
カフェ「なじょしったぁ」で待ってます!開催のお知らせ(米沢市)[2023年01月31日(Tue)]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() カフェ「なじょしったぁ」で待ってます!開催のお知らせ(米沢市)[2023年01月31日(Tue)]
![]() こどもday!バレンタインのお菓子作りにチャレンジ(山形市)[2023年01月24日(Tue)]
![]() 恵方巻&飾り寿司作りにチャレンジ!!!(天童市)[2023年01月16日(Mon)]
みなさん、こんにちは
![]() 今日は天童市社会福祉協議会さんより 恵方巻&飾り寿司作りにチャレンジ!!! 開催のご案内です ![]() ○日時:令和5年1月24日(火) 10:00〜15:00 ○場所:天童市総合福祉センター2階 調理室・女性の部屋 ○対象:天童市及び近隣市町村で避難生活をしている方 ○参加費:ひとり100円 ○持ち物:エプロン・三角巾 ○申込み:1月20日(金)まで天童市社会福祉協議会 今野・相原までご連絡くださ。(023-654-5156) ![]() この指と〜まれっ!「ヨガor懐メロ体験交流会」(米沢市)[2023年01月12日(Thu)]
みなさん、こんにちは
![]() 今日は、米沢市社会福祉協議会さんより この指と〜まれっ!「ヨガor懐メロ体験交流会」 開催のご案内です ![]() ○開催日時:1月24日(火) 10時〜15時 ○場所:米沢市 置賜総合文化センター ○参加費:1,000円(昼食代) ○申込締切:1月17日(火) 17時 ○定員:各回10名程度(定員になり次第締切) 日頃の疲れやストレスを開放できるヨガと、身体を動かすのが難しい方にもおすすめのレコードで聞く懐メロの、二つからお好きな方へ参加可能です。 午前中のみ、午後のみの参加もできます。 ☆お申込・お問合せ先☆ 米沢市社会福祉協議会 0238-24-7881 ※新型コロナウイルス感染症拡大状況により、変更または中止する場合があります。 ![]() クラフトカフェ 真冬ではありますが…プリンを作ります![2023年01月10日(Tue)]
みなさん、こんにちは
![]() 今日は、山形市避難者交流支援センターさんより 「クラフトカフェ 真冬ではありますが…プリンを作ります!」 のご紹介です ![]() ○日時:1月20日(金)10:00〜14:30 ○場所:山形市総合スポーツセンター3階 第1会議室 ○対象:避難中の方 ○費用:材料代実費 ○持ち物:エプロン・ボウル・泡だて器・お玉 ○お申込み:1月13日(金)まで 〜お問い合わせ・お申込み先〜 山形市避難者交流支援センター TEL:023-625-2185 寒い日に、暖かい部屋で食べるプリン…美味しそうですね ![]() お茶だけでも大歓迎とのことなので、みなさんお気軽にご参加ください ![]() ![]() 福島県公立私立高校入試個別相談会開催のお知らせ[2022年12月26日(Mon)]
みなさん、こんにちは!
週末は大雪が降り、停電した地域などもありましたが大丈夫でしたでしょうか? 現在の山形市は穏やかな天気ですが、雪おろしなどの作業の際は十分お気を付けくださいね。 さて、今日は山形市避難者交流支援センターさんが開催する 「福島県公立私立高校入試個別相談会」 のお知らせです ![]() ○講師:NPO法人ビーンズふくしま 三浦恵美里さん ○開催日:1月19日(木) ○開催時間:午後1時30分〜午後3時30分(終了4時30分) ※相談時間は1時間 ○募集人数:先着3名(3家族) 14:30〜15:30 15:30〜16:30 ※13:30〜14:30は予約済 ○場所:山形市総合スポーツセンター3階 第3会議室 ○対象:中学生の保護者(中学の学年は問いません) ※参加は、お母様(お父様)お1人でも 親子・ご両親でも可能です。 ○申込み:山形市避難者交流支援センター TEL:023-625-2185 個別対応(別室)で、完全予約制となっておりますので、個人情報の漏れや他の方に学力や志望校など聞かれる心配もありません。 今年度の受験生は、最後の追い込みの時期ですね! 風邪などひかないよう体調に気を付けながら、頑張ってください! ※イベントの詳しい内容はチラシをご覧ください↓↓↓ ![]() こんにちわサロンwith避難者相談会開催のお知らせ[2022年12月16日(Fri)]
![]() まちの保健室&浜通り交流会開催のお知らせ[2022年12月13日(Tue)]
みなさん、こんにちは
