• もっと見る
「ここふく@やまがた」だより
「ここふく@やまがた」相談支援室は、全国26か所の「福島県県外避難者生活再建拠点」の一つ。「避難なさっている方々が『ここで暮らそう』と選んだ場所で、『幸福』になるお手伝いをしよう」という思いから「ここふく」の愛称を付けました。2016年12月開設の当ブログは「心のへえ〜ボタンを押すブログ」がモットー。支援情報だけでなく、日々の暮らしが楽しく豊かになるような情報をどんどん掲載していきます。
« 3/12開催「村山地区未来フォーラム」のご紹介 | Main | 2/15広報やまがたお知らせ版から »
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
「第9回城下町やまがた雛まつり」のご紹介[2019年02月26日(Tue)]
  (イベント情報)
 
先日、山形市内七日町にあるお店へ行ったら、
色鮮やかな「吊るし雛」が飾られていました。
そう言えば、バスの時間待ちをしている
S-PAL店内でも吊るし雛を見たことが。

これは、「第9回城下町やまがた雛まつり」
の一環として展示されていたものです。
展示場所を回ってスタンプを集めると
素敵な商品が当たるかも…という
「スタンプラリー」は残念ながらすでに終了していますが、
これから開催されるワークショップが沢山あります。
小さなお子さんと気軽に参加出来るものから、
2時間かけてじっくり「傘福」や
「吊り雛」を作るものまで。
申込み不要で参加出来るものもあります。

もちろん、雛人形の展示も各所で行われます。
商家で大切にされて来たお雛様などを、
市内中心街をお散歩しながら見ることが出来ます。

雪が消えた山形の街で、春気分を
満喫出来そうなイベントですので、
ぜひお出かけくださいかわいい

第9回城下町やまがた雛まつりチラシ1.pdf

第9回城下町やまがた雛まつりチラシ2.pdf
この記事のURL
https://blog.canpan.info/soudan/archive/566
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

山形の公益活動を応援する会・アミルさんの画像
https://blog.canpan.info/soudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/soudan/index2_0.xml