
「わくわくのたねの会〜天童市のみなさんと秋の味覚を楽しもう!〜」開催しました[2023年11月15日(Wed)]
みなさん、こんにちは
先日の11月14日、「わくわくのたねの会〜天童市のみなさんと秋の味覚を楽しもう!〜」を開催しました
天童市社会福祉協議会のご協力のもと、参加者のみなさんと支援者のみなさんと一緒に早速調理開始
この日のメニューは
●山形いも煮(内陸風)
●ホッキの天ぷら
●サツマイモごはん・きのこごはん
みなさん、真剣な表情で調理に取り組みます。今回は一人一鍋で調理をするので味付けは自分好みに自由自在です。
「牛肉こんなに入れるの?贅沢だね〜」「砂糖そんなにいれるの?」「えっ?なんで塩?」「水少なくない?」「いや逆に多すぎない?」と驚きの声連発
「ホッキ油跳ねる〜
」「うわ、鍋吹きこぼれてるー
」なかなかのカオス状態
その間に講師役を務めてくださった天童市社会福祉協議会のお二人は、てきぱきとサツマイモ・きのこの2種類のごはんをつくり、トマト・菊の調理、デザートのラフランスの準備と、終わってるやんけ・・・。
こちら、ホッキと格闘中・・・。
サツマイモが余ったので、レンジでチンしてサツマイモの天ぷらに(レンチンすると簡単!)
あっという間にテーブルが満杯になりました

みんなで「いただきます」をして会食タイム°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
幸せ〜
みんなで食べるとなおさら美味しい
各自で作ったいも煮のお味は?といいますと個性的ながらすべて美味しかったです(全食味見済)
同じ材料でもみなさん違う味。それぞれのお味がでていて実に面白い
いや〜、お腹いっぱい

ごちそうさまでした(人''▽`)
参加してくださったみなさん、天童市社会福祉協議会さん、ふ復興ボランティア支援センターやまがたさん、ご協力いただきましたすべてのみなさん、本当にありがとうございました

先日の11月14日、「わくわくのたねの会〜天童市のみなさんと秋の味覚を楽しもう!〜」を開催しました

天童市社会福祉協議会のご協力のもと、参加者のみなさんと支援者のみなさんと一緒に早速調理開始

この日のメニューは
●山形いも煮(内陸風)
●ホッキの天ぷら
●サツマイモごはん・きのこごはん
みなさん、真剣な表情で調理に取り組みます。今回は一人一鍋で調理をするので味付けは自分好みに自由自在です。
「牛肉こんなに入れるの?贅沢だね〜」「砂糖そんなにいれるの?」「えっ?なんで塩?」「水少なくない?」「いや逆に多すぎない?」と驚きの声連発

「ホッキ油跳ねる〜



その間に講師役を務めてくださった天童市社会福祉協議会のお二人は、てきぱきとサツマイモ・きのこの2種類のごはんをつくり、トマト・菊の調理、デザートのラフランスの準備と、終わってるやんけ・・・。
こちら、ホッキと格闘中・・・。
サツマイモが余ったので、レンジでチンしてサツマイモの天ぷらに(レンチンすると簡単!)
あっという間にテーブルが満杯になりました


みんなで「いただきます」をして会食タイム°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



各自で作ったいも煮のお味は?といいますと個性的ながらすべて美味しかったです(全食味見済)
同じ材料でもみなさん違う味。それぞれのお味がでていて実に面白い

いや〜、お腹いっぱい



参加してくださったみなさん、天童市社会福祉協議会さん、ふ復興ボランティア支援センターやまがたさん、ご協力いただきましたすべてのみなさん、本当にありがとうございました
