jpg



●申請期間
令和2年11月9日(月曜日)から令和2年12月4日(金曜日)

●申請先
原子力災害発生時に居住していた市町村
※事業実施計画の提出にあたりましては、原子力災害発生時に居住していた市町村にお問い合わせください。


令和2年度福島県奨学資金《震災特例採用》奨学生追加募集のご案内[2020年10月30日(Fri)]
「震災特例採用」は、保護者が福島県内に住所を有している高校生・専修学校(高等課程)生で、東日本大震災により被災し、経済的に修学困難となった方を対象にした奨学資金です。 東日本大震災により被災した生徒に対し手厚い修学支援を行うため、特例的に柔軟な返還免除制度を設けています。

・ 対象者:1年生以外の学年の方も応募できます。

保護者が福島県内に住所を有する高校生、専修学校生(高校課程)、特別支援学校高等部の生徒

・貸与額:月額18,000円〜35,000円

・利子:無利子連帯保証人1名(原則保護者)

・申込方法:在学する学校へ学校から県教委への提出

・応募締切:11月13日(金)必着

詳しい資料は以下のURLをクリック
http://kou.oita-ed.jp/nakatuminami/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%A5%A8%E5%AD%A6%E8%B3%87%E9%87%91%E3%80%8A%E9%9C%87%E7%81%BD%E7%89%B9%E4%BE%8B%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%80%8B%E5%A5%A8%E5%AD%A6%E7%94%9F%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%AE%E6%A1%88%E5%86%85.pdf

【お問合せ】福島教育庁高校教育課

TEL:024-521-7775
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

山形の公益活動を応援する会・アミルさんの画像
https://blog.canpan.info/soudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/soudan/index2_0.xml