
Jアラート発進時の対応について[2022年10月04日(Tue)]
みなさん、こんにちは。
今朝は、Jアラートが発進され驚いた方も多かったのではないでしょうか。
日本列島を横断したとのことで、とても怖く感じました。
北朝鮮のミサイルは前に比べて多くなりましたね。
そこで、いつまた長距離ミサイルを発射されるか分からない状況なので、Jアラート発進時の対応について改めて確認しましょう!
【屋外にいる場合】
・近くの建物(できれば頑丈な建物)の中、または地下に避難する
・近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せ頭を守る
【屋内にいる場合】
・できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動する
【ミサイルが着弾した場合】
(屋外にいる場合)
・口と鼻をハンカチで覆いながら現場から直ちに離れ、密閉性の高い屋内の部屋または風上に避難する
(屋内にいる場合)
・換気扇、エアコンを止め、窓を閉め、目張りをして室内を密閉する
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合に国民がとるべき行動については、内閣官房国民保護ポータルサイトに掲載されていますので、参考にしてください。
↓↓↓
https://www.kokuminhogo.go.jp/
今朝は、Jアラートが発進され驚いた方も多かったのではないでしょうか。
日本列島を横断したとのことで、とても怖く感じました。
北朝鮮のミサイルは前に比べて多くなりましたね。
そこで、いつまた長距離ミサイルを発射されるか分からない状況なので、Jアラート発進時の対応について改めて確認しましょう!
【屋外にいる場合】
・近くの建物(できれば頑丈な建物)の中、または地下に避難する
・近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せ頭を守る
【屋内にいる場合】
・できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動する
【ミサイルが着弾した場合】
(屋外にいる場合)
・口と鼻をハンカチで覆いながら現場から直ちに離れ、密閉性の高い屋内の部屋または風上に避難する
(屋内にいる場合)
・換気扇、エアコンを止め、窓を閉め、目張りをして室内を密閉する
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合に国民がとるべき行動については、内閣官房国民保護ポータルサイトに掲載されていますので、参考にしてください。
↓↓↓
https://www.kokuminhogo.go.jp/