スマートフォン専用ページを表示
Blog ブログ
Profile プロフィール
Biography バイオグラフィ
「ここふく@やまがた」だより
「ここふく@やまがた」相談支援室は、全国26か所の「福島県県外避難者生活再建支援拠点」の一つ。「避難なさっている方々が『ここで暮らそう』と選んだ場所で、『幸福』になるお手伝いをしよう」という思いから「ここふく」の愛称を付けました。2016年12月開設の当ブログは「心のへえ〜ボタンを押すブログ」がモットー。支援情報だけでなく、避難者同士の交流会や相談会など、みなさまに役立つ情報をどんどん掲載していきます。
« 山形県からのお知らせ「インフルエンザ警報を発令しました!」
|
Main
|
原子力損害賠償紛争解決センター(ADRセンター)からのお知らせ »
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置延長について
「双葉郡ぐるりんガイド」のお知らせ
南相馬市からのお知らせ
運命を変えた3・11母子避難 ドキュメンタリー映画のお知らせ
講座「人間関係のストレスを減らす〜心の距離間の保ち方〜」
カテゴリアーカイブ
支援情報 (174)
支援情報(福島県) (98)
イベント(支援関係) (140)
イベント(支援者向け) (81)
山形暮らし (208)
雑記帳 (141)
イベント情報 (225)
防災情報 (28)
熱中症対策 (11)
生活情報 (18)
生活情報(福島県) (28)
お見舞い (4)
ここふく@やまがたからのお知らせ (26)
月別アーカイブ
2025年04月 (7)
2025年03月 (10)
2025年02月 (8)
2025年01月 (14)
2024年12月 (11)
2024年11月 (11)
2024年10月 (13)
2024年09月 (11)
2024年08月 (15)
2024年07月 (9)
2024年06月 (10)
2024年05月 (13)
2024年04月 (6)
2024年03月 (15)
2024年02月 (21)
2024年01月 (15)
2023年12月 (13)
2023年11月 (17)
2023年10月 (22)
2023年09月 (14)
日別アーカイブ
2025年01月06日 (1)
2024年12月26日 (1)
2024年12月23日 (1)
2024年12月20日 (1)
2024年12月18日 (1)
2024年12月16日 (1)
2024年12月13日 (1)
2024年12月11日 (1)
2024年12月09日 (1)
冬道の事故に注意
[2023年12月19日(Tue)]
二十四節気の一つ、大雪(たいせつ)も過ぎ、山形県内は平地でも雪が降り始めました。路面は滑りやすくなります。
自動車のドライバーも歩行者も交通事故に注意しましょう
️
冬季間の自転車の交通事故も注意です
️
◆冬道の安全運転5則
◆冬季間の自転車の交通事故防止
【問合せ】山形県警察本部交通企画課 023-626-0110
【山形暮らしの最新記事】
ふくしま移住希望者支援交通費補助金
第4回福島県復興公営住宅の入居者募集のお..
東電福島原発事故の損害賠償における無料説..
8月22日開催 浜通り交流会
7月20日、8月3日開催 青空保育たけの..
山形気象台見学・浜通り交流会のお知らせ
山形県よりお知らせ 東日本大震災に伴う避..
7月31日開催「わくわのたねの会〜置賜地..
令和6年度交流相談会
山形県の雛祭りイベント開催
Posted by kokohuyamagata at 09:00 |
山形暮らし
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/soudan/archive/1104
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
イベント情報
イベント(支援関係)
山形暮らし
支援情報
雑記帳
プロフィール
山形の公益活動を応援する会・アミル
プロフィール
ブログ
リンク集
私たちは今ここに