![]() 今日は、山形市避難者交流支援センターさんで同時開催する「まちの保健室」と「浜通り交流会」のご案内です ![]() ☆開催日時☆ 12月15日(木) 午後1時30分〜午後3時 ※浜通り交流会は午後3時30分まで ☆会場☆ 山形市総合スポーツセンター3階 大会議室 ☆まちの保健室の内容☆ 体組成計・血管年齢・血圧測定・健康に関する相談 ☆浜通り交流会の対象☆ 福島県浜通り地方から避難中の方 お気軽にご参加くださいね ![]() 【お問合せ先】 山形市避難者交流支援センター 開館時間:午前9時30分〜午後5時 月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌日休館) 〒990-0075 山形市落合町1 山形市総合スポーツセンター3F TEL:023-625-2185 FAX:023-625-2191 ![]() こどもday!のご案内[2022年12月06日(Tue)]
![]() 「うんちのお話」開催のお知らせ(山形市)[2022年11月28日(Mon)]
みなさん、こんにちは
![]() 今日は、山形市男女共同参画センター「ファーラ」さんで開催する 「うんちのお話」 〜あなたは、「体からの毎日の便り=便」の意味を知っていますか?〜のご案内です ![]() 健康なうんちとはどういうもの? 忌み嫌われがちな「うんち」を健康からの視点でお話ししてくれるそうです ![]() ご興味のある方は、ぜひご参加ください ![]() 【開催日時】 12月26日(月) 午後1時30〜3時30分 【会場】 山形市男女共同参画センター「ファーラ」5階 視聴覚室 (山形市城西町2-2-22 総合福祉センター内) 【講師】 山形県立米沢栄養大学教授 寒河江豊昭 氏 【対象】 小学校高学年以上〜大人まで 先着30名 お申込み、お問合せ先等詳しくはチラシをご覧ください↓↓↓ ![]() 一箱古本市開催のお知らせ[2022年11月22日(Tue)]
![]() クリスタルガラスが光るオーナメント・サンキャッチャー作りのお知らせ[2022年11月18日(Fri)]
みなさん、こんにちは
![]() 今日は山形市男女共同参画センター「ファーラ」さんで開催する パパ、おじいちゃんと一緒につくろう! 〜クリスタルガラスが光るオーナメント・サンキャッチャー〜 のお知らせです ![]() 【開催日時】 12月3日(土) 13:30〜15:30 【会場】 山形市男女共同参画センター「ファーラ」 5F 視聴覚室 【講師】 木下商店 店長 木下喜代さん 【対象】 小学生の父と子(祖父と孫も可)先着7組14名 ※細かいパーツを使用した作業になります。 【材料費】 1500円(税込) ※当日集金(つり銭のないようにお願いいたします) 【託児】 1歳以上未就学児(無料・先着順・要予約) 11月22日(火)まで電話でお申込みください。 詳しい内容などはチラシをご覧ください↓↓↓ ![]() クラフトカフェのお知らせ[2022年11月14日(Mon)]
みなさん、こんにちは
![]() 今日は、山形市避難者交流支援センターさんが開催する「クラフトカフェ」のご案内です ![]() 【日時】 11月18日(金) 13:00〜15:00 【場所】 山形市総合スポーツセンター3階 大会議室 【持ち物】 定規、スティックのり 今回はクリスマスカードを作るそうです ![]() お茶だけでも大歓迎ということですので、ぜひお気軽にご参加ください ![]() 【お問合せ先】 山形市避難者交流支援センター 開館時間:午前9時30分〜午後5時 月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌日休館) 〒990-0075 山形市落合町1 山形市総合スポーツセンター3F TEL:023-625-2185 FAX:023-625-2191 避難者定住サポート窓口開設中 ![]() まちの保健室・お金のトラブルにあわないためのお話開催のお知らせ[2022年11月04日(Fri)]
みなさん、こんにちは
