
第2回「やさしい山形学」講座(祈りの山々出羽三山について)・浜通り交流会[2025年02月07日(Fri)]
みなさん、こんにちは
本日は、【第2回「やさしい山形学」講座(祈りの山々出羽三山について)・浜通り交流会】のお知らせです
「西の伊勢参り、東の奥参り」と言われ、西の伊勢神社を参拝したら、出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)を参拝する風習がありました。昔から多くの人々に信仰されている出羽三山について一緒に勉強してみませんか
日時:令和7年2月27日(木)13時30分から14時30分
講師:村田 裕子氏(山形市避難者交流支援センター職員)
会場:霞城公民館 2階研修室1A・1B
対象:避難されている方、支援者
講座終了後、同会場にて「浜通り交流会」も開催いたします。
※14時30分から15時30分まで開催されます。

本日は、【第2回「やさしい山形学」講座(祈りの山々出羽三山について)・浜通り交流会】のお知らせです

「西の伊勢参り、東の奥参り」と言われ、西の伊勢神社を参拝したら、出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)を参拝する風習がありました。昔から多くの人々に信仰されている出羽三山について一緒に勉強してみませんか

日時:令和7年2月27日(木)13時30分から14時30分
講師:村田 裕子氏(山形市避難者交流支援センター職員)
会場:霞城公民館 2階研修室1A・1B
対象:避難されている方、支援者
講座終了後、同会場にて「浜通り交流会」も開催いたします。
※14時30分から15時30分まで開催されます。