
「やまがた冬のあった回廊キャンペーン」イベントご紹介[2019年01月31日(Thu)]
(イベント情報)
現在、置賜・上山を会場とした
「やまがた冬のあった回廊キャンペーン」が
開催されています。
「からだもこころもあったまるべ」
と言うことで、各地で様々なイベントが
予定されています。
その中から、相談員Oのセンサーに
ピピッと来たものをいくつかご紹介します。
☆第16回ながい雪灯り回廊まつり☆
日時:平成31年2月2日(土)
会場:長井市中心市街地
(フラワー長井線長井駅下車)
市民手作りのスノーランタンや雪像が
街なかで見られる雪まつり。
会場は長井駅から徒歩で回れる範囲にあります。
問合せ先:長井市観光協会内実行委員会事務局
TEL .0238-88-5279
☆川西町 春待ち市☆
日時:平成31年2月23日(土)・24日(日)
10:00〜16:00
会場:川西町フレンドリープラザ
(JR羽前小松駅から徒歩3分)
幼稚園から小学校低学年のお子さんが
「リアルお内裏様&お雛様」になれる着付け体験
「わたしもおひなさま」や、「春待ち音楽祭」
などのイベントの他、春にふさわしい可愛いもの、
美味しいものが勢ぞろいします。
問合せ先:川西町観光協会
TEL 0238-54-1515
☆中津川雪まつり(飯豊町)☆
日時:平成31年2月23日(土)
会場:旧中津川小学校
(JR米坂線手ノ子駅から車で約20分)
巨大な雪像や雪のステージでの各種イベント。
夜にはスカイランタンの打ち上げも
行われます。
問合せ先:中津川地区公民館
TEL 0238-77-2020
この中で特にピピッと来たのは
「わたしもおひなさま」。
マジックテープで簡単に着付けできる衣装で
お子さんをリアルお内裏様に変身させる、
と言うものなのですが、写真を見たら
これが想像以上のクオリティでびっくりしました。
親王は束帯姿で烏帽子をかぶり、笏(しゃく)を持って。
内親王は十二単風の着物に頭には釵子(さいし=「冠」のこと)、
手には扇を持って。
「ああ、昔こんなイベントがあったなら。
うちの娘のことも『リアル内親王』にして写真を
撮りまくりたかった…」と思いました。
小さなお子さんやお孫さんがいらっしゃる方、
とてもいい思い出になると思いますよ。
(「わたしもおひなさま」には予約が必要だと
思われますので、希望なさる場合は必ず事前に
川西町観光協会さんへお問合せください)
「やまがた冬のあった回廊キャンペーン」の
公式HPにはその他にも各地で開かれるイベント情報等が
たくさん掲載されております。
ぜひご覧ください
※「やまがた冬のあった回廊キャンペーン」
公式HPへはこちらから。
http://attakairou.oki-tama.jp/content_event.html
現在、置賜・上山を会場とした
「やまがた冬のあった回廊キャンペーン」が
開催されています。
「からだもこころもあったまるべ」
と言うことで、各地で様々なイベントが
予定されています。
その中から、相談員Oのセンサーに
ピピッと来たものをいくつかご紹介します。
☆第16回ながい雪灯り回廊まつり☆
日時:平成31年2月2日(土)
会場:長井市中心市街地
(フラワー長井線長井駅下車)
市民手作りのスノーランタンや雪像が
街なかで見られる雪まつり。
会場は長井駅から徒歩で回れる範囲にあります。
問合せ先:長井市観光協会内実行委員会事務局
TEL .0238-88-5279
☆川西町 春待ち市☆
日時:平成31年2月23日(土)・24日(日)
10:00〜16:00
会場:川西町フレンドリープラザ
(JR羽前小松駅から徒歩3分)
幼稚園から小学校低学年のお子さんが
「リアルお内裏様&お雛様」になれる着付け体験
「わたしもおひなさま」や、「春待ち音楽祭」
などのイベントの他、春にふさわしい可愛いもの、
美味しいものが勢ぞろいします。
問合せ先:川西町観光協会
TEL 0238-54-1515
☆中津川雪まつり(飯豊町)☆
日時:平成31年2月23日(土)
会場:旧中津川小学校
(JR米坂線手ノ子駅から車で約20分)
巨大な雪像や雪のステージでの各種イベント。
夜にはスカイランタンの打ち上げも
行われます。
問合せ先:中津川地区公民館
TEL 0238-77-2020
この中で特にピピッと来たのは
「わたしもおひなさま」。
マジックテープで簡単に着付けできる衣装で
お子さんをリアルお内裏様に変身させる、
と言うものなのですが、写真を見たら
これが想像以上のクオリティでびっくりしました。
親王は束帯姿で烏帽子をかぶり、笏(しゃく)を持って。
内親王は十二単風の着物に頭には釵子(さいし=「冠」のこと)、
手には扇を持って。
「ああ、昔こんなイベントがあったなら。
うちの娘のことも『リアル内親王』にして写真を
撮りまくりたかった…」と思いました。
小さなお子さんやお孫さんがいらっしゃる方、
とてもいい思い出になると思いますよ。
(「わたしもおひなさま」には予約が必要だと
思われますので、希望なさる場合は必ず事前に
川西町観光協会さんへお問合せください)
「やまがた冬のあった回廊キャンペーン」の
公式HPにはその他にも各地で開かれるイベント情報等が
たくさん掲載されております。
ぜひご覧ください

※「やまがた冬のあった回廊キャンペーン」
公式HPへはこちらから。
http://attakairou.oki-tama.jp/content_event.html