![]() 今日は山形市避難者交流支援センターさんより、「まちの保健室」と「お金のトラブルにあわないためのお話」開催のお知らせです ![]() ☆まちの保健室☆ 健康状態をチェックしてみませんか。 継続での開催ではありませんので是非この機会にご相談ください。 協力:山形県看護協会 ○開催日時 11月18日(金)午後1時00分〜午後3時00分 ○会 場 山形市総合スポーツセンター3階 大会議室 ○内 容 体組成計 血管年齢 血圧測定 健康に関する相談 ☆お金のトラブルにあわないためのお話☆ 自分は大丈夫なんて思っていませんか?詐欺の手口は日進月歩 ○開 催 日 11月24日(木) ○開催時間 午後1時30分〜午後2時30分 (10分前にお越しください。) ○会 場 山形市総合スポーツセンター3階 大会議室 ○講 師 東北財務局 山形財務事務所 ○そ の 他 申し込み及び参加費は必要ありません。 お気軽にご参加ください。 【お問合せ先】 山形市避難者交流支援センター 開館時間:午前9時30分〜午後5時 月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌日休館) 〒990-0075 山形市落合町1 山形市総合スポーツセンター3F TEL:023-625-2185 FAX:023-625-2191 詳しい内容を知りたい方は、下記のチラシをご覧ください↓↓↓ ![]() 女性のエンパワメント講座開催のお知らせ[2022年10月21日(Fri)]
みなさん、こんにちは
![]() 今日は、クローバーの会アットやまがたさんが開催する「女性のエンパワメント講座」のご紹介です ![]() 母親、姑、娘、妻、会社員、パートさん…さまざまな役割を背負って生きている私たち。気づけば、周囲や家族から”期待されている自分”に慣れすぎてしまっていませんか。本当に自分がやりたいことって何だったかな?本当の私ってどんな人だったかな?忙しい日常の中で立ち止まって、そんなことをふと考える時間をもってほしい。そして、その”本当の自分”を誰かと分かち合ってほしい。この2回の「女性のエンパワメント講座」は、そのような目的をもとに組み立てられています。ぜひ、役割を脱いだ自分を見つけてみてください。 【1回目】 ハラスメントをやっつけろ! 社会学に学ぶイヤな相手への対処法 開催日時:2022年10月29日(土)14:00〜16:00 会場:山形県男女共同参画センターチェリア(2F学習室) 山形市緑町1-2-36(遊学館内) ※オンライン(Zoom)での参加可能 講師:女性応援NPO Sisterhood運営委員 滝口克典氏 定員:会場20名、オンライン15名 参加費:無料 対象者:(性自認が)女性の方 申込締切日:10月22日(土) 【2回目】 自分を大切にする時間 大人のための絵本セラピー 開催日時:2022年11月20日(日)14:00〜16:00 会場:山形テルサ(研修室A) 山形市双葉町1-2-3 ※オンライン(Zoom)での参加可能 講師:絵本セラピスト協会🄬認定絵本セラピスト 村松由里子氏 定員:会場20名、オンライン15名 参加費:無料 対象者:(性自認が)女性の方 申込締切日:11月12日(土) ※筆記用具をご準備ください どちらも興味惹かれる内容の講座で面白そうですね ![]() 忙しい毎日の中、なかなか自分と向き合う時間って取れないですよね。 ぜひ、本当の自分ってどんな人だったかを考え思い出す時間になればと思います ![]() 両日とも生理用品の無料配布も行っております。 詳しい内容や、お申込みの方法などはチラシをご覧ください! ![]() 「甦る」の酒米さわのはなの米粉でパウンドケーキ作り♪のご案内[2022年10月18日(Tue)]
みなさんこんにちは
![]() 今日もきびたき長井甦るの会さんからのお知らせで 「甦る」の酒米さわのはなの米粉でパウンドケーキ作り♪開催のご案内です ![]() ●期日:令和4年11月12日(土) ●時間:10:00〜12:30 ●場所:蔵高宿(長井市中伊佐沢1034) ※伊佐沢直売所南 ●持ち物:エプロン・三角巾・マスク ●定員:10人 ●参加費:無料 お申込みは、申し込み用紙にご記入いただきFAX、またはお電話でご連絡ください。 ※詳しい内容やお申込み方法、お問い合わせ先などはチラシをご覧ください↓↓↓ 伊佐沢でお菓子作りをしているママさんグループ「いさざわチェリッシュ」のオリジナルレシピとのことですので、楽しみですね ![]() ぜひお気軽にご参加ください ![]() ![]() 秋の収穫祭〜芋煮会交流会しませんか♪〜(長井市)[2022年10月14日(Fri)]
みなさん、こんにちは
