寒鱈まつり[2024年01月19日(Fri)]
みなさん、こんにちは
寒い日か続きますね〜
そんな時は、庄内冬の風物詩「寒鱈まつり」で身も心もあったまりましょう
寒鱈まつり、目白押しです(`・ω・´)b
〇日本海寒鱈まつり
日時:1月21日(日)10:30〜15:00
場所:鶴岡銀座商店街特設会場(鶴岡市本町)
内容:当日はたくさんのお店が出ます。店毎に味が違うので、食べ比べも楽しめます。
問合せ:鶴岡銀座商店街振興組合 TEL 0235-22-2202
〇道の駅「あつみ」しゃりん寒鱈まつり
日時:1月28日(日)
場所:道の駅「あつみ」しゃりん 屋外バザール前テント(鶴岡市早田字戸ノ浦606)
内容:地元鼠ヶ関港で水揚げされた庄内浜名物の寒鱈を600食限定販売(700円)。
詳細:道の駅「あつみ」しゃりんHP をご覧ください。
〇酒田日本海寒鱈まつり
日時:1月28日(日)10:00〜16:00
場所:酒田市 中町モール、中通り商店街、駅前ミライニ、さかた海鮮市場、漁師飯番屋
内容:雪のちらつく屋外で食べる寒鱈汁は格別。豪華シェフによる寒鱈スペシャルメニューもありますよ。
詳細:酒田市HPをご覧ください。
〇かんだら うん米(まい)魚魚(ぎょぎょ)まつり!
日時:2月4日(日)
場所:道の駅しょうない「風車市場」(庄内町狩川外北割97-1)
内容:300食限定、お得な前売り券販売(200セット限定)もあります。
詳細:チラシをご覧ください。
〇ゆざ町鱈ふくまつり
日時:2月4日(日)
場所:マルチドームふれんどりぃ(鳥海温泉「遊楽里」隣り)(遊佐町吹浦字西浜2-72)
内容:冬の荒波に揉まれて脂がのった寒鱈とふぐを味噌味で仕立て、香り豊かな岩海苔をトッピング。
詳細:遊佐鳥海観光協会HPをご覧ください。
寒い日か続きますね〜
そんな時は、庄内冬の風物詩「寒鱈まつり」で身も心もあったまりましょう
寒鱈まつり、目白押しです(`・ω・´)b
〇日本海寒鱈まつり
日時:1月21日(日)10:30〜15:00
場所:鶴岡銀座商店街特設会場(鶴岡市本町)
内容:当日はたくさんのお店が出ます。店毎に味が違うので、食べ比べも楽しめます。
問合せ:鶴岡銀座商店街振興組合 TEL 0235-22-2202
〇道の駅「あつみ」しゃりん寒鱈まつり
日時:1月28日(日)
場所:道の駅「あつみ」しゃりん 屋外バザール前テント(鶴岡市早田字戸ノ浦606)
内容:地元鼠ヶ関港で水揚げされた庄内浜名物の寒鱈を600食限定販売(700円)。
詳細:道の駅「あつみ」しゃりんHP をご覧ください。
〇酒田日本海寒鱈まつり
日時:1月28日(日)10:00〜16:00
場所:酒田市 中町モール、中通り商店街、駅前ミライニ、さかた海鮮市場、漁師飯番屋
内容:雪のちらつく屋外で食べる寒鱈汁は格別。豪華シェフによる寒鱈スペシャルメニューもありますよ。
詳細:酒田市HPをご覧ください。
〇かんだら うん米(まい)魚魚(ぎょぎょ)まつり!
日時:2月4日(日)
場所:道の駅しょうない「風車市場」(庄内町狩川外北割97-1)
内容:300食限定、お得な前売り券販売(200セット限定)もあります。
詳細:チラシをご覧ください。
〇ゆざ町鱈ふくまつり
日時:2月4日(日)
場所:マルチドームふれんどりぃ(鳥海温泉「遊楽里」隣り)(遊佐町吹浦字西浜2-72)
内容:冬の荒波に揉まれて脂がのった寒鱈とふぐを味噌味で仕立て、香り豊かな岩海苔をトッピング。
詳細:遊佐鳥海観光協会HPをご覧ください。