• もっと見る
「ここふく@やまがた」だより
「ここふく@やまがた」相談支援室は、全国26か所の「福島県県外避難者生活再建拠点」の一つ。「避難なさっている方々が『ここで暮らそう』と選んだ場所で、『幸福』になるお手伝いをしよう」という思いから「ここふく」の愛称を付けました。2016年12月開設の当ブログは「心のへえ〜ボタンを押すブログ」がモットー。支援情報だけでなく、日々の暮らしが楽しく豊かになるような情報をどんどん掲載していきます。
« 「ふくしまの今が分かる新聞」vol.96が発行されました | Main | 浜通り交流会de英字新聞でバックを作ります »
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
地震対策の手引き[2023年03月27日(Mon)]
3月27日(月)00:04分頃に宮城県沖を震源に最大震度4の地震が発生しました。
県内でも震度2を観測しました。

突然の地震発生時に、冷静に対応することは難しく、
一瞬の判断が命取りになります。
地震発生時の注意点についてお知らせします。

地震発生時
・落ち着いて、自分の身を守る。
 例,机やテーブルの下にもぐる
・火の始末(例,ガスの元栓やコンロの火)は忘れずに。
・ドアや窓を開けて、逃げ道をつくる。
    ↓
揺れが収まったら
・周囲や身の安全を確認して、ラジオ等で災害情報を把握。
・非常持出物を用意して、靴を履き、避難の準備する。
・近隣住民の安否の確認。
・避難する際、家のガスの元栓を閉めて、電気のブレーカーを切る事。
    ↓
避難方法
・電話はなるべく使わない。
・車等を使わず、徒歩で避難。
・ガラスや看板等の落下物に注意して避難所へ移動。
・余震に警戒して行動する。
    ↓
避難生活では
・被害情報の収集。
・引き続き余震に警戒。
・集団生活のルールを守る。
・三密(密閉、密集、密接)を避ける。
・助け合いの心を忘れずに。
・衛生管理に注意を払う。
Posted by kokohuyamagata at 14:08 | 防災情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/soudan/archive/969
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

山形の公益活動を応援する会・アミルさんの画像
https://blog.canpan.info/soudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/soudan/index2_0.xml
リンク集
私たちは今ここに.jpg