![]() 最近寒かったですが、今週末は気温が上がりそうですね! 寒暖差に体がついていけるのか… そして、着るものも困ってしまいますよね ![]() でも嬉しい暖かいお天気なので楽しみたいです ![]() さて、今日はきびたき長井甦るの会さんより「秋の収穫祭〜芋煮会交流会しませんか♪〜」のご案内です ![]() ●期日:令和4年10月29日(土) ●時間:10:00〜13:00 ●場所:最上川こいで河川公園いも煮広場 (タスビル東側河川敷) ※雨天の場合は「松竹会館」で行います。 ●会費:無料 ●申込締切日:令和4年10月21日(金) お申込みは、申し込み用紙にご記入いただきFAX、またはお電話でご連絡ください。 ※詳しい内容やお申込み用紙、お問合せ先などはチラシをご覧ください↓↓↓ 外で食べる芋煮は格別ですよね ![]() ぜひお気軽にご参加ください ![]() ![]() クラフトカフェ「アマビエさま塗り絵クラフト」開催のお知らせ[2022年09月30日(Fri)]
みなさん、こんにちは
![]() 今日も天気が良く、秋晴れ ![]() ![]() 10月11日から全国旅行支援が始まります。 こんな天気の良い青空を見ていると、どこか遠くへ旅行に行きたくなります ![]() みなさんは旅行のご予定はありますか? ぜひ、思い出話をしにお気軽に来てくださいね ![]() それでは今日は、山形市避難者交流センターさんで開催する 「クラフトカフェ〜アマビエさま塗り絵クラフト〜」 のご紹介です ![]() 〇日時:10月7日(金) 午後1時〜午後3時 〇場所:山形市総合スポーツセンター第1会議室 〇持ち物:色鉛筆及びカラーペン(ご自宅にあれば) ※色鉛筆類はセンターにも準備しています。 お茶だけでも大歓迎とのことなので、お気軽にご参加ください! 【お問い合わせ先】 山形市避難者交流支援センター 開館時間:午前9時30分〜午後5時 月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌日休館) 〒990-0075 山形市落合町1 山形市総合スポーツセンター3F TEL:023-625-2185 FAX:023-625-2191 避難者定住サポート窓口開設中 ![]() のまどなマルシェin米沢スキー場[2022年09月06日(Tue)]
みなさん、こんにちは
![]() 今日は「のまどなマルシェin米沢スキー場」 開催のお知らせです ![]() 『食×音×癒し』をテーマに様々なイベントや出店があるようです ![]() 大自然の中で思いっきり楽しめそうですね ![]() ☆日時:2022年9月11日(日) 10:00〜16:00(雨天決行) ☆会場:米沢スキー場テニスコート内 ペンション村「キラキラ王国」 雨天時:アップルハウス周辺 (山形県米沢市万世町刈安栃平道下24266-1 〜震災による移住者の方・大学生の方へ〜 震災による移住者の方・大学生の方限定で米沢スキー場への無料送迎バスをご利用いただけます。 ※完全予約制ですので、必ずご予約ください。 ●主催/米沢観光株式会社(米沢スキー場)・ペンション村キラキラ王国・合同会社Root For Yamagata ●協賛/米沢市社会福祉協議会 ●お問い合わせ/TEL0238-40-1313 Ponte Rupace Cafe Rurije (合同会社Root For Yamagata) 入場無料ですので、ご興味のある方はお気軽に遊びに行ってみてください ![]() また、無料送迎バスのご予約方法や、イベントの詳しい内容についてはチラシをご覧ください↓↓↓ ![]() きびたき長井甦るの会主催「稲刈りをしませんか!!」開催のお知らせ[2022年09月05日(Mon)]
みなさん、こんにちは
![]() 今日は天気が良く、気持ちのいい月曜日ですね ![]() ただ、沖縄や九州など台風11号の影響が出ている地域もありますので、お気をつけてお過ごしください。 さて、今日はきびたき長井甦るの会さんが開催する、 『鈴木酒造が造る「甦る」の酒米「さわのはな」の稲刈りをしませんか!!』のご案内です ![]() 〇期 日:令和4年9月24日(土) ※雨天の場合は25日(日) 〇時 間:13:00〜15:00 〇場 所:「道の駅川のみなと長井」東側の堤防(田んぼ) 〇持ち物:長靴・軍手・タオル 〇服 装:汚れてもよい服装(長袖・長ズボン) 〇定 員:30人 〇参加費:無料 お申し込みは、お申込用紙にご記入いただきFAX、またはお電話でご連絡ください。 【お申し込み連絡先】 電話:090-1492-2208(鈴木) FAX:0238-88-3503 090-3645-6745(村田) 0238-87-1270 ※詳しい内容とお申込用紙はチラシをご覧ください↓↓↓
| 次へ
|
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |