• もっと見る
「ここふく@やまがた」だより
「ここふく@やまがた」相談支援室は、全国26か所の「福島県県外避難者生活再建支援拠点」の一つ。「避難なさっている方々が『ここで暮らそう』と選んだ場所で、『幸福』になるお手伝いをしよう」という思いから「ここふく」の愛称を付けました。2016年12月開設の当ブログは「心のへえ〜ボタンを押すブログ」がモットー。支援情報だけでなく、避難者同士の交流会や相談会など、みなさまに役立つ情報をどんどん掲載していきます。
« 福島の福祉を見に行こう!ふくふくバスツアーのお知らせ | Main | 2/10開催 オンライン交流会のお知らせ »
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
冬のさくらキャンペーン2024のお知らせ[2024年01月17日(Wed)]
みなさん、こんにちは。

とうとう雪降っちゃいましたね。昨日は朝から雪かきでした。
降らないわけはないんですね・・・。やっかいものの感もありますが、降ってもらわないと夏の水不足や農作物への影響もありますし、上手に雪とお付き合いしていきたいものです。
今朝も道路は凍結でつるつるです。運転される方もそうでない方も十分お気をつけください。
そんな雪景色の中にひと足早い春の訪れ花見(さくら)
本日は、第15回 さくら咲くやまがた 冬のさくらキャンペーン2024のお知らせです花見(さくら)花見(さくら)花見(さくら)

山形の特産品の冬に咲く「啓翁桜」をテーマにしたキャンペーン花見(さくら)
山形の気候と確かな技術により栽培された啓翁桜は、12月中旬から3月まで、鑑賞用の切り枝として全国各地に出荷され、なんと雪が降り積もる「雪国雪」山形県が日本一の出荷量を誇っているのです拍手

キャンペーン期間中は、山形市の中心市街地の参加施設に「啓翁桜」を展示し、桜や春にちなんだメニューの提供などが行われています。
花見(さくら)を探しにお出かけしてみてはいかがでしょうか?

20240116135828.jpeg
20240116135408.jpeg
この記事のURL
https://blog.canpan.info/soudan/archive/1121
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

山形の公益活動を応援する会・アミルさんの画像
https://blog.canpan.info/soudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/soudan/index2_0.xml
リンク集
私たちは今ここに.